ハローワーク横浜の管轄
求人番号:14010-19316251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月7日(52日前)
- 応募期限:6月30日(あと32日)
一人一人の社員の事情を大切にし保障手当や社宅完備など手厚くサ ポートします。安定した生活の実現に御協力致します。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 請負 |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 東京都内の水処理施設内外にて、ゴミ拾い・手すり・床面・窓ふき 等の清掃作業を行うお仕事です。 朝、事務所に集合し、各チームごとに社用車で現場施設へ向います 。 現場では、責任者の指示に従い清掃業務を行います。 清掃終了後、社用車で事務所へ戻り、解散となります。 なお、都内又は就業場所の近くにお住いの方は現直帰となります。 ※普通自動車運転免許あれば尚可 (請負業務) 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | 特になし |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(90日間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒136-0075 東京都江東区新砂3-9-1 (砂町水再生センター) 火気厳禁
|
最寄り駅 | 東京メトロ東西線 南砂町駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
1,375円〜3,125円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | その他
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週1日以上労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:1日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
※特記事項欄参照
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内に喫煙場設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒231-0806
神奈川県横浜市中区本牧町1-51 本牧タウンハイツ2F |
最寄り駅 | 根岸線 山手駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ※労働条件により加入保険、年次有給休暇日数は異なります。 ※入居可能住宅について(単身用) 会社より徒歩5分 [家賃]6畳部屋の場合 月額30,000円 キッチン、トイレ、シャワールーム 光熱費全額会社負担 Wi-Fi無料 全室エアコン完備 自転車貸出無料 ※マイカー通勤:無料駐車場あり ※週払いご希望の方はご相談ください。 ※就業場所について:下記の「芝浦水再生センター」の清掃を 行なっていただく場合もあります。 芝浦水再生センター 〒108-0075 東京都港区港南1-2-28 未経験の方には丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表:秋村 香峰子 |
会社所在地 | 〒231-0806 神奈川県横浜市中区本牧町1-51 本牧タウンハイツ2F |
従業員数 |
|
設立 | 平成23年 |
事業内容 | 東京都下水道局が運営する水処理施設やポンプ所内外にて、(樋清 掃、手すり、床面などの)清掃業務を行います。 |
メッセージ | 東京都下水道局が運営する水処理施設やポンプ所では [良好な水環境と環境負担の少ない都市の実現]を目標に 多数の労働者が働いております。弊社もその一端を担い、 安全かつ安定的な水環境を保持するための清掃に努めております。 震災などの影響で住居やお仕事が安定しない方、 是非とも一緒に働きませんか。 単身用住居の用意がございます。 地方からの出稼ぎや季節の労働者の方もご利用いただけます。 |
事業所番号 | 1401-638058-7 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は横浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14010-19316251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。