ハローワーク福岡中央の管轄
求人番号:40010-70577851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月12日(8日前)
- 応募期限:1月31日(あと72日)
不動産オーナーの相続対策と中小企業の黒字化支援に特化していま す。平均年齢20代の若いメンバ-で頑張っています。税理士資格 取得を応援しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 福岡市内の不動産オーナーが主な顧客です。 「資産防衛」「相続対策」「法人化支援」などを行います。 長期的な視点で、深く長く顧客と関わります。 ・顧客の資産価値を最大化するための不動産活用や、法人化の提案 ・相続税や贈与税の試算および税務戦略の立案 ・経営助言(自社フォーマットを使用) ・弁護士や司法書士など他士業との連携調整 ・各種セミナー講師の補助および講師登壇 ・巡回監査、打ち合わせ同席、報告資料の作成 チーム全体で顧客を支援する体制です。 「税務×不動産」の専門性を高めて、深く長く顧客と関わります。 【変更の範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
日商簿記2級
あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目23番12号 博多光和ビル802号 |
| 最寄り駅 | 博多駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
270,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.5日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 118日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
年に1回以上の人事考課あり
|
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 入居ビルに喫煙ルーム有り |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目23番12号 博多光和ビル802号 |
| 最寄り駅 | 博多駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | *「オンライン自主応募の方は紹介状不要」 |
| 特記事項 | 不動産、税務、相続の3分野を横断して取り扱っています。 お客様の不動産価値の「防衛」と「最大化」を使命としています。 ・税務、会計、相続等の実務 ・不動産業界の営業等 のうち、いずれかの経験者であれば、早期に活躍しやすいです。 仲間同士で助け合う風土が、しっかり根付いている事務所です。 もちろん個人の成果は評価し、プラス要素として反映しています。 平均年齢が若く、フラットな関係性を重視しているのも特徴です。 資格取得を目指す方には、実務で得られる知識や経験も魅力です。 当事務所に向いているのはこんな方です。 ●素直な人、例えば・・・ ・分からないことをそのままにせず、「教えてください」と言える ・「ありがとう」や「ごめんなさい」をすぐに相手に伝えている ●自己啓発ができる人、例えば・・・ ・知識やスキル習得に向け、進んで学習したり努力したりしている ・資格取得のために計画的・継続的に学習をしている ●柔軟な対応ができる人、例えば・・・ ・状況や相手に合わせて、やり方や対応を臨機応変に変えている ・複数案の中から、その場に応じた最善策を考えるようにしている 共に「税務×不動産」のプロフェッショナルを目指しましょう。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 福岡中央公共職業安定所(ハローワーク福岡中央) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表:高島 聖也 |
| 会社所在地 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目23番12号 博多光和ビル802号 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成25年 |
| 事業内容 | 税理士業・不動産コンサルティング 相続対策支援業務 |
| メッセージ | 働きながらの税理士試験受験を応援しています。 相続税に力をいれています事務所です。 原則記帳代行は行っておらず、その他の付加価値業務に力を入れて います。 |
| 事業所番号 | 4001-629455-0 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福岡中央公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40010-70577851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
