ハローワーク高知の管轄
求人番号:39010-23036851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月4日(6日前)
- 応募期限:1月31日(あと82日)
法人理念は「ご利用者様最優先・法令遵守・職員の和」。介護保険 制度に則り、職員一丸となって「ご利用者様の安心・安全な生活」 を守り、快適な暮らしを支える介護サービスを提供しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | *人事・労務業務を主に経理・会計業務、総務業務全般にも従事 していただきます。 *日々の業務、月ごとの業務、年次の業務と時期により変動があ ります。 *会計ソフト(マネーフォワード)を使用し業務を行っていただ きます。 *業務で社用車を使用します。 変更範囲:会社の規程する業務の範囲内 ※分からないことがあれば直ぐ教えることが出来る環境です。 < 急募 > 【ミドルシニア歓迎求人】 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
人事・労務事務経験者優遇
経理・会計事務経験者優遇 |
| 必要な免許・資格 |
日商簿記3級
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 基本的なパソコン操作(ワード、エクセル等) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒783-0022 高知県南国市小籠941番20 |
| 最寄り駅 | JR 後免駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
185,000円〜185,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 21.5日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 107日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律70歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限79歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | 世帯用あり
現在満室の為空き次第入居可 会
社負担3.5万円 |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
働いた年数や技能・知識に応じた職階制度あり
賃金規定第3章 諸手当にて記載 |
| 復職制度 | あり
就業規則第32条及び育児、介護休業規程
|
| 福利厚生の内容 | ※制服は部署ごとにカラーを変えて、部署ごとのイメージカラーが あります。 ※広大な社有地があり、職員駐車場も無料でマイカー通勤が可能で す。 ※職員向けのガソリンカードを支給しており、市価よりも10円程 度安く給油が出来ます。 ※施設で仕入をしている「マスクやおむつを始めとした介護用品等 」については、社員特別割引があります。 ※ワークライフバランスを大事にしており、有休消化率も8割以上 と職員が「休みやすい職場環境作り」に注力しています。 ※他社と比較して従業員数が多いこともあり、急なお休み(自身や 子供さんの体調悪化時・急な私用等)にも対応できる職場環境を作 っています。 ※午前休・午後休のような柔軟な有休消化も可能となっています。 |
| 研修制度の内容 | 介護福祉士・介護職員実務者研修・認知症実践者研修 等の施設運営にとって重要な資格取得については、取 得費用は全額会社で負担します。 研修等の参加についても、勤務扱いにて参加してもら っています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒783-0022
高知県南国市小籠941番20 |
| 最寄り駅 | JR 後免駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *マイカー通勤:無料駐車場あります。 *昇給・賞与は実績による。 *実務経験に応じて経験手当が加算されます。 (月額185,000円~205,000円) *賞与は入社6ヶ月後から支給対象。1年経過後より満額支給。 *制服は上衣のみ貸与あり。下衣は動きやすい服装で大丈夫です。 *有給消化率80%以上!半日単位の取得も可能です。 *仕事と子育てが両立しやすく、学校行事や病気等のお休みについ てもご相談下さい。 *ご家族の介護等に伴う就業時間の変更も相談可能です。 *休日について:月9日の公休日は基本土日です。 土日が月10日ある場合は1日出勤となります。(年3回程度) 「働き方改革関連認定企業」 ※高知県ワークライフバランス推進認証企業 *ミドルシニア世代の方は応募書類到着後、概ね7日以内に 面接日時をご連絡いたします。 *ミドルシニア世代については経験不問 【ミドルシニア(概ね35歳以上60歳未満)で正社員雇用の 機会に恵まれなかった方歓迎】 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 高知公共職業安定所(ハローワーク高知) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:遠賀 正典 |
| 会社所在地 | 〒783-0022 高知県南国市小籠941番20 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成26年 |
| 資本金 | 4,500万円 |
| 事業内容 | 南国市にて有料老人ホームを2施設展開。2014年開設の「野い ちごみつばち」は南国市内最大規模の170床。創業は1974年 で業歴50年と、長く安定して経営を続けている会社です。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | *広大な社有地があり無料職員駐車場を完備。マイカー通勤 も可能です。 *上衣のみ指定の制服があります(無料貸与)。下衣は各自での ご用意をお願いします。 *職員向けにガソリンカードを支給し、市価より約10円安く 給油できます。 *マスク・おむつ等について社員割引制度を導入しています。 *フィットネスクラブ「FIT-EASY」様と法人契約をしてお り、 職員は割引き価格で利用可能です。 *ワークライフバランスを重視し、前年度の有給消化率は8割超、 取得率は116%です。 *子育て中の職員も多く、急なお休みにも対応できる体制を整えて います。 *午前休・午後休があり、柔軟な有給休暇取得が可能です。 *産後パパ育休を取得した職員が複数名在籍し、育児支援制度も 充実しています。 *65歳以上の職員も多く在籍し、豊富な経験と知識を活かして 活躍中です。 |
| 主要取引先 |
|
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 3901-617106-1 |
| 法人番号 | 9490001000306 |
| ホームページ | https://noichigo-odani.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は高知公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「39010-23036851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
