ハローワーク熊本の管轄
求人番号:43010-12369351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月15日(19日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
日頃よりスタッフとのコミュニケーションを大切にしておりスタ ッフ目線で物事を捉え、働きやすい環境作りに尽力しております 風通しの良い社内で気軽にご相談いただけます
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 請負 |
募集の理由 | その他
事業引継ぎにあたり募集
|
仕事の内容 | 熊本県庁防災センター内での勤務になります ・防災関連のパソコンモニター等の管理確認作業 ・県庁敷地内の関連機器の点検作業 ・日報 週報 月報の報告作業 ・電話対応作業 などの業務を行っていただきます 担当者がしっかり指導を行う為、未経験者の方でも大丈夫です! 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
パソコンで日報 月報作成などの作業
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | 簡単なパソコン作業(エクセル入力) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号 熊本県庁 防災センター内 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
196,800円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
〜の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | [教育制度] ・未経験の方でも安心して業務をスタートすることができ、フォロ ー体制も整っております [資格取得費用支援] ・生き生きと働いていただくため、様々な資格取得でスキルアップ の応援もしています [社員登用制度] ・社員登用制度もありますのでステップアップしたい方のご応募も 歓迎しております [休日希望制度] ・希望の休日を取得しやすい環境のため、無理なく働いていただく ことができ、不安なことがあれば遠慮なくご相談いただけます |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 研修では警備員としての基本的知識から、専門的な知 識まで広く学ぶことができ、現場で活かせる内容を指 導いたしますので、新任の方でも安心して業務に取り 組むことができます。 |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
両立支援 | ・出勤日数や出勤時間に余裕をもって働きたい方、 ・子育てと仕事の両立を考えていて時短勤務を望まれる方 など、様々な事情に配慮しますのでご自身に合った働き方ができま す 希望の休日を取得しやすい環境のため、無理なく働いていただくこ とができ、不安なことがあれば遠慮なくご相談いただけます ライフスタイルに合わせた働き方でプライベートとの両立もしやす く、人生を充実させ日々の仕事に対するモチベーションも保ちやす い職場環境です 未経験でも元気とやる気がある老若男女のご応募をお待ちしており ます |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒861-8005
熊本県熊本市北区龍田陳内3丁目20-70 |
最寄り駅 | 竜田口駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ※【オンライン自主応募可】 (オンライン自主応募の方は紹介状不要) *求職者マイページから提出された応募書類は責任破棄致します |
---|
管轄ハローワーク | 熊本公共職業安定所(ハローワーク熊本) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表社員:清崎仁 |
会社所在地 | 〒861-8005 熊本県熊本市北区龍田陳内3丁目20-70 |
従業員数 |
|
設立 | 令和4年 |
資本金 | 200万円 |
事業内容 | 警備業 (交通誘導警備 イベント雑踏警備) 勤務先はイベント会場、工事現場など多種にわたり、人が行き交う 場所、工事現場など様々な場所で業務を遂行しております。 |
メッセージ | *アットホームな雰囲気でスタッフとのコミュニケーションを大切 にしています。 *常にスタッフ目線で運営しており、不安なことがあればいつでも ご相談いただける環境です。 *未経験者様でも安心して業務をスタートしていただけるようスタ ッフ教育に力を入れており、しっかりと研修プログラムをご用意し ております。安心して業務に取り組むことができます。 *仕事しやすい環境です、熊本地域の方々が安全に生活を営めるよ うサポートする仲間を募集しています。 |
事業所番号 | 4301-628202-6 |
法人番号 | 1330003009525 |
ホームページ | https://prok.jp/ |
事業所の特記事項 | 県内全域を幅広くカバーしており、様々な場所で業務 にあたります。事務所は市内の北区龍田陣内に位置し ており、現場へ直行直帰など臨機応変に対応できます |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43010-12369351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。