ハローワーク福岡南の管轄
求人番号:40180-04437751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月4日(59日前)
- 応募期限:5月31日(あと29日)
当社は、ご利用の皆様に安心してその人らしい生活を続けていただ けるよう快適な住まいと環境の提供に努め日々改善と創造を続けて まいります。新時代のシニアの暮らしの満足づくりを追求します。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 住宅型有料老人ホーム「SJR下大利」での高齢者の介護業務及び 生活支援業務を行っていただきます。 具体的には、 食事、排泄、入浴等の介助、清掃、シーツ交換等 の業務を担っていただきます。 また、利用者宅を訪問して食事や入浴等の身体介護、清掃や洗濯等 の生活援助サービスを行います(エリア:大野城市)。 教育研修制度(新入社員研修、昇進時研修、介護福祉士実務者研修 、JR九州グループ中堅社員向け研修、JR九州グループ初級管理 者向け研修、接遇・マナー研修他)も充実しており、自立できるま で指導もきちんといたしますので安心してご応募下さい。 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
あれば尚可 介護職員実務者研修修了者 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒816-0952 福岡県大野城市下大利1丁目21番17号 |
最寄り駅 | 西鉄天神大牟田線 下大利駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,115円〜1,205円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙コーナー設置 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒816-0952
福岡県大野城市下大利1丁目21番17号 |
最寄り駅 | 西鉄天神大牟田線 下大利駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ※採用条件により各種加入保険は異なります。(法定どおり) ※会社業績及び勤務期間により一時金の支給あり ※年次有給休暇付与日数は法令どおりです ※マイカー通勤:可能です。※自己確保、自己負担 ※オンライン自主応募の方は紹介状不要 ※待遇に関する補足 教育研修制度(新入社員研修、昇進時研修、介護福祉士実務者研修 、JR九州グループ中堅社員向け研修、JR九州グループ初級管理 者向け研修、接遇・マナー研修他) 資格取得支援制度(受講料補助)あり 資格取得祝い金有(介護福祉士・社会福祉士3万円、介護支援専門 員2万円)介護福祉士実務者研修養成施設あり・受講料補助あり 処遇改善一時金有 産休、育休制度(取得実績有)介護休職制度(取得実績有) 慶弔休暇 職員食堂有 キャリアパス制度有 表彰制度有 施設等利用補助有(レジャー・グルメ・ショッピング・スポーツ・ 旅行・育児・健康・介護等) |
---|
管轄ハローワーク | 福岡南公共職業安定所(ハローワーク福岡南) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:古後 彰史 |
会社所在地 | 〒816-0952 福岡県大野城市下大利1丁目21番17号 |
従業員数 |
|
設立 | 平成25年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 有料老人ホーム事業、介護保険法に基づく訪問介護事業、通所介護 事業 |
メッセージ | 人生の終盤の暮らしをSJRに求めて来てくださったご入居者さま 。 その皆さまにその人らしい生活を安心して続けていただくために、 私たちがなすべきことを考えチームとして仕事をしていく。それは 単純で簡単なことではなく、百点満点はない、しかし尊い仕事だと 思っています。 ご入居者さま、ご家族さまに「SJRに来て良かったね」と思って いただけることをめざし、皆で力を合わせ笑顔でがんばっています 。2022年5月に開業した住宅型老人ホーム「SJR下大利」は 、一般居室108室、介護居室18室、併設事業所としてヘルパー ステーション、デイサービスがあります。日に日にご利用者様も増 えています。スタッフはみんな明るく楽しい方ばかりです。 良い働きは充実した私生活から生まれます。社員が安心して業務に 取り組むことができるよう、様々な福利厚生の制度をご用意してい ます。JR九州グループという安定した基盤のもと、スタッフ一人 ひ とりが心に余裕を持ってご入居者と向き合える施設、SJR下大利 で一緒に働きませんか。人物重視の採用です。応募された方全員と お会いしたいと考えています。是非1度面接にお越しください。 |
事業所番号 | 4018-624030-4 |
法人番号 | 1290001063256 |
ホームページ | https://www.sjr-jr.co.jp/shimoori/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福岡南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40180-04437751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。