の管轄
求人番号:28092-00340651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月5日(59日前)
- 応募期限:5月31日(あと28日)
木を植える・育てる・切るといった通常の育林作業のほかに、建物 のそばにある大径木を安全に伐採するといった技術に高い評価をい ただいております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 県内全域での山林等の現場管理補助及び営業、それに付随する事務 をしていただきます。 現場での監督業務や測量・設計補助なども行い、現場の写真管理や 測量については専用のソフトを使用します。関係機関への簡単な営 業活動も行っていただく予定です。 事務作業はパソコンを使用した書類作成をしていただきます。 但馬外での仕事も多くありますので、組合車で長距離移動をしてい ただくこともあります。 未経験の方は慣れるまで一緒に作業をします。 明るく向上心のある方・自然の中で仕事をしてみたい方・体力に自 信のある方を歓迎いたします。 【業務の変更範囲:会社の定める業務】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセル(表計算・関数) ワード |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒667-0101 兵庫県養父市広谷255番地 |
最寄り駅 | JR山陰線 養父駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
163,800円〜277,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,100円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職種毎に給与表が整備されている。
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・作業服、地下足袋、ゴアテックス、安全靴等作業に必要な物品に ついて、不定期で支給有 ・福利厚生貸付金制度(一般・自動車・教育・住宅)有 ・内部退職金制度有(勤続1年以上) ・健康診断時ストレスチェック、ハチ抗体検査実施 ・日直手当、出張旅費支給有 ・超過勤務手当、休日勤務手当支給有 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 内部新人研修実施 メンター制度有り キャリアコンサルティング制度有り その他業務に資するとして組合が認めた資格について 取得費用の補填 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・育児、介護休業制度有り ・子の看護休暇、子の介護休暇取得可能 ・育児、介護のための所定外労働の制限、時間外及び深夜業の制限 制度有り ・母性管理規定有り |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 敷地内禁煙(喫煙可能場所有) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(組合指定日(別途通知)) |
選考場所 |
〒667-0101
兵庫県養父市広谷255番地 |
最寄り駅 | JR山陰線 養父駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 筆記試験は小論文または作文 |
担当者 |
|
特記事項 | *通勤手当は当組合規定によります(0円~15,100円) *管外へ出張した場合、出張旅費の支給があります。 *賞与は人事考課に基づきます。 *業績により、年度末に特別手当を支給する場合があります。 *応募を希望の方は、先に履歴書、ハローワークの紹介状をEメー ルまたは郵送(持参可)してください。 *なお、選考については書類到達後の日程に関わらず当組合の指定 する期日に実施することがありますのでご承知下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【求人・求職者のみなさまへ ハローワーク八鹿・但馬労働基準監 督署】 ※求人票は雇用契約書ではありません。 ※労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認しまし ょう。(労働基準法第15条第1項) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ #養父 |
---|
管轄ハローワーク | 豊岡公共職業安定所 八鹿出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事組合長:北脇 実 |
会社所在地 | 〒667-0101 兵庫県養父市広谷255番地 |
従業員数 |
|
設立 | 平成13年 |
資本金 | 2億9,000万円 |
事業内容 | 養父市内を中心に県内全域で森林整備事業を行っています。 森林の育成だけでなく、治山・治水・組合員の山林所得向上などを 目的として事業を行っています。 |
メッセージ | 養父市森林組合は、事業所全体で平均年齢が45.4歳と比較的 若く、林業未経験者や中途採用者が多く活躍されています。 一般事務職は、現場管理に加え、事務所内での庶務や書類作成な ど、あらゆることをしていただかなければなりません。 そのため、職員同士は勿論ですが、森林技術者や関係機関、山林 所有者とのパイプ役を担っていただくことになりますので、コミュ ニケーション能力が高く柔軟な対応のできる方・予想外の出来事に 対しても臨機応変に対応していただける方・自然で働くことが好き な方・山林内での現場管理ができる体力のある方・向上心のある方 を歓迎いたします。 仕事を進めていく上で、何より人材が大事だと考えており、働き やすい職場環境と社会的地位向上のため、社内の福利厚生や組織改 革を行い、働く方からの意見も重視し、よりよい職場づくりを進め ています。ひとつのことに囚われないオールラウンダーを育成し、 これからの多様な経営状況にも応えていける森林組合を目指すには 、若い力が不可欠なのです。私たちと一緒に働いてみませんか。 *有給休暇平均取得日数 事業所全体 11.3日(昨年度) *月平均所定外労働時間 事業所全体 2.04時間(昨年度) |
事業所番号 | 2809-613910-0 |
法人番号 | 9140005010435 |
ホームページ | http://www.yabu-mori.jp |
事業所の特記事項 | 退職金制度 勤続1年以上 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は豊岡公共職業安定所 八鹿出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28092-00340651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。