ハローワーク可部の管轄
求人番号:34080-01439151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月8日(37日前)
- 応募期限:6月30日(あと46日)
クリニックを営む経営者がオーストラリア人シェフと一緒に立ち上 げたカフェ。 ワークライフバランスを重視したホワイトな経営を目指す。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | *ホールスタッフ* ・注文とり、ドリンク・食事の提供・配膳、レジ打ち ・ケーキの箱詰め、販売 ・皿洗い、店舗の掃除 ・庭の手入れ 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
飲食店経験者優遇。
バリスタ経験者優遇。 英語の読み、受け答えが少しでも出来る方。 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | 注文はiPhone、レジうちはiPadを使用します。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(最長3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒731-3362 広島県広島市安佐北区安佐町久地1626 フォーブル魚切橋バス停から徒歩3分。
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,020円〜1,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
9時00分〜18時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 45分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週4日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒731-3362
広島県広島市安佐北区安佐町久地1626 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *労働条件により、雇用・社会保険加入となる場合有り。 *有給休暇は法定付与。 電話での問い合わせは金土日月の営業時間内でお願いします。木曜 日は仕込みで店内に従業員がいれば対応できます。 急ぎの場合はメールでお問い合わせください。 |
---|
管轄ハローワーク | 可部公共職業安定所(ハローワーク可部) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表:板倉 勝昌 |
会社所在地 | 〒731-3362 広島県広島市安佐北区安佐町久地1626 |
従業員数 |
|
事業内容 | コーヒー等の飲み物、朝食と昼食、デザートの調理・提供をする。 メルボルンスタイルのカフェ+本格石窯で焼いたピザ+パティシエ による手作りスイーツを提供する。 |
メッセージ | 2023年9月17日オープンしました。広島市内から30分の山 間の静かな場所で、古民家を改装したメルボルンスタイルのカフェ です。 メルボルンは世界的にも有名なカフェの街。そのカフェを古民家に 再現し、本格豪華なモーニング、石窯ピザ、週替わりの多国籍料理 、シェフ自家製のスイーツ。どれも手作りにこだわって、シンプル だけど美味しいものを丁寧に作っています。 久地の田舎なのにオーストラリアに来たような、でもおばあちゃん ちにきたような不思議で落ち着いた居心地の良い空間を提供してい ます。 シェフはオーストラリア人と日本人ですが、英語が少し出来る方、 英語力を活かしたい方歓迎です。 バリスタの経験がある方も大歓迎。コーヒーを淹れたことがない人 も教えますので、明るくてやる気のある方、広島で(おそらく日本 でも)唯一の古民家メルボルンカフェを一緒に作っていきませんか ? 長時間のシフトの時は美味しいまかないもあります。 |
事業所番号 | 3408-615501-1 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は可部公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「34080-01439151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。