Webディレクター(販促ツール制作・外注ディレクション) - 365JAPAN株式会社(ID:27030-30750151)のハローワーク求人- 大阪府大阪市中央区南船場1丁目12番3号|仕事探しの求人サイトQ-JiN

Webディレクター(販促ツール制作・外注ディレクション)

365JAPAN株式会社

ハローワーク大阪西の管轄
求人番号:27030-30750151

明確な制度と評価基準を整え、成果を数字で公平に判断。3か月ご との昇格機会で努力が即反映され、責任ある役割へ早期に進めます 。組織拡大の中で秩序を守り、リーダーシップを発揮できます。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 当社のWebディレクター職は、販促資料やWeb制作を通じて事
業の発信力を高める役割を担います。ポスター・チラシ・パンフレ
ットなどは自らデザインし、WebサイトやLP、SNS動画など
高度な制作物は外注を活用して進行管理を行います。重要なのは高
度な制作技術よりも、仕上がりの良し悪しを判断できる美的センス
と、外注先を動かす指示力やスケジュール管理力です。制作物は公
開後に必ず効果検証を行い、数値を基に改善を重ね、成果を最大化
します。常に売上や反響を意識し、結果を形にする姿勢が求められ
ます。まだ立ち上げ段階の部門のため、自ら考えて仕組みを整え、
外注や社内メンバーと連携しながら業務を進めます。努力と成果は
公平に評価され、売上やKPI達成が昇給・昇格に直結するシステ
ムです。責任感とセンスを兼ね備えた方を歓迎します。
学歴
不問
必要な経験等
必須
日本語での高いコミュニケーション力必須。外注や社内と調整し、
美的センスを活かして成果に責任を持てる経験をお持ちの方。
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル PhotoshopやIllustrator等での制作経験、H
TML・CSSの基礎知識、SNSやWebの更新・分析ができる
方を歓迎します。
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年60歳のため
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
月給232,458円(内訳:基本給188,320円、固定残業
代30時間分44,138円)固定時間超過分は別途支給
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場1丁目12番3号
最寄り駅 堺筋線/長堀鶴見緑地線 長堀橋駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
4分
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 232,458円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
188,320円〜202,532円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
44,138円〜47,468円
その他の手当等付記事項
当社では、業務成果に応じて昇給・賞与を決定します。
日々の実績は正確に記録され、公平に評価される仕組み
です。努力や工夫が数字に反映されるため、安心して取
り組めます。また、昇格の機会は年4回あり、実績に応
じて責任ある役割を任されることもあります。安定した
評価制度のもと、着実にキャリアを築ける環境です。
固定残業代に関する特記事項
時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代30時間分を支給(超
過分は別途支給)
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり10,000円〜100,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
0円〜800,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額15,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
30日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時30分〜17時30分
特記事項
当社では成果を重視しており、業務が計画通りに進んでいれば定時
退社も可能です。残業を上から指示することはなく、自分の担当業
務に責任を持ち、計画的に進められる方に合った環境です。効率的
に働き、安定した成果を積み重ねる働き方を推奨しています。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
15時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.0日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日
週休二日制
毎週
年間休日数 125日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ◎ 成果に応じた昇給・賞与で納得感のある評価を実現
当社では、毎月の売上・活動実績を数値で記録し、個人の成果を正
当に評価。給与・賞与は実績に応じて明確に決定されます。昇格機
会は年4回。役割と権限が明確で、管理職への昇進もスピーディ。
入社半年以内で昇格した社員も複数います。「結果を出した人が報
われる」システムを確立しています。

◎ 柔軟な休暇制度でメリハリある働き方
有給休暇は時間単位で取得可能。通院や行政手続きなど細かな用事
にも対応しやすい制度です。
有給は2年間失効せず繰越可能で、最大1か月の帰省や長期休暇も
制度として取得可能です。
「成果を出す→必要な時に計画的に休む」明確なルールを整え、集
中と休養のバランスを保証しています。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場1丁目12番3号
最寄り駅 堺筋線/長堀鶴見緑地線 長堀橋駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
4分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
Eメール,求職者マイページ
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 担当者欄のe-mail宛に履歴書を送付→適性試験→書類選考→
Zoom面接→最終面接+業務体験→内定という流れです
求人に関する特記事項
特記事項 【変更範囲:変更なし】
当社のWebディレクター職は、新しい部門の立ち上げを担うポジ
ションです。

自ら企画やアイデアを形にできる自由度がある一方で、成果に対す
る責任も大きい仕事です。

ポスターやチラシなどの制作から、WebサイトやLP、動画広告
やSNS投稿などの外注ディレクションまで幅広く関わります。

必要なのは高度なデザイン技術ではなく、仕上がりの良し悪しを判
断できる美的センスと、外注先を動かす指示力や進行管理力です。


制作物は公開後の反響を必ず検証し、数値を基に改善を重ねて成果
を最大化させていきます。結果は明確に評価され、売上やKPI達
成が昇給・昇格に直結します。3か月ごとに昇進機会があり、努力
と成果次第で早期にキャリアアップも可能です。

裁量と責任を両立し、センスと数値意識を兼ね備えた方を歓迎しま
す。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 大阪西公共職業安定所(ハローワーク大阪西)

会社情報

会社名
365JAPAN株式会社サンロクゴジャパンカブシキガイシャ
代表者名 代表取締役:藤井 克也
会社所在地 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目12番3号
従業員数
企業全体
8人
就業場所
8人(うち女性:4人、パート:0人)
設立 令和4年
資本金 500万円
事業内容 多国籍人材の就労支援を中心に事業を展開。採用から住居・生活ま
でを一貫サポート。日本で安心して働ける環境を整備。企業と人材
を結び、双方の長期活躍を支えます。
メッセージ 当社は外国人採用支援や不動産マーケティングを展開し、Webや
紙媒体、SNSを通じて社会とつながる発信を行っています。

今回募集するWebディレクター職は、新しい部門の立ち上げを担
い、自らのアイデアを形にする裁量あるポジションです。ポスター
やチラシの制作だけでなく、Webサイトや動画広告の外注ディレ
クションも担当し、素材提供から修正指示、完成までの進行管理を
担います。

必要なのは高い制作技術よりも、仕上がりを見抜く美的センスと成
果に責任を持つ姿勢です。制作物は公開後に効果検証を行い、数値
を基に改善を重ねていきます。成果はKPIで明確に評価され、昇
給や昇格に直結。3か月ごとに昇進機会があり、努力と成果次第で
早期にキャリアアップも可能です。

自由度は高いですが、その分結果への責任も大きい職場です。セン
スと数値意識を兼ね備え、挑戦を成果に結びつけられる方を歓迎し
ます。
事業所番号 2703-640467-2
法人番号 7120001244362
ホームページ https://www.365japan.co.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は大阪西公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「27030-30750151」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP