ハローワーク帯広の管轄
求人番号:01040-02584851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月4日(62日前)
- 応募期限:5月31日(あと26日)
「地域で最も愛されるディーラーであること」を目標に、「明るく ・素直で・上機嫌」を合言葉にし、日々元気に活動しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 主に大型車両の整備 (車検、点検、整備等) ○入社当初は先輩について工具の使い方や整備の基礎を学んで頂き ます。 ○1~3年目までは主に車検作業に就いてもらい、2~3名の班で 作業をして頂きます。 *知識がなくても基礎から指導します。 *先輩社員にフォローしてもらいながら、最終的に自動車整備士の 資格取得を目指して頂きます。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Word、Excel入力程度 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒084-0906 北海道釧路市鳥取大通6丁目8-11 釧路支店 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
190,000円〜265,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 112日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(介護保険) |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 〇日ハムのシーズンシートを持っているので、無料で観戦可能 〇クレインズ(アイスホッケー)の試合観戦無料 〇トマムリゾート優待券あり 〇各地域共済加入 〇各種慶慶弔金支給制度あり 〇インフルエンザ予防接種補助あり 〇産休・育休制度あり(男女問わず) 〇健康診断・ストレスチェック実施 ○総合福祉保険・養老保険完備 など ●中途社員研修あり →入社時期によっては、他の研修に参加をして頂き、色々な従業員 と交流をして頂きます。 ●営業の研修あり ●メカニック対象の研修あり 様々な研修を行っています。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | モチベーションアップ研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 室内に喫煙室を設置しています |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒084-0906
北海道釧路市鳥取大通6丁目8-11 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 適性検査 |
担当者 |
|
特記事項 | *入社時に年次有給休暇10日付与 *無料駐車場あり *作業服、事務服貸与 *職場見学可能です。 ※永年勤続表彰有(長く務めた方にお祝い金支給) ※資格取得時のお祝い金 ※結婚祝い金 ※出産祝い金 ※弔慰金 ※転勤者への家賃補助あり(全額・一部) ※社長賞 ※インフルエンザ予防接種補助金 ※メンタルカウンセラー相談対応あり ※社内飲み会補助あり ※健康面談対応 ※コロナ対策特別休暇 M52 |
---|
管轄ハローワーク | 帯広公共職業安定所(ハローワーク帯広) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:金尾 泰明 |
会社所在地 | 〒080-2461 北海道帯広市西21条北1丁目3番12号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和46年 |
資本金 | 8,000万円 |
事業内容 | 自動車(UDトラックス製造2トン以上のトラック)、フォークリ フト販売、産業機械、部品販売並びに整備 |
年商 |
|
メッセージ | 当社は10代~30代の職員が約65%を占めている、業界では珍 しい若者が多く活躍している会社です。また、若いチームで釧根地 域を支えています。是非一緒に地域を支えてみませんか? 若者の感性を活かし、自分たちが働きやすい環境作りや、お客様が 過ごしやすい環境作りなど誰かの役に立つことを自主的に行動でき るように、CS(顧客満足度)・ES(従業員満足度)活動を行っ ています。この活動があるからこそ、新人さんでも「こうしてみた ら良いですよ!」「こっちのほうが分かりやすいですよ!」など意 見が言いやすい社風へと変化しました。 また、昨年度の有給休暇の平均取得日数は10日+リフレッシュ休 暇6日がある為、平均16日は休みを取得している状況です。これ が多いか、少ないかは分かりませんがプライベートも充実してもら えるように会社として取組を行っています。 近年は福利厚生にもチカラを入れています。北海道の企業で初めて 会社独自の介護保険を新設したり、休日に使えるレジャーの優待券 もあります。 「人が好きで自分なりに明るく・上機嫌に働けます!」という方が いれば是非一度、眞壁までご連絡を下さい。職場見学や会社説明 を聞きたい方もご対応いたしますのでご連絡をお願いします! |
関連会社 |
|
事業所番号 | 0104-006098-2 |
法人番号 | 4460101001302 |
ホームページ | https://ud-doto.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は帯広公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01040-02584851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。