ハローワーク阿蘇の管轄
求人番号:43090-00631851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月24日(40日前)
- 応募期限:5月31日(あと28日)
1986年創業。独自に養成する星空体験デザインの専門家「星の コンシェルジュ(R)」を中心に、お客様の人生の様々な場面に寄 り添う「星空や宇宙をテーマにした」ユニークな商品を開発。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ森のアトリエにて、 ホテル関連業務(接客・フロント、レストランフロア業務、館内・ 客室や敷地内清掃など)に従事していただきます。 南阿蘇ルナ天文台は宿泊型体験施設で宇宙をテーマに お客様のウェルビーイングの向上を目指しサービスを提供していま す。 ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。 *変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
ホテル・旅館業務(清掃、接客、フロントを含む)の経験者で即戦
力となる経験者を優遇いたします。 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒869-1502 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川1810 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,000円〜1,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
7時00分〜23時00分の時間の間の5時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週4日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒869-1502
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川1810 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 弊社のコーポレートカルチャーを熟読していただきそれについて意 見を伺います。(書類選考後、面接前にリンクを通知) |
担当者 |
|
特記事項 | *HWより事前連絡後、応募書類をEメールにて送付して下さい。 書類選考後、郵送またはメールにて連絡させていだきます。 *通勤手当は通勤距離に応じて支給します。 |
---|
管轄ハローワーク | 阿蘇公共職業安定所(ハローワーク阿蘇) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:宮本 孝志 |
会社所在地 | 〒869-1502 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川1810 |
従業員数 |
|
設立 | 平成27年 |
資本金 | 400万円 |
事業内容 | 巨大な天体望遠鏡やプラネタリウムをそなえる体験型宿泊施設 南 阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」を拠点に、宿泊・ レストラン・婚礼・公開天文台事業を展開。 |
メッセージ | Luna株式会社の運営する南阿蘇ルナ天文台は業界をリードする 宿泊型体験施設です。弊社では星のご案内の専門家「星のコンシェ ルジュ」を中心にした宇宙にまつわる体験、九州の食材にこだわっ た丁寧なお料理、そして快適な宿泊体験を提供しお客様にウェルビ ーイングの向上をご提供しています。弊社には独自の企業カルチャ ーが存在し従業員は皆そのカルチャーに共感し前向きに仕事をして います。弊社の募集します人材はそのコーポレートカルチャーに共 感し港協力し合って前向きに社会課題の解決に取り組める人材です 。 |
事業所番号 | 4309-613823-2 |
法人番号 | 8330001021962 |
ホームページ | https://via.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 再雇用終了後も、本人の希望をふまえ、会社が認めた 場合は継続雇用をする場合があります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は阿蘇公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43090-00631851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。