ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-13701952
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月3日(49日前)
- 応募期限:12月31日(あと40日)
HPC(High Performance Computing )分野におけるシステムインテグレーターとして2006年創業。 経営の健全性と体制の強化を重視しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 関西・中部地区の取引先(大学・官公庁・独立行政法人等)を 訪問し、技術的なサポートを提供するエンジニアを募集します。 ・フィールドエンジニア ・顧客のオンプレミス環境のシステム構築及びサポート ・メールや電話での技術サポート ・システムのリモート監視 ・ソフトウェアの検証、レポート ・ソフトウェア開発元への問い合わせ、エスカレーション ※取引先への訪問がない日はテレワークです。出社はありません。 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
必須
・Linux(RHEL、Ubuntu)の知見を有すること。
・サーバーハードウェアの取り扱い経験があること。 ・CAD/CAM/CAE分野に知見があれば尚可。 |
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-12-7 飯田橋センタービル1階 関西・中部(京都、大阪、神戸、名古屋など)の取引先へ訪問可能
な方。訪問がない日はテレワークです。出社はありません。 |
| 最寄り駅 | JR 飯田橋駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
351,920円〜474,810円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | なし |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
給与規程で定めた職務等級による
|
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ■協会けんぽの一般健診に加え、胃の内視鏡検査・付加健診(腹部 超音波検査、肺機能検査、眼底検査など6項目)・乳がん子宮頸が ん健診(偶数年齢)・肝炎ウイルス検査など費用を会社で全額負担 し社員の健康の保持増進に積極的に取り組んでおります。 ■インフルエンザ予防接種費用は毎年会社で全額負担しています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ビル全館で喫煙は禁止、ビル外に喫煙場所が設置 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋1-12-7 飯田橋センタービル1階 |
| 最寄り駅 | JR 飯田橋駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 面接はオンラインで行います。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ■主要取引先は理化学研究所、産業技術総合研究所、東京大学、京 都大学をはじめとする大学・官公庁・独立行政法人です。 ■米国に本社を置くHPC、AIのソフトウェア企業Altair Engineering Inc.の日本法人アルテアエンジニ アリング社の正規代理店です。 ■ワークライフバランスを重視しています。残業は最低限とし休日 出勤もほぼありません。プライベートを最大限尊重します。 ■テレワーク勤務(在宅勤務)あり ■協会けんぽの一般健診に加え、胃の内視鏡検査・付加健診(腹部 超音波検査、肺機能検査、眼底検査など6項目)・乳がん子宮頸が ん健診(偶数年齢)・肝炎ウイルス検査など費用を会社で全額負担 し社員の健康の保持増進に積極的に取り組んでおります。 ■インフルエンザ予防接種費用は毎年会社で全額負担しています。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただし、オン ライン自主応募の場合は不要。 *オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。 *質問なければ事前連絡不要です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:鈴木 則道 |
| 会社所在地 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-12-7 飯田橋センタービル1階 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成18年 |
| 資本金 | 5,700万円 |
| 事業内容 | 科学技術計算用システムの販売、構築、導入、コンサルティング、 およびこれらに付随するサポートを通じて、最先端の研究に携わる 研究者を支援する事業を行っております。 |
| メッセージ | 弊社の顧客は大学・研究機関が主であり、そのような先進的な科学 技術分野で活躍される研究者を支えるフィールドエンジニアを募集 します。 会社名に含まれる「HPC」とは、High Performan ce Computingという意味であり、スーパーコンピュー ターと呼ばれている大規模なシミュレーション及びデータ解析を行 う計算機システムを指します。 そのような先端的な分野で研究者と共に科学技術を支える意欲のあ る社員を求めています。 |
| 事業所番号 | 1301-619702-7 |
| 法人番号 | 2010001110778 |
| ホームページ | https://pub.hpc-technologies.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-13701952」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
