ハローワーク桜井の管轄
求人番号:29030-05137951
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:11月11日(6日前)
- 応募期限:1月31日(あと75日)
三輪山麓の恵み豊かな土地で、スタッフみんなで力を合わせて栽培 に取り組んでいます。自然相手の仕事は厳しいこともありますが、 美味しいいちごを収穫できる喜びはひとしおです。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | ・イチゴのパック詰め、出荷作業、販売 ・シーズン終了時の片付け ・その他簡単な農作業 作業作業内容は勤務時間帯・能力・特性・経験を把握した上で 決定します。 ※イチゴのパック詰めは、視力を要します。 *納品先に、イチゴを配送していただくことがあります。 「変更範囲:変更なし」 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月 仕事ぶり等から判断、短縮あり)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒633-0072 奈良県桜井市大字箸中129 |
| 最寄り駅 | JR 巻向駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,110円〜1,400円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額200円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
7時00分〜14時00分の時間の間の2時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 45分 |
| 週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | いちご購入割引あり |
| フルタイムの就業規則 | なし |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(選考は随時、面接時間は15~18時の間で予定。) |
| 選考場所 |
〒633-0072
奈良県桜井市大字箸中129 |
| 最寄り駅 | JR 巻向駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | イチゴの取り扱いは大変デリケートです。 収穫・パック詰め作業には、丁寧な取り扱いが必須です。 熟し具合を色で識別し、検品には視力も求められます。 ◆就業は、週2~5日の勤務で相談に応じます。 ◆有給休暇は、法定通り付与します。 ◆雇用保険暫定任意適用事業所 ※オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 桜井公共職業安定所(ハローワーク桜井) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表:畠中康行 |
| 会社所在地 | 〒633-0072 奈良県桜井市大字箸中129 お116 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成29年 |
| 事業内容 | いちご栽培・販売。主力品種の古都華を中心に4品種のいちごを 栽培。当農園のいちごはすべて減農薬栽培(特別栽培農産物)、 土耕栽培としての販売をしています。 |
| メッセージ | 当園は三輪山の麓に位置し、美しい風景に囲まれてイチゴ作りに 励んでいます。 奈良県唯一の「特別栽培イチゴ」として減農薬で有機肥料を主に、 安全・安心のイチゴ作りを大切にしています。自家製堆肥を使用し 土作りからこだわり、美味しいだけでなく風味豊かで栄養価の高い イチゴはたくさんの方から喜ばれています。 県内直売所、大阪のデパート、インターネット、農園設置の自動販 売機で販売しています。 代表は40歳で新規就農した代表は初年度から減農薬栽培に挑戦 し3年目で栽培規模を拡大し、今シーズンで9年目を迎えます。2 024年夏、菓子工房をリフォームしジャムと焼菓子を製造してい ます。これらに興味がある方は一緒に働きましょう。 朝の時間を有効活用したい方、家事や育児と両立させて働きたい という方もお気軽にご相談ください。 ※敷地内に仮設トイレ設置 ※イチゴの従業員割引、家族いちご狩りの福利厚生制度あり |
| 事業所番号 | 2903-914608-7 |
| ホームページ | https://odamaki-farm2020.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は桜井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「29030-05137951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
