ハローワーク宇部の管轄
求人番号:35030-05119051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月1日(4日前)
- 応募期限:7月31日(あと87日)
地域のライフラインを支えるガソリンスタンドの運営とお客様の車 が安全に走れるように車の健康を任せて頂ける、地域のお客様には なくてはならない事業所を目指しています。/テレビCM放映中。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
経済産業省が実施する実証実験
|
仕事の内容 | 経済産業省が実施する地域課題解決型の実証実験で、高齢者の移動 支援を目的とした送迎サービスのドライバーの募集をします。 【業務内容】 1.高齢者の自宅と医療機関、スーパー、公共施設等との送迎 2.乗車時のサポート(本実証実験は介助等はありません) 3.車両の日常点検(運行前点検) 4.運行記録の記入・報告 5.実証実験に関する利用者へのアンケート配布・回収や聞き取り 対応 【業務内容の変更範囲】変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒755-0066 山口県宇部市小松原町2丁目7-26 |
最寄り駅 | 宇部新川駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,150円〜1,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額6,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 45分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 福利厚生の内容 30人のスタッフで全社一丸努力出来るよう年3回スタッフ全員集 めて、新年会、発表会、懇親会を実施しています。社内旅行は2年 に1度、家族の参加もOKです。 研修制度 ●入社後、各現場でOJTにて技能教育を実施していきます。 ●定期的な面談を実施しています。業績目標の達成や行動改善につ いて話し合うだけでなく、個人的な問題や悩み等についても話し合 う場を設けています。 ●定期的に外部から専門家を招き研修を実施しています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児・介護の両立支援制度 ●育児・介護休業/(1)育児休業:1歳、1歳2ヶ月に満たない 子を療育する場合に取得することができます。保育園等が見つから ない場合には、2歳まで可能です。(2)介護休業:要介護状態の 家族を介護する必要がある場合に取得することができます。 ●短時間勤務/育児・介護のため、1日の所定労働時間を短縮でき ます。 ●育児(看護)・介護休暇/子供の世話(看護)や対象家族の介護 のために、1日、半日、時間単位で仕事を休むことができます。 ●法定時間外労働の制限/育児(小学生就学始期)・介護の携わる 従業員は、本人が希望すれば、1ヶ月に24時間、1年に150時 間を超える時間外労働が免許されます。また、3歳に満たない子を 養育する場合、事業に支障が出る場合を除き所定外労働をさせるこ とはありません。 ●深夜業の免許/小学校就学始期の子を養育従業員は、希望すれば 午後10時から午前5時までの間、労働させることはありません。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒755-0066
山口県宇部市小松原町2丁目7-26 |
最寄り駅 | 宇部新川駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 【経済産業省補助事業】 [交通弱者等支援対策:先進的技術開発等支援事業] 本求人は、経済産業省が実施する地域課題解決型の実証実験で、高 齢者等の移動困難者支援を目的とした送迎サービスを運行するもの です。交通手段が限られる高齢者等に対して、安全かつ快適な移動 手段を提供することで、地域の生活支援や買い物・通院支援を目指 しています。 【送迎場所】 AM:アルク西岐波店又はアルク琴芝店又はアルク恩田店 PM:片倉温泉くぼた(カルチャー教室) ◆実証実験は令和7年7月1日~令和8年1月31日の7ヶ月間で すが、実証実験が軌道に乗れば、令和8年4月以降も運行を継続す る予定があり、その場合再度雇用される場合があります。 |
---|
管轄ハローワーク | 宇部公共職業安定所(ハローワーク宇部) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:岡部 憲治 |
会社所在地 | 〒755-0066 山口県宇部市小松原町2丁目7-26 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和23年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 創業72周年。コスモ石油の中で有力な特約店として登録されてお ります。国の認める整備の指定工場と認証工場を4店舗を展開し年 間2000台の車検の実績あり。エニタイムフィットネス2店舗。 |
メッセージ | 本求人は、経済産業省が実施する期間限定の実証実験で、高齢者等 の移動困難者支援を目的とした送迎サービスを実施するものです。 交通手段が限られる高齢者等に対して、安全かつ快適な移動手段を 提供することで、買い物やカルチャー教室の送迎を実施するもので す。 実証期間は令和7年7月1日~令和8年1月31日の7ヶ月間です が、実証実験が軌道に乗れば、令和8年4月以降も運行を継続する 予定です。 |
事業所番号 | 3503-001586-5 |
法人番号 | 6250001003120 |
ホームページ | http://www.kansaikouyu.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宇部公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「35030-05119051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。