の管轄
求人番号:25011-00494051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月11日(53日前)
- 応募期限:5月31日(あと28日)
主に公共事業に関わる工事を手掛け、創立55年の実績ある企業で す。国土交通省近畿整備局より3年連続で工事成績優秀企業に認定 。滋賀県内での認定企業はわずか数社、その中の1社です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 土木・舗装現場での作業 * 運転手(4tダンプトラックまでの車両) * 重機オペレータ(AS’フィニッシャー、マカダムロー ラ、タイヤローラ、振動ローラ、バックホウ等) * 土木(舗装)一般作業(アスファルト敷均作業等) * 現場は市内を中心に滋賀県全域及び福井県嶺南地域。 * 重機オペレータ等必要な主要資格は、入社後に取得できます。 変更範囲:会社が定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
中型自動車免許
あれば尚可 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 平成29年3月12日以降免許取得者は準中型運転免許 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒520-1612 滋賀県高島市今津町下弘部258番地 |
最寄り駅 | JR湖西線 近江今津駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜315,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
ワンルーム6畳、1万円/月(光
熱費込)、WC・風呂共用 |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 健康保険・労働保険・厚生年金保険・退職金制度・財形貯蓄制度・ 桑原グループ社員寮・社員食堂・各種運動施設利用(運動場・テニ スコート利用・ゴルフ練習場・ゴルフショートコース)クラブ活動 (野球・ゴルフ・テニス) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 新入社員研修、各種技術研修、各種資格取得研修、継 続教育研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外喫煙所を設置 |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒520-1612
滋賀県高島市今津町下弘部258番地 |
最寄り駅 | JR湖西線 近江今津駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ・通勤手当は規定により支給します(距離等による) ・月平均労働日数は年間休日をもとに1年の平均を計算した日数 です。月ごとの出勤日と異なる場合があります。 ・資格手当は取得資格により額が決まります。無資格の方は 支給がありません。 ・賃金は過去の職務経歴や実績等を勘案し決定します。 ・日当手当は(日額)日当手当×就業日数で算出しています。 (就業日数は月平均22日換算です。) 22日出勤した場合の計算例 (2,500円~5,000円)×22日=55,000円~ 110,000円 基本給に加算すると以下の通り。(基本給a) 130,000+ 55,000=185,000円 190,000+110,000=300,000円 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 応募にはハローワークの紹介状が必要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 大津公共職業安定所 高島出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:桑原 隆夫 |
会社所在地 | 〒520-1612 滋賀県高島市今津町下弘部258番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和44年 |
資本金 | 4,162万円 |
事業内容 | 総合建設業(土木一式工事・建築一式工事・舗装工事業) 砕石製造販売業 |
年商 |
|
メッセージ | 高島鉱建は、滋賀県を中心に、主に公共事業に関わる建設工事を手 掛け、長年にわたり実績を積み重ねてきました。創立50年以上の 実績があり、次の60年、70年と企業の継続、更なる成長・発展 に向かって活動しております。 創立50周年を迎える節目の年には国土交通省近畿地方整備局より 2年連続で工事成績優秀企業に認定されるに至りました。 これは国土交通省発注の建設工事の施工において、優秀な成績を収 めた企業のみが認定されるもので、滋賀県において認定を受ける事 が出来た企業の数は7社のみ。 滋賀県内で建設工事を営む企業の数は、約1000社あり、その中 の7社に選ばれた数少ない企業の一つです。 2年連続の認定ということで社員の自信と士気も高まっており、建 設業を営む企業として、この認定を国土交通省からのお墨付きと捉 え、今後も優秀企業の認定継続を目標に、社会に貢献すると共に利 益の拡大による社員の生活向上に努めることが弊社の目標となって おります。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 4箇所
|
事業所番号 | 2501-000403-2 |
法人番号 | 5160001011959 |
ホームページ | http://www.takashimakouken.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大津公共職業安定所 高島出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25011-00494051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。