【未経験OK!】モノづくりを支える機械加工オペレータ - (株)藤田製作所(ID:38060-01148851)のハローワーク求人- 愛媛県西条市ひうち西ひうち3-10|仕事探しの求人サイトQ-JiN

【未経験OK!】モノづくりを支える機械加工オペレータ

(株)藤田製作所

ハローワーク西条の管轄
求人番号:38060-01148851

昭和11年創業。日本を代表する大手メーカの一次サプライヤーと して産業機械用鋳物部品の鋳造と機械加工を行う会社です。30~ 40代の若いスタッフが中心となり業務を行っています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ◆仕事の内容
部品図面からNCプログラムを作成し、機械加工する業務です。
MC・NC旋盤等の工作機械を使って、鋳鉄製鋳物部品の加工を行
っていただきます。
主な対象ワークは減速機を中心とした産業用機械部品(サイクロ減
速機、パラマックス減速機など)や、建設機械部品で、50~20
00kgまで幅広いサイズがあります。

◆使用する制御装置
FANAC・OSP・TOSNUC等になります。
これらの操作経験がある方は歓迎します。
※変更範囲:会社の定める業務
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜44歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集・採用
試用期間 あり(3か月間)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒793-0003
愛媛県西条市ひうち西ひうち3-10
最寄り駅 伊予西条駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 198,000円〜288,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
198,000円〜288,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
【通勤手当】
 旧西条市:月額5,880円
 新居浜市、旧東予市、周桑郡:月額7,770円
 上記以外の地域:月額10,500円
【資格手当】クレーン運転士月額3,000円
【家族手当】18歳未満の子:月額5,000円/人
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり7,000円〜30,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額10,500円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜17時00分
特記事項
※繁忙期に20:00~5:00の夜勤をしていただく場合があり
ます。(年に数回程度)
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
※特別条項として、年間6回を上限として、月60時間、年620
時間を定めています。
月平均労働日数 20.5日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
※比べてください!休日日数は当社の特徴です。
 詳細は会社カレンダーによります。
年間休日数 118日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金 確定拠出年金
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ◇資格取得に係る祝金制度(代表例) 
入社後に取得したものに限り一時金を支給しています。
・鋳造技能士、機械加工技能士(特級~2級)
・クレーンデリック運転士
・危険物取扱者(甲種・乙種)

◇自己啓発に係る補助制度
業務上の必要性を問わず会社が認めた講習・セミナー・資格試験等
について、上限金額1万円の範囲内で申込費用や教材購入費用の補
助を行っています。

◇健康経営に係る補助制度
PET-CTがん検診、インフルエンザ予防接種の一部費用を補助
しています。

◇夏季慰労に係る社内行事
特上ウナギ弁当、BBQ大会等(自己負担なし)
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 ・資産形成に係る社内研修
企業型確定拠出年金(DC)の導入を契機として、希
望する社員を対象に、つみたてNISAによるインデ
ックス運用やファイナンシャルプランナー(FP)の
資格取得等、今後の資産形成に役立つ勉強会を開いて
います。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 ・社員の各家庭における介護や育児に係る相談には、個々の状況に
配慮したうえで積極的に応じています。

・外部講師による介護セミナーを開催し、社員が介護に関する基礎
知識や役立つ情報を習得する機会を設けることで、介護離職を未然
に防止する取り組みを進めています。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
非喫煙者はもちろん、喫煙者にも配慮し、屋外に指定喫煙場所を設
けています。
選考について
選考方法 面接(予定1回),筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
電話
選考日時 随時
選考場所
〒793-0003
愛媛県西条市ひうち西ひうち3-10
最寄り駅 伊予西条駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
その他(面接時に持参)
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 ※筆記試験は漢字の読み書きと簡単な計算問題です。
 成長意欲のある方を積極採用します。
担当者
課係名、役職名
総務部
担当者
加藤カトウ
電話番号
0897-56-5373
FAX
0897-56-9240
求人に関する特記事項
特記事項 ◆機械加工部長からのメッセージ
当社は顧客のニーズに合わせて新型の工作機械を続々と導入してお
り、先端技術に触れる機会が多い職場です。NC旋盤やマシニング
センタのオペレーションに興味がある方にとっては非常に魅力的で
やりがいのある環境であると言えます。
中途採用者が多く在籍していますが、前職退職後、職業訓練校での
リスキリングを経て入社に至った事例も多く、機械加工経験の浅い
方、異業種からの転職で実務経験に乏しい方でも努力次第で活躍す
ることは可能です。
◆総務部長からのメッセージ
当社は働き方改革の実施、ワークライフバランスの確保に重点を置
いており、有給休暇も取得しやすく(前年実績:取得率85%超)
自分の時間、家族の時間をしっかりと取れるのも魅力の一つです。

また、当社は頑張る社員を応援する仕組みが充実しております。
2024年7月と10月には、「折れない心」をテーマに著名講師
によるレジリエンスセミナーに20名以上が参加し、社員の人間形
成と成長を後押ししています。
3年連続で平均4%を超える賃上げも継続中です。新しい環境でチ
ャレンジしてみたい方のご応募を心よりお待ちしております。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 西条公共職業安定所(ハローワーク西条)

会社情報

会社名
(株)藤田製作所カブシキガイシヤ フジタセイサクショ
代表者名 代表取締役:藤田 秀一郎
会社所在地 〒793-0003 愛媛県西条市ひうち西ひうち3-10
従業員数
企業全体
70人
就業場所
70人(うち女性:8人、パート:3人)
設立 昭和11年
資本金 9,000万円
事業内容 銑鉄鋳物、機械加工、自社開発商品製造・販売 
 
 (新P29A-3)P230A-3
年商
  • 令和2年:11億2,100万円
  • 令和元年:13億8,300万円
  • 平成30年:12億8,700万円
メッセージ 近年、私たち藤田製作所では健康経営と社員の資産形成支援に力を
入れて取り組んでいますので、その一例を紹介します。
◆健康経営
・インフルエンザ予防接種の費用の補助
・PET-CTがん検診の費用の補助
・外部講師による介護セミナー(介護の基礎知識、認知症予防など


◆資産形成支援
・企業型確定拠出年金(選択制DC)の導入
・金融リテラシー向上のための社内勉強会の開催
 複利効果、つみたてNISA、インデックス投資など
 社員の資産形成に役立つお金の知識の習得
 FP3級合格を目標とした自己投資など

国の進める「働き方改革」に沿うべく、社員のワークライフバラン
スと向上させるため年間休日を110日以上確保しています。仕事
以外の【時間】を有効活用し、自身や家族の【健康】を維持しつつ
、とリタイヤ後に必要な【お金】を無理なく準備してほしいと考え
ています。
主要取引先
  • 住友重機械工業株式会社(名古屋・岡山)
  • 日立建機株式会社
  • 株式会社浅野歯車工作所
支店・営業所・工場等 2箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • ひうち工場
  • 港工場(西条鉄工団地内)
事業所番号 3806-000633-8
法人番号 5500001009101
ホームページ https://www.fujitam.co.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は西条公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「38060-01148851」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP