ハローワーク長井の管轄
求人番号:06060-00903251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月24日(10日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
養護老人ホーム(概ね65歳以上の方で、居宅において生活するこ とが困難な場合に、自立した日常生活を営み、社会活動に参加する ための支援を行う施設)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(スタッフ職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 【60歳以上の方も応募歓迎】 *職員の指示のもと、給食調理の補助業務を行います ・入所者(定員100名)3食分の簡単な仕込み・盛り付け業務 ・食事の配膳・下膳・洗い物・食器片付け他、付随する業務全般 ・調理場の清掃(手作業)の他、食堂清掃等の清掃業務全般 ・現在5名体制(朝・夕は2名)で業務を行っています *従事すべき業務の変更範囲:変更なし @60 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(2か月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒993-0033 山形県長井市今泉1857-6 |
最寄り駅 | JR米坂線 今泉駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
163,500円〜163,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額44,400円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 45分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
介護福祉士等資格手当(月額1,000円)、特定処遇改善業務手
当(月額5,000円、経験10年で15,000円) |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・充実した各種休暇制度(年次有給休暇、健康増進等休暇、病気休 暇、看護休暇等)は勤務1日目から付与。 ・職員厚生事業(心身のリフレッシュと社会貢献活動等) ・休暇等は、本人の希望や事情にできる限り配慮、全員お互い様の 気持ちで取得しやすい環境です。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・目標管理型研修をベースに資格取得の促進とOT によるレベルアップを目指しています。 ・知識習得や自己研鑽、スキルアップのための派遣研 修・職場内研修や資格取得等を推進しており、やり がいのある、働きやすい職場を目指しています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | *【えるぼし認定】事業所です(求人票表面マーク表示) 「えるぼし認定」事業所とは、女性の活躍推進の状況等が優良で あるとして厚生労働大臣の認定を受けた事業所です。 ・主婦層、中高年者、経験・資格等にこだわらない、垣根のない採 用を行い、力量に合った業務や役割など、積極的に雇用の場を設 けています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内は禁煙、屋外2か所に喫煙スペースあり。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒993-0033
山形県長井市今泉1857-6 |
最寄り駅 | JR米坂線 今泉駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | ・事前連絡のうえ、応募書類を郵送又は持参ください。追って面接 日等をご本人に連絡いたします。 |
担当者 |
|
特記事項 | *【えるぼし認定】事業所です(求人票表面マーク表示) 「えるぼし認定」事業所とは、女性の活躍推進の状況等が優良で あるとして厚生労働大臣の認定を受けた事業所です *【自社の強み】給食業務は業者委託が多い中、家庭的な食事を目 指し自前調理で提供しています。 *福利厚生も充実。各種休暇制度(年次有給・育児・介護・健康維 持増進・病気・家族看護等)は勤務1日目から付与。 また職員厚生事業(心身リフレッシュと社会貢献事業等)の他 知識習得や自己研鑽、スキルアップのための派遣研修・職場内研 修や資格取得等を推進しており、やりがいのある、働きやすい職 場を目指しています。 *休暇等は、本人の希望や事情にできる限り配慮、全員お互い様の 気持ちで取得しやすい環境です。 *人生の大先輩の利用者の皆様に、「おいしいね」と笑顔で言って いただける、そんな食事を私たちと一緒につくってみませんか。 調理師の資格や経験のない方も少しでも、この仕事をしてみたい と興味のある方、やる気のある方は是非、ご連絡をお願いします |
---|
管轄ハローワーク | 長井公共職業安定所(ハローワーク長井) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 荘長:佐藤 政幸 |
会社所在地 | 〒993-0033 山形県長井市今泉1857-6 |
従業員数 |
|
設立 | 令和2年 |
事業内容 | 福祉施設(養護老人ホーム) 経営主体:社会福祉法人 山形県社会福祉事業団 |
メッセージ | 【求める人物像】明るくおだやかな人で料理が好きな人 【自社の目標】 利用者様の食事時間に合わせての調理のため、早番・遅番勤務があ るが、作業工程等を工夫し、負担軽減を図っています。 ・人生の大先輩の利用者の皆様に、「おいしいね」と笑顔で言って いただける、そんな食事を私たちと一緒につくってみませんか。 ・調理師の資格や施設調理経験がない方も少しでも、この仕事をし てみたいと興味のある方は、是非ご連絡をお願いします。 |
事業所番号 | 0606-613801-6 |
ホームページ | http://www.ysj.or.jp/ |
事業所の特記事項 | 令和2年度より西置賜行政組合から山形県社会社会福 祉事業団が指定管理者として管理運営しています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は長井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「06060-00903251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。