コールセンター業務/大阪市北区(大阪本社)勤務 - eBASE 株式会社(ID:27020-50918351)のハローワーク求人- 大阪府大阪市北区豊崎5-4-9 商業第二ビル9F|仕事探しの求人サイトQ-JiN

コールセンター業務/大阪市北区(大阪本社)勤務

eBASE 株式会社

ハローワーク梅田の管轄
求人番号:27020-50918351

2022年に東証プライム市場に上場。会社設立以来、順調に業績 を伸ばしている。直近では社内のキャリアアップ制度などを活用し 、若年者採用に力を入れている。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 その他
先輩社員のキャリアアップによる後任募集
仕事の内容 当社ソフトに関する受電対応をお任せします。クレーム対応は
ほとんどありません。現在19名のチーム体制で入社1~2ヶ月の
研修を通じて業務に必要な知識を習得していただきます。
研修後も先輩が常にサポートを行う為、IT業界や電話対応が
未経験の方も安心してスタートできます。
仕事内容は電話やメールでの問い合わせ対応(マニュアルに基づく
操作案内)、対応履歴の入力、マニュアル作成、検証作業などが
あります。また、将来的には希望すれば技術部門へのキャリア
アップも可能です。
全員が未経験からスタートした当社の環境で、仲間と共に成長
しながら新しいキャリアを築きませんか?あなたの挑戦を
お待ちしています! 【変更範囲:変更なし】
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル パソコンの基本操作
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜34歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成を図るため
試用期間 あり(6ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎5-4-9 商業第二ビル9F
最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 中津駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
3分
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 234,000円〜325,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
178,285円〜247,619円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
55,715円〜77,381円
その他の手当等付記事項
@年俸÷12で月額換算
年俸には賞与は含みません。

児童手当(扶養有):1人3,000円/月
育児支援手当(扶養有無に関らず):1人3,000円
~7,000円/月
固定残業代に関する特記事項
固定残業手当は時間外労働の有無にかかわらず40時間分の固定残
業代として支給。40時間超過分は別途支給。
賃金形態
年俸制2,808,000円〜3,900,000円
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3.20%〜7.29%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年1回
賞与金額
10,000円〜100,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 フレックスタイム制
就業時間
9時30分〜18時30分
特記事項
(1)標準労働時間
 コアタイム 11:30~16:30
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.0日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
夏期休暇(各自の予定で5日間)・年末年始休暇(7日間)
年間休日数 125日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金 確定拠出年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 あり
再雇用希望者の社外で培った力やノウハウ、視点をeBASE事業
で生かし、中長期利益最大化に寄与する事を目的とし、通常の中途
採用時と同様に選考を実施し判断する。
福利厚生の内容 七福神制度
1)恵比寿天賞与(決算特別賞与)
2)大黒天報酬制度(勤続報酬制度)
3)弁財天報酬制度(業績貢献報酬制度)
4)寿老人休暇(9連休取得推奨制度)
5)毘沙門天年金(確定拠出年金制度(選択制))
6)布袋尊手当(育児支援手当)
7)福禄寿(お年玉)

その他)
従業員持株会、健康診断(雇用時・定期)
インフルエンザ予防接種全額補助
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎5-4-9 商業第二ビル10F
当社事務所受付
最寄り駅 大阪メトロ 中津駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
3分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
Eメール,その他(事前送付)
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 1次面接はWEB面接(面接日設定後にURLを送ります)
2次面接は対面実施
担当者
課係名、役職名
管理部
担当者
田淵、斎部タブチ、インベ
電話番号
06-6486-3929
FAX
06-6371-5597
Eメール
saiyo@ebase.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 まずはお会いしたいと思っているので、応募者全員と面接します!
気軽にご応募ください。

*有給消化率83.2%です!(2024年度実績)
*転勤はありません。

【待遇補足】
七福神制度(決算賞与/勤続・業績報酬/連休推奨
確定拠出年金/育児支援手当/お年玉)
従業員持株会、健康診断、予防接種全額補助 他

*当社からの連絡は全てEメールの為、応募書類には 
 必ずEメールアドレスを記載してください。
 応募書類送付時はパスワード(任意)を設定し、別メールにて
 パスワードをご連絡ください。

*応募にはハローワークの紹介状が必要です。
 

 **紹介時求人管理情報を確認のこと**
本求人の管轄
管轄ハローワーク 梅田公共職業安定所(ハローワーク梅田)

会社情報

会社名
eBASE 株式会社イーベース カブシキガイシャ
代表者名 代表取締役社長:岩田 貴夫
会社所在地 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎5-4-9 商業第二ビル2F
従業員数
企業全体
164人
就業場所
123人(うち女性:33人、パート:0人)
設立 平成13年
資本金 1億9,034万円
事業内容 企業向け、自社開発商品情報データベースソフトウェアの提案・販
売。データベースシステムを中心としたコンサルティング・開発、
設計、施工、保守及び販売。
年商
  • 令和6年:26億3,903万円
  • 令和5年:22億6,110万円
  • 令和4年:19億6,004万円
メッセージ 当社サポートセンターは全員が未経験で入社しています。
入社時のスキルレベルに合わせて、個別にカスタマイズした研修で
教育を行える為、遅くとも2ヵ月ぐらいの研修で基本的な電話は
取れるようになります。
サポートセンターから他部門へのキャリアチェンジした実績も
多く、今回も先輩のローテーションで出来た後任枠の募集を
行います。

当社は働き方の改善に力を入れており、残業もほぼありません。
定時の18:30にはほぼ退社してますし、有給もしっかり取れる
ので、プライベートを充実させる事が可能です。
また産休・育休も名ばかりの制度ではなく、実際に利用して
頑張ってくれている社員もいます。なによりも社員を大切にしたい

そして楽しく働ける環境を作りたい。
そんな想いを制度に反映させています。
関連会社
  • eBASE-NeXT株式会社
  • eBASE-PLUS株式会社
事業所番号 2702-431504-1
法人番号 9120001099805
ホームページ https://www.ebase.co.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は梅田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「27020-50918351」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP