ハローワーク大村の管轄
求人番号:42040-05040351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月3日(54日前)
- 応募期限:12月31日(あと35日)
創業5年目を迎える現在、地元経済界との結びつきもさらに深まり 、着実に業績を積み重ねています。利潤追求と社員幸福のバランス を常に考えながら会社運営を行っています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 橋梁の安全を守る、社会的意義の高いお仕事です。 経験が浅い方は点検業務を基本として、経験を積んだのちに補修 設計業務へステップアップしていただきます。 【現地踏査】橋や周辺の状況を調査し点検方法を検討 【点検計画・実施】安全で効率的な計画を立案し現地点検を実施 【点検結果の整理】損傷図や写真を用いて報告書を作成 【補修設計】点検で得られたデータをもとに補修計画を立案・設計 数年間の勤務を経て独立を希望する方の挑戦も応援します。独立後 も協力関係を築けるような柔軟な関係づくりを大切にしています。 ※変更範囲:事業所が定める業務 ※副業可(事前相談必須) |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
必須
建設コンサルタント業又は土木業における実務経験
(橋梁点検業務経験者大歓迎です!) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | CAD操作(当社の使用ソフトはV-nas) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
| 勤務地 |
〒000-0000 長崎県東彼杵郡波佐見町稗木場郷34-11 長崎県佐世保市棚方町665番地34 いずれかの勤務になります 波佐見営業所までの目安 ※JR大塔駅より車で15分程度
※JR日宇駅より車で25分程度 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
200,000円〜360,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 社用車も含め共有スペースは禁煙となります。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒859-3726
長崎県東彼杵郡波佐見町稗木場郷34-11 ※遠方からのご応募の場合、Web面談を行っています。 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | メールの場合、送信後に電話連絡をお願いいたします。 選考結果の理由は公表しておりません。 |
| 特記事項 | 【働き方への考え方】 一人ひとりの価値観を尊重し、希望に応じた働き方を選べます。 プライベートを重視したい方には残業を抑え、 スキルアップを望む方には挑戦の機会を提供します。 【成長支援・独立応援】 資格取得に必要な勉強時間の確保にも配慮。将来独立を目指す方は 、当社を学びと経験の場として存分に活用してください。 技術だけでなく経営や人との関わりなど、 将来に生きる力を磨けます。卒業後も地域の仲間として、 互いに支え合える関係を大切にしています。 【令和は個人の時代】 会社に依存せず、自らの力で道を切り拓く時代だと思います。 当社は、一人ひとりが自分の人生を描けるよう、 きっかけと環境を提供します。 【福利厚生】 地域温泉の入浴券配布や軽食・飲み物の常備など、 働きやすい環境づくりに取り組んでいます。 *オンライン自主応募可(自主応募の際、紹介状は不要です) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 大村公共職業安定所(ハローワーク大村) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:田中 亮 |
| 会社所在地 | 〒859-3726 長崎県東彼杵郡波佐見町稗木場郷34-11 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和3年 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | 建設コンサルタント業 主に長崎県内の橋梁調査点検を行っています。 |
| メッセージ | 当社は、小さなチームながらも、まるで磨き抜かれた少数の職人が 集まった工房のような会社です。 社員数は10名に満たない規模ですが、一人ひとりが確かな技術を 持ち寄り、互いに支え合いながら橋梁点検・補修設計に取り組んで います。 私たちの仕事は、大小の川に架かる橋を一つひとつ丁寧に渡してい くようなもの。 工程の一歩ごとを確かめ、成果物を磨き上げることで、お客様から 「安心して任せられる」という言葉をいただいています。 規模の大きさではなく、技術と品質の確かさこそが信頼を築く橋脚 だと考え、私たちは日々業務に向き合っています。また、当社は新 しい技術や発想を取り入れることにも積極的です。 最新のテクノロジーを活用した点検方法や、デジタルツールによる 業務効率化に熱心に取り組んでおり、 こうした挑戦は県内でも最先端であると自負しています。 職人の誇りと最先端の技術を融合させ、より高品質な成果を追求す る―― それが、TSE株式会社の特徴です。 |
| 事業所番号 | 4204-614924-4 |
| 法人番号 | 5310001017148 |
| ホームページ | https://tsengi.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大村公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「42040-05040351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
