ハローワーク仙台の管轄
求人番号:04010-15029151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月6日(57日前)
- 応募期限:5月31日(あと29日)
当社は、放課後等デイサービスの「発達障がい療育に特化」したサ ービスで有名な企業です。仙台市の支援学校・保育園で療育の講義 や発達療育の現場指導等も行っています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 人気の放課後等デイサービスのお仕事です。 6から18歳(就学期)の障がいをお持ちのお子さんと運動療育や ソーシャルスキル・学習サポートなど、様々な療育活動を行います 。 児童の送迎も行います。 学校・家庭等と連携して、こどもの成長をサポートしていきます。 数多くの放課後等デイサービスの中でも「療育に特化」したサービ スを提供しているのも特徴です。 変更範囲:(保有資格により)会社の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
児童指導員とは、高校卒業で障害児童福祉業務に2年以上勤務経験
者又は、福祉系4年大学卒業児童指導員任用資格者。又は幼稚園・ 小中高の教諭免許取得者 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1ヶ月程)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒983-0832 宮城県仙台市宮城野区安養寺1丁目28-8 放課後クラブ ルンバルンバ |
最寄り駅 | 地下鉄南北線 台原駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | あり
|
賃金 |
183,000円〜200,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
8時00分〜19時00分の時間の間の8時間
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 118日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 各種社会保険 定期健康診断 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 新人パッケージ研修 事業に必要な基礎応用情報研修 安全運転講習(送迎車輌運転者) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒983-0832
宮城県仙台市宮城野区安養寺1丁目28-8 放課後クラブ ルンバルンバ |
最寄り駅 | 地下鉄南北線 台原駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 職場見学随時行っています。お気軽にお問い合わせください。 |
担当者 |
|
特記事項 | 20代活躍中!キャリア形成が充実。溢れるチャレンジ応援します 。 【週休二日制&年間休日118日】プライベートも充実 毎日が「できた!」の連続で、こどもたちの成長に感動と笑顔がい っぱいです。 ・女性のチカラを生かす企業(宮城県認定企業) ・社会保障完備 ・マイカー通勤の場合、駐車場自己確保・自己負担(近隣駐車場紹 介します) ・子育て中の方の、子の急病や学校行事等による休暇等相談可。 ※質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
---|
管轄ハローワーク | 仙台公共職業安定所(ハローワーク仙台) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:佐々木 しのぶ |
会社所在地 | 〒983-0832 宮城県仙台市宮城野区安養寺1丁目28-8 |
従業員数 |
|
設立 | 平成26年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 児童福祉法に基づく、障がい児支援に関する事業・子供の健全育成 を図る事業。仙台市宮城野区で放課後等デイサービスを2事業所運 営しております。 |
年商 |
|
メッセージ | 【求職者の皆様へのメッセージ】 ドルフィンドリーム株式会社が目指すこと 私達は「働く」ことを通じて「みんなのお役に立つひとが溢れる社 会」を実現する を掲げています。 これまでの人生でたくさんの経験を振り返り、そこには必ず「ひと 」の存在があります。 年齢も性別も経験も様々、今の私があるのは「そのひと」に影響を 受けたからかもしれません。 「みんなのお役に立つひと」が、世の中に溢れたら、可能性豊かな 社会になる。 その可能性豊かな未来をつくる「プロフェッショナル」集団を実現 するために、事業に取り組んでいます。 プロポーズ●できるは楽しい!できたは嬉しい!● ミッション●自分が存在している意義、会社や社会に帰属している 意識を持つ● 私達が関わるすべての方と共に! 共感できる方を集めて、価値観を共にした仲間で楽しく仕事をして いきたいと思います。 |
事業所番号 | 0401-622474-5 |
法人番号 | 2370601003445 |
ホームページ | http://www.dolphindream.jp |
事業所の特記事項 | 女性の力を生かす企業 宮城県認定企業 復興庁リヴァイヴジャパンカップ2013ビジネスコ ンテスト カルチャー部門 特別賞受賞 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は仙台公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04010-15029151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。