ハローワーク西宮の管轄
求人番号:28040-13284451
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月21日(9日前)
- 応募期限:12月31日(あと62日)
習い事教室だけでなく、自然体験のイベントも実施しています
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 子供向けのロボット・プログラミング教室です。 下記項目が特に大切な要素となります。 *専門知識よりも子供達のモチベーションを教材に向ける。 *集中力を継続させるためのサポートをする。 (1回の授業が90分であるため上記の2つが大切) *子供たちが教科書を見ながら、 【ロボット】レゴのようなブロックでロボットを組む 【プログラミング】スクラッチでプログラミングを組む ので、その様子の見守り&サポートをしていただきます。 *小1~小3の低学年の子が多く、教材は、小学生が理解できる レベルのものとなっています。【変更範囲:会社の定める業務】 ※※子ども好きな方のご応募歓迎します※※ |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
ロボットプログラミング教室での勤務経験
・ロボット・プログラミングの特別な知識は不要です |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | パソコンの基本操作 (電源のオンオフ、教材ソフトの立ち上げ等) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒526-0021 滋賀県長浜市八幡中山町1316-3 長浜市立会館長浜サンパレス 長浜八幡中山町教室 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,300円〜2,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額500円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週1日〜週3日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 制服あり |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒526-0021
滋賀県長浜市八幡中山町1316-3 長浜市立会館長浜サンパレス 長浜八幡中山町教室 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *オンライン自主応募の場合は、紹介状不要です。 *年次有給休暇は法定通り付与します。 *各種保険は就業時間に応じて法定通り加入いたします。 *日給目安:8:45~16:45 休憩60分の場合 9,100円~14,000円/日 *応募書類は、事前に郵送、Eメールもしくは求職者マイページか らご提出ください。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 西宮公共職業安定所(ハローワーク西宮) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表:山口拓人 |
| 会社所在地 | 〒663-8184 兵庫県西宮市鳴尾町1-6-1 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | ロボット教室・プログラミング教室の経営 |
| メッセージ | ロボット教室・プログラミング教室を実施しています。 各コマ4人程度の少人数制で、講義スタイルではなく、生徒の自学 自習スタイルとなります。 間違っているところや、難しそうなところを、教科書(指示書)に 沿って優しくサポートしてあげてください! 【ロボット】 本教室の扱うロボットはモーターを使用する動くロボットです。 子ども達はブロック遊びが大好き!組み立てたブロックが 「動く」ので、子どもたちは大興奮し、次はこうしたい!という 欲求が溢れます!自分が作ってみたいと思ったものが、実際に形に なる成功体験を積み重ねることで、創造力の土台がしっかり身に つきます。そうした遊びを通して学び、そして創造していく力を 身につけていく環境を一緒に作っていただきたいです! 【プログラミング】 スクラッチとマインクラフトを用いてプログラミングを学びます。 先生向けの解説付き教科書がありますので、言語の知識は不要です 初めはサポートという形で一緒に授業に入って頂く予定です! |
| 事業所番号 | 2804-923342-5 |
| ホームページ | https://asobilab-gakudo.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は西宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28040-13284451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
