種鶏孵化場における初生雛の生産部門 - Hendrix Genetics Layers Japan合<br /> 同会社 春野原種鶏農場(ID:22022-02368151)のハローワーク求人- 静岡県浜松市天竜区春野町和泉平918番地9、918番地1|仕事探しの求人サイトQ-JiN

種鶏孵化場における初生雛の生産部門

Hendrix Genetics Layers Japan合
同会社 春野原種鶏農場

の管轄
求人番号:22022-02368151

世界有数の国際的な畜産育種会社の日本法人です。最新鋭の孵化機 を使用した高品質な種鶏を生産・供給することで日本の食用卵業界 に大きく貢献、社会的意義の大きな事業です。

求人の概要

求人区分 パート
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 新規事業所設立
仕事の内容 ■担当業務詳細:
採卵鶏孵化場での種卵孵化業務を担当。
孵化場部門にて、孵化日当日に孵化機から出てきた種鶏雛を拾う雛
拾い、雛の選別、箱詰め、洗浄、出荷等一連の作業のうちの一部を
担当。
2026年は1月下旬に始まり年最大8回を想定、2027年以降
は月1回以上の稼働を想定。




変更範囲:なし
学歴
不問
必要な経験等
不問
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
早朝・深夜の業務を伴うため
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
雇用期間
2026年1月1日〜2026年12月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
ご本人の業務への対応状況、会社の販売・出荷予定等に鑑み年末に
見直しを実行。
正社員登用 なし
勤務地 〒437-0624
静岡県浜松市天竜区春野町和泉平918番地9、918番地1
バイオセキュリティを高める目的で山奥にある為、自動車での通勤
となります。
最寄り駅 天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
30分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 1,250円〜1,375円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,250円〜1,375円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
賃金形態
日給10,000円〜11,000円
昇給
昇給制度
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間 交替制(シフト制)
就業時間1
8時00分〜16時45分
就業時間2
4時00分〜12時00分
特記事項
雛の孵化業務における業務のどの部分を担当頂くかにより、業務時
間が変わります。
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間 90分
週所定労働日数 週1日〜週1日労働日数について相談可
休日
休日
その他
週休二日制
なし
その他の休日
勤務表により定める
待遇について
加入保険 労災保険
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 あり
役職手当、通勤手当等
復職制度 なし
研修制度の内容 オランダ、フランス、カナダなどの海外原種鶏や孵化
場での研修を実施することが出来ます。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙場所あり
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒437-0624
静岡県浜松市天竜区春野町和泉平918番地9、918番地1
最寄り駅 天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
30分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,ジョブ・カード
応募書類の送付方法
Eメール,求職者マイページ
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 選考場所については要相談。(事業所である孵卵場はJR掛川駅か
ら距離があるため、面接場所は都度ご相談とさせて頂きます。)
担当者
課係名、役職名
代表社員
担当者
後藤 直樹ゴトウ ナオキ
電話番号
000-0000-0000
FAX
053-985-0325
Eメール
Naoki.goto@hendrix-genetics.com
求人に関する特記事項
特記事項 ※運転免許は、就業場所までの通勤に車を使用する従業員がほとん
 どであるため必須としています。
※昇給・賞与について。設立後間もないことと対象となる従業員が
 いなかったため「前年度実績なし」と表現しております。
※弊社Websiteもございますのでぜひご覧下さい。

UIJターン:入社日調整、オンライン面談可
無料駐車場あり
応募前の職場見学:可

「応募にはハローワークの紹介状が必要です」



【オンライン自主応募可求人】オンライン自主応募の際は、「自主
応募」ボタンから応募してください。
◆オンライン自主応募に関することは当事者間で対応してください
◆オンライン自主応募の場合、ハローワーク等の職業紹介を要件と
する[特定求職者雇用開発助成金・トライアル雇用助成金・雇用保
険の再就職手当等]は対象外です!
本求人の管轄
管轄ハローワーク 浜松公共職業安定所 浜北出張所

会社情報

会社名
Hendrix Genetics Layers Japan合
同会社 春野原種鶏農場
ヘンドリクス ジェネティクス レイヤーズ ジヤパンゴウ
ドウガイシャ ハルノゲンシュケイノウジョウ
代表者名 代表社員:後藤直樹
会社所在地 〒437-0624 静岡県浜松市天竜区春野町和泉平918番地9、918番地1
従業員数
企業全体
7人
就業場所
7人(うち女性:2人、パート:0人)
設立 令和6年
資本金 50万円
事業内容 1.種鶏飼養管理、2.種鶏種卵の生産・販売、3.テクニカル・
コンサルティングサービス提供、4.純系鶏遺伝的選抜・育種、5
.鶏関連試験・研究、6.前各号に附帯または関連する一切の業務
メッセージ 弊社は、Hendrix Genetics社で育種改良された採
卵鶏品種の原種鶏(祖父母世代)を飼育、採卵、孵化し、種鶏(父
母世代)を生産して国内のお客様に販売します。 HGLJは、全
ての従業員が相互尊重し親和協力をすることで、従業員が働きがい
と幸せを感じる企業を目指します。従業員とともに安全で環境に配
慮した「美しい職場」を作り、お客様に満足して頂ける良質な雛の
生産と販売を行います。
また、全ての従業員がコンプライアンスを遵守し、地域社会に貢献
していきます。 Hendrix Genetics社の継続的な
育種改良による採卵鶏品種の性能内容を理解し、世界的な視点でH
endrix Genetics採卵鶏の性能を最大限引き出す飼
育技術を習得します。お客様のニーズに正確かつ迅速に応えながら
、更新される飼育技術をお客様と共有し、業務・技術を高い水準に
保ちます。
お客様の飼育環境に最も適した飼育方法を提案し続けることで採卵
鶏産業の発展に貢献いたします。
是非皆様と一緒にお仕事を出来ることを願っております!
関連会社
  • 株式会社アイエスエージャパン
  • ISA B.V.
  • Hendrix Genetics B.V.
事業所番号 2202-627145-2
法人番号 4180003027523
ホームページ https://layinghens.hendrix-genetics.com/en/market/japan/
事業所の特記事項 全国に採卵鶏の種鶏(親鶏)を安定供給する拠点とし
て、人口密集地を避けた立地で高度なバイオセキュリ
ティ体制を敷いています。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は浜松公共職業安定所 浜北出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「22022-02368151」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP