ハローワーク福岡中央の管轄
求人番号:40010-33840551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月23日(56日前)
- 応募期限:7月31日(あと13日)
法人の顧客先が中心の事務所です。その他、相続やM&A等幅広い 分野を対応しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 会計業務・税務業務全般に携わり、お客様の事業運営をサポートし ていただきます。 具体的には、毎月訪問して会計監査や社長・経営陣との打合せを行 い、決算予測や資金繰り支援、保険や節税など各種提案を行ってい きます。また、実務経験を積んでいけば、規模の大きい顧問先での M&A案件や組織再編、事業承継などの業務にも携わって頂きます 。 メインは法人中心の業務ですが、相続案件も多く、資産税などの相 続案件や不動産コンサルなど幅広く対応しております。特定の業務 に特化するのではなく、様々な業務で経験を積んで頂けます。 エリア:福岡県内(社用車あり) 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
税理士事務所勤務3年以上
|
必要な免許・資格 |
日商簿記2級
あれば尚可 税理士科目合格していれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目12-17-2F |
最寄り駅 | 博多駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
300,000円〜500,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目12-17-2F |
最寄り駅 | 博多駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | *慶弔休暇等あり 【給与モデル】※支給実績 入社10年:年収700万円~800万円 【こんな先輩たちが活躍中】 20~40代の男女社員が活躍する会社です。互いに声を掛け合い ながら協力して業務に取り組んでいます。 採用実績校 九州大学・熊本大学・佐賀大学・長崎大学・山口大学・慶應義塾大 学・立命館大学・法政大学・中央大学・福岡大学 他 【税理士資格の取得について】 自分で仕事の調整をして、試験前にしっかり休みを取ることも可能 です。繁忙期以外は残業がほとんどない月もありますので、勉強時 間は充分とれます。実際に在籍スタッフも、仕事と両立しながら合 格しています。 また有休も取得しやすく、プライベートも充実させることができま す。 「オンライン自主応募の方は紹介状不要」 |
---|
管轄ハローワーク | 福岡中央公共職業安定所(ハローワーク福岡中央) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表社員:松本 勝巳 |
会社所在地 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目12-17-2F |
従業員数 |
|
設立 | 平成11年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 顧客先の税務、決算業務、経営指導、相続、M&A他 |
メッセージ | 入社後は、まずシステムや業務フローに慣れていただく期間を設け ています。その後、現担当者と同行して顧問先を訪問し、通常業務 の流れを把握していただきます。 徐々に現担当者から顧問先を引継ぎ、また新規顧問先を担当するこ とで担当顧問先を増やしていく流れです。 また、顧問先を引き継いだ後も、一人で対応できないような案件に ついては先輩社員が同行するなど、フォロー体制も整っております 。 【使用ソフト】 弥生会計・達人・マネーフォワード・奉行シリーズなど 当事務所では「お客様の思いに寄り添う」という姿勢を大切にして います。 経営者のさまざまな疑問や質問に答え、ともに問題を解決していく 。また一方で、経営者と和やかに談笑すること。そうした時間を大 切にしながら、経営者との信頼関係を築いていける方を歓迎します 。 |
事業所番号 | 4001-129255-8 |
法人番号 | 1290005019485 |
ホームページ | https://www.m-taxpro.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福岡中央公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40010-33840551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。