建設・産業機械などのレンタル提案営業(北九州営業所) - 長浜産業 株式会社(ID:34030-01777351)のハローワーク求人- 福岡県京都郡苅田町大字苅田3787-27 <br /> 長浜産業(株)北九州営業所|仕事探しの求人サイトQ-JiN

建設・産業機械などのレンタル提案営業(北九州営業所)

長浜産業 株式会社

ハローワーク呉の管轄
求人番号:34030-01777351

中国・四国・九州へ14の事業所があり、創業71年を迎えた西日 本トップクラスの利益率で安定した企業です。建設現場からイベン ト、特殊工事現場まで商品ラインナップと技術力を誇っています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ◆仕事は、土木・建設工事現場や工場向けにレンタルする各種建設
機械のレンタル営業です。お客さまより、工事の予定をお聞きして
、機材の準備や相談、打合せを行い、最適機種の選定や新機種の提
案などを行います。「長浜産業に無い機械は無い」と言われるぐら
いの商品力です。
◆未経験者も歓迎です。ベテランの先輩社員についてもらって安心
して働くことができます。
◆各種資格を取得できる社内プログラムに沿って指導します。
◆弊社は建設機械・産業機械を主に工事現場にレンタル。災害時に
は自衛隊や各市町村の要請に応じて提供。また、お祭りやゴルフト
ーナメントなどのイベントや、映画やテレビ番組の撮影にも提供し
ています。【変更範囲:変更なし】
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜39歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成のため
試用期間 あり(6か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒800-0365
福岡県京都郡苅田町大字苅田3787-27 
長浜産業(株)北九州営業所
最寄り駅 苅田駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
広島、四国、九州の各営業所
給与、手当について
賃金 222,000円〜295,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
210,000円〜280,000円
定額的に支払われる手当
業務管理手当12,000円〜15,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
◆家族手当 配偶者 8,000円
 子ども 5,000円/人
 親 3,000円/人
◆第二種電気工事士 4,000円/月
◆建設機械整備技能士 4,000/月
◆時間外手当
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり4,000円〜6,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計4.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
日額350円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
8時00分〜12時00分
特記事項
(2)土曜日(休憩なし)
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.8日
休憩時間 75分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
当社年間カレンダーによる(土曜は隔週休み)
年末年始・夏季休暇
年間休日数 115日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金 厚生年金基金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 各種保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
厚生年金基金制度・確定拠出年金制度加入
退職金制度(3年経過後)
社員旅行(2年1回)
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「不可」
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
電話
選考日時 随時
選考場所
〒800-0365
福岡県京都郡苅田町大字苅田3787-27
最寄り駅 苅田駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,その他(又は持参)
郵送の送付場所
〒800-0365
福岡県京都郡苅田町大字苅田3787-27 
長浜産業(株)北九州営業所
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 選考は、和やかな雰囲気でお話させていただきます。
筆記は、適性検査のみ。
担当者
課係名、役職名
ブロック長
担当者
平田 欣也
電話番号
093-434-0100
FAX
0823-72-5002
Eメール
saiyou@nagashima-lease.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 ◆設立から57年の安定企業です。過去20数年にわたり赤字決算
のない安定した収益力で、業界内でもトップクラスの収益率を誇り
ます。取引先も多く、大きな負債のリスクも少なく、何より「建設
機械レンタル」は、「不況にも好況にも強い」のが最大の強みです
。◆近年求められる「効率化」「SDGs」は、当社にとって追い
風とも言えます。「自分で持つ」よりも「必要なときに、必要な分
だけ借りる」というレンタル業は、時代の流れの最先端にあります
。◆建設現場で働いている機械の約6割がレンタル機械と言われて
います。◆当社の特徴は、あらゆる現場に対応できる多種多様な機
械を取りそろえていることです。建築現場・土木工事・海洋工事・
造船・プラント・各種イベント(お祭り、ゴルフトーナメント、映
画撮影、テレビ撮影など)に対応できる機械を取りそろえています
。だからこそ、多くの取引先があり、安定した経営ができています
。◆社員が希望する仕事に必要な資格取得のための費用は会社が負
担しています。◆資格や経験のない未経験者でも会社での研修・O
JTで一人前に育てます。未経験で入社して、会社負担で機械整備
に必要な資格、電気関係の資格すべてを取得した社員もいます。福
利厚生充実!カープ年間指定席あり。サンフレッチェ広島オフィシ
ャルサポーター
本求人の管轄
管轄ハローワーク 呉公共職業安定所(ハローワーク呉)

会社情報

会社名
長浜産業 株式会社ナガハマサンギョウ カブシキガイシャ
代表者名 代表取締役:宇都宮 昭憲
会社所在地 〒737-0003 広島県呉市阿賀中央7丁目7-2
従業員数
企業全体
105人
就業場所
14人(うち女性:2人、パート:0人)
設立 昭和41年
資本金 4,800万円
事業内容 *各種建設機械、トラック、高所作業車のレンタル*販売・修理 
*各種イベント(お祭り・映画撮影)機材のレンタル
 ※静止画有
年商
  • 令和4年:44億円
  • 令和3年:42億2,300万円
  • 令和2年:43億1,000万円
メッセージ 私たちが提供するのは、機械と使い方。そして新工法や活用アイデ
アです。工事現場で働くお客様は工事のプロ。一方、当社の社員は
機械のプ
ロです。機械のプロは機械について詳しく知ることはもちろん、工
事についても詳しく知る必要があります。
何をする、どんな機械なのか。何をしている、どんな工事・作業な
のか、両方を知ることで、もっと簡単に上手くいく工事の方法や機
械の活用方法が見えてくるからです。その両方を知るには、お客様
とのコミュニケーションが第一。私たちは、ただ機械をお貸しする
だけではありません。お客様との些細な会話や細かいフォローの積
み重ねで信頼を獲得し、その信頼関係のもとにお客様にとって最適
な提案をする。だからこそ「長浜産業の○○さんにお願いしよう!
」と選ばれているのです。
【社員の声】
「機械好き。車、建機も好き。転職を考えたときに機械に触れる仕
事がしたかったが、資格がなかった。当社は資格がなくても採用し
てくれた。そこから機械整備関係で必要な資格、電気関係の資格は
会社で一通り取らせてもらった」
「未経験でもきちんと育ててくれる。エンジンを分解して、組み立
てるなどして、実技をしながら本当に丁寧に教えてくれる」
主要取引先
  • ゼネコン各社
  • 造船所・プラント工場
関連会社
  • (株)若葉エンジニアリング
支店・営業所・工場等 11箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • 呉営業所
  • 四国営業所
  • 北九州営業所
事業所番号 3403-101193-0
法人番号 2240001026290
ホームページ http://www.nagahama-lease.co.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は呉公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「34030-01777351」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP