ハローワーク巻の管轄
求人番号:15110-06303051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月20日(4日前)
- 応募期限:12月31日(あと68日)
約60年前に地域の労災をゼロにしたいという想いで設立しました 。現在は労務管理、公的資金活用、両立支援、キャリアコンサル、 求人採用支援、人事評価構築、SDGs支援等をしています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ★完全週休2日制・年間休日125日・入社日に有休10日付与★ 簿記3級以上をお持ちの方、または経理業務のご経験がある方歓迎 【仕事内容】 一般的な経理事務をお任せします。 会計ソフトを使った仕訳入力、請求書作成、経費精算など実務を通 じて知識を深められる環境です。 入社時はパートからのスタートですが、正社員登用を前提としてい ます。勤務時間については9時~17時となります。 職場見学も随時行っております。 *雇入れは11月16日を予定しております。 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
経理業務のご経験がある方歓迎
|
| 必要な免許・資格 |
日商簿記3級
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | エクセル⇒簡単なパソコン操作・雛形に入力や保存ができる ワード⇒簡単なパソコン操作・雛形に入力や保存ができる |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:3名
|
| 勤務地 |
〒959-1286 新潟県燕市小関577-1 |
| 最寄り駅 | 燕駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,200円〜1,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週5日程度 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)完備●通勤手当(上限な し)、家賃補助(上限3万円)、引っ越し費用補助(上限20万円 )、慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金・引っ越し祝金等)、資格取 得費用補助あり●企業確定拠出年金への加入可能●年1回の健康診 断・人間ドックを会社負担で実施、その際に受けた任意検診も一部 補助●年間休日125日●入社初日に有給10日付与、時間単位年 休あり、毎年12月16日に有給一斉付与●子の看護休暇は有給( 子一人につき5日付与)●妊婦の妊娠障害休暇あり(有給)●夏季 休暇、冬期休暇あり●置き薬あり●生理用品の設置●月2回のテレ ワーク制度あり●月1回のノー残業デーあり●給茶機、ウォーター サーバーあり●冷蔵庫、電子レンジあり●服装はオフィスカジュア ル(制服無し)●社内禁煙●忘年会等のイベント時には代行費用を 含め会社が負担●インフルエンザ予防接種・コロナワクチンの費用 補助あり●2023年1月、本社横に別館が完成しました。●20 25年2月、新潟市中央区に新潟オフィスを開設しました。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 入社後にオンラインでのビジネススキル研修がありま す。また法改正、ハラスメント、助成金等のセミナー に関する情報はほぼ毎日配信されており、各自必要だ と思うものを好きな時間に受講しています。その他ス キルアップの為に参加したい研修等があれば、自由に 受講いただくことができます。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ★当社は健康経営優良法人認定、新潟県ハッピーパートナー企業、 にいがた健康経営推進企業、つばめ子育て応援企業認定を取得して います。 ★社員の体調や家庭環境を考慮し、短時間勤務やテレワーク勤務等 、一人一人に合った働き方ができます。 ★お子さんの学校行事や休校の際、妊娠時のつわり等がひどい場合 は特別有給休暇を使用できます。 ★今年度は、2名(女性2名)の社員が育児休業取得中です。 ★病気の治療と仕事の両立に関する専門家(両立支援コーディネー ター)、キャリアコンサルタント、産業カウンセラーがいます。 ★月に一度上司との1on1面談、半年に一度人事評価面談があり ます。直接は言えないような事も、4週間に1回の職場環境に関す る満足度調査や、目安箱に匿名で投函することができます。これま でに「給茶機の飲み物を変えてほしい」、「健康診断のオプション を付けてほしい」、「交通費を見直してほしい」等の意見があり、 実際に意見を反映したものもあります。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 社内完全禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒959-1286
新潟県燕市小関577-1 |
| 最寄り駅 | 燕駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 適性検査・履歴書の審査後、2次審査の合否連絡をします(日時調 整可能)*オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要) |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *各種保険は労働条件により法定通りとなります。 分からないことがあれば気軽に近くのスタッフへ相談できる、温か い雰囲気の職場です。経験者の方であっても分からないことがあれ ば、周りの先輩にお気軽にご相談ください。当社では、ライフプラ ンに合わせて多様な働き方ができ、体調や家庭環境を考慮し、一人 一人にあった働き方を提案してしています。また、入社日から有給 10日付与やお子さんの学校行事や休校の際には特別休暇(有給) を使用できるなど、仕事と家庭の両立がしやすい職場です。ワーク ライフバランスの取れた職場で一緒に働きませんか? 【こんな方が向いてます】 ・数字やデータを扱うコツコツしたお仕事が好きな方 ・チームで穏やかにコミュニケーションが取れる方 ・わからないことを素直に質問できる方 ・ワークライフバランスを大切にしたい方 ☆求人に関してご質問等がございましたらお気軽にご連絡ください 。 ★応募前職場見学希望の場合はハローワークへご相談ください。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 巻公共職業安定所(ハローワーク巻) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 所長:井上 智玄 |
| 会社所在地 | 〒959-1286 新潟県燕市小関577-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和37年 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | 企業理念として「働く者の安全と健康をモットーに社会に還元奉仕 する」を掲げています。経営者の悩みの一つ「人」に関することに ついて、職場環境改善を行い、業績向上のサポートをしています。 |
| メッセージ | ★当社は「すべての人が何度でも笑うことができる世界」という経 営理念のもと、挫折してしまっても何度でもやり直すことのできる 社会を目指しています。 ★昭和37年に創業して以来、順調に事業を拡大中。今後は県外へ の進出も視野に入れており、さらなる事業発展に向けて一緒に働い てくれるメンバーを募集します。 ★お客様は既存顧客、役所からの紹介がほとんどです。当社のサー ビス(経営者のヒトに関するお悩み解決)は珍しい為、最近では金 融機関からお客様をご紹介いただくことが特に増えています。 ★20~50代まで幅広い年齢層の社員が活躍中です。上下関係や マナーに全く厳しくなく、意見があればきちんと受け止めてくれま す。 ★子育て中の方も多く、ワークライフバランスの取り組みには自信 があります! ★上司と部下の面談を助ける1on1実践支援ツール「INSID ES」を導入し、より効果的な面談を行っています。 ★感謝のコミュニケーションを増やす「THANKS GIFT」 を導入し、良質な人間関係の醸成・理念浸透・離職率低下を実現し ています。 |
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 1511-300086-8 |
| 法人番号 | 6110005015919 |
| ホームページ | https://na-consulting-group.jp/ |
| 事業所の特記事項 | 令和2年4月より名称変更 (旧:社会保険労務士法人 新潟安全研究所) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は巻公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15110-06303051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
