ハローワーク静岡の管轄
求人番号:22010-12974851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月16日(3日前)
- 応募期限:6月16日(あと28日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 静岡市の任期付職員(土木・被災地支援)として従事していただきます。職務内容は、令和6年能登半島地震等の被災地域における公共土 木施設(道路、河川、下水道等)の災害復旧工事の設計積算・施工管理及び検査等業務です。※職務内容は、被災地域の状況等に応じて変わる場合があります。 【変更範囲:変更無し】 |
必要な経験等 |
必須
|
年齢 | 不問 |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務地 | 石川県輪島市二ツ屋町2-29 :就業先1輪島市役所石川県珠洲市上戸町北方一字6番地の2 等:就業先2珠洲市役所 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 198,271円 ~ 409,382円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
加入保険 | 公務災害補償,健康保険,厚生年金,財形,その他(共済組合) |
---|---|
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考日時 | その他 |
応募書類等 |
|
特記事項 | *採用日は令和8年4月1日*次のいずれかに派遣となります。【石川県】輪島市、珠洲市*任期終了後に退職となります。派遣後に静岡市内で勤務すること はありません。*職務経験について ・基準日から直近10年中に、民間企業等(官公庁を含む。)に おいて常勤として1年以上就業した期間が通算して3年以上の 職務経験(基準日:令和7年4月30日) ・「常勤」とは、正社員でなくても、週当たりの勤務時間が35 時間以上あるなど、勤務形態が同程度であれば職務経験に含み ます。 ・同時期に複数の事業に従事していた場合は、いずれか一方の勤 務時間のみを通算することとします。 ・育児休業、その他休息等の期間は含むことができません。 ・経験として認める職務内容には、単に建築作業や土木作業は含 みません。*申込期間内に人事課(静岡庁舎新館9階)へ応募書類を郵送にて 提出(6月16日消印有効)*選考案内を必ず確認の上、お申し込みください |
---|
管轄ハローワーク | 静岡公共職業安定所(ハローワーク静岡) |
---|
会社情報
会社名 | 静岡市役所 総務局 人事課 |
---|---|
会社所在地 | 〒420-8602 静岡県静岡市葵区追手町5番1号 |
従業員数 |
|
事業内容 | 市機関 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は静岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「22010-12974851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。