ハローワーク上越の管轄
求人番号:15030-08209651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月2日(57日前)
- 応募期限:12月31日(あと33日)
全日警のグループ会社として発足し「確かな信頼、豊富な実績」で 任務を遂行し、長野県SDGs登録、健康経営優良法人2020よ り6年連続、ブライト500に2年連続認定された企業です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 男女活躍できる交通誘導警備(車両や歩行者を安全に誘導)を中心 とした仕事です。同職の女性職員は現在1名(上越営業所総数10 名)。女性のチカラを貸してください。休日相談もできるので、プ ライベートも大切にできます。 >上越市周辺の工事現場や駐車場での交通誘導警備がメイン。親切 ・丁寧な対応で各現場から評価されているので、仕事はやりやすい です。 >上越営業所メンバーもほぼ全員が未経験からはじめました。だか ら新人さんの気持ちよくわかってます。決して1人にはしません。 [採用後、業務内容の変更予定範囲]管制業務、事務、営業及び会 社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
交通誘導警備業務検定2級
あれば尚可 雑踏警備業務検定2級 あれば尚可 交通誘導,列車見張り,高圧ガス製造保安責任者は優遇 |
| 必要なPCスキル | PCなどのスキルは一切必要ありません。将来のキャリア形成やご 自身のレベルアップ、興味があれば入力レベルからエクセル・ワー ドのPCスキルを教えます。 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒942-0061 新潟県上越市春日新田1-3-39 ※上越市、妙高市、糸魚川市、長野市内の現場 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
197,800円〜215,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.5日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 107日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定給付年金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒942-0061
新潟県上越市春日新田1-3-39 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 筆記試験:一般常識 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ーー◇◇ 【上越の地元に根付いた安定企業】 ◇◇ーー なんと上越営業所では、離職率が低い!ここが自慢。勤続5年~1 9年まで幅広い世代の方が活躍しています。皆んな仲良く助け合い 働いています。 ーーー◇◇ 資格をとってレベルアップ ◇◇ーーー 警備員は資格がいらないと思われがちですが、実は場所(国道・県 道・高速道路など)により必要です。資格取得に向け、試験当日ま で社内講習を行い全力サーポト。一生ものの資格なので、ぜひ取得 してください。上越営業所では全従業員10名中5名が有資格者。 最近ではドローンを使った警備のために操縦資格を取得した人もい ます。コツをつかめば女性の方でも簡単に操縦できます。 ーー◇◇ ママも、未経験者も正社員で安定し長く働く ◇◇ーー 働きやすさを考えた様々な制度を導入し、なかには社員発案で採り 入れた制度も有ります。多くの人が未経験で入社して、正社員にな り、安定した収入で、生活基盤が築けます。 ◎福利厚生が充実!安心できて長く働くにはとても良い会社です。 仕事だけの人生ではなく、これからの人生を豊かにできる働き方を したい方!詳細は【全日警サービス長野 福利厚生】で検索 ★試用期間後は給与の見直しがあります(定年後を除く) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 上越公共職業安定所(ハローワーク上越) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:浅妻 豊 |
| 会社所在地 | 〒942-0061 新潟県上越市春日新田1-3-39 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成5年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 工事現場等の誘導警備、施設の常駐警備、列車見張り警備、高速道 路警備、イベント警備、各種駐車場警備 |
| 事業所番号 | 1503-915811-7 |
| 法人番号 | 4100001001669 |
| ホームページ | http://www.zennikkei-service-nagano.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は上越公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15030-08209651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
