ハローワーク足立の管轄
求人番号:13110-19136951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月7日(7日前)
- 応募期限:12月31日(あと78日)
レンタカー事業、保険案件あり。様な事業を展開中。国籍問わず、 従業員の仲もとても良好です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・お客様からのメール・電話・LINE対応 ・見積り作成やスケジュールの調整 ・SNSの投稿・写真撮影 ・既存クライアントの輸入車ディーラーへの訪問(資料のお届けや 簡単なサービス案内など) ・チームと一緒に営業や接客、SNS運用など幅広くお仕事を担当 ・新規テレアポ、新規顧客訪問・開拓の業務はありません。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
SNS投稿や写真撮影経験(仕事・プライベート含む)
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:10名程度
|
勤務地 |
〒123-0874 東京都足立区堀之内1丁目17-4 |
最寄り駅 | 日暮里・舎人ライナー 江北駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,226円〜1,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒123-0874
東京都足立区堀之内1丁目17-4 |
最寄り駅 | 日暮里・舎人ライナー 江北駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *労働条件によって該当する保険に加入します *年次有給休暇は法定通り付与します #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 足立公共職業安定所(ハローワーク足立) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:神谷 正晴 |
会社所在地 | 〒123-0874 東京都足立区堀之内1丁目17-4 |
従業員数 |
|
設立 | 平成24年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | プロテクションフィルム、カーラッピング、カーコーティング等の ディテイリング事業。ローダー搬送レンタカー等の事故故障対応。 |
メッセージ | 弊社は高級車のコーティング・ラッピング・プロテクション フィルム等、いわゆるクルマ向けのエステやスタイリストの 様な業務を行っています。 今回の募集は未経験OKの営業や営業サポートのお仕事に なります。業務としては取引先の輸入車ディーラーの方と 電話やLINE等でスケジュール調整をしたり、資料などを お届けしてもらったり、見積り作成、クルマのオーナー様の 来店対応、顧客管理などの基本的な内容で、訪問営業やテレ アポ営業等はありません。 スタッフは20~30代が中心で、女性は事務職や現場でも 活躍中。皆フレンドリーで雰囲気がよく働きやすい環境です 。人と話すのが好きな方、SNS写真投稿が好きな方、高級 車に興味がある方(詳しくなくてOK)、家庭や子育てと両 立しながら働きたい方にピッタリです! 有名人の車や〇億円のスーパーカー等キラキラしたクルマ達 に囲まれた環境です。 応募前に弊社の運営するホームページ「アルファ 足立区」 を是非ご覧ください。 |
事業所番号 | 1311-618010-1 |
法人番号 | 1011801026504 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は足立公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13110-19136951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。