ハローワーク梅田の管轄
求人番号:27020-63397851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月14日(2日前)
- 応募期限:12月31日(あと76日)
2022年に東証プライム市場に上場。会社設立以来、順調に業績を伸ばしている。直近では社内のキャリアアップ制度などを活用し、若年者採用に力を入れている。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | お客様のWEBサイト(自社製品のWEBカタログ化)の構築や改修に向け、打合せ~提案~社内の制作へ依頼するまで、一貫して行う業務です。基本的には統合商品情報管理DB「eBASE」の提案・構築と「eBASE」を活用したWebカタログサイト構築の提案・構築が主な業務内容です。初めは先輩スタッフに同行し、徐々に業務を覚えて行って下さい。同じ部署で15名体制(他職種含む)で仕事をしているので、分からない事があれば、気軽に質問できる環境です。【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
WEBディレクション経験
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎5-4-9 商業第二ビル2F |
最寄り駅 | 大阪メトロ御堂筋線 中津駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
350,000円〜516,666円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
裁量労働制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
再雇用希望者の社外で培った力やノウハウ、視点をeBASE事業で生かし、中長期利益最大化に寄与する事を目的とし、通常の中途採用時と同様に選考を実施し判断する。
|
福利厚生の内容 | 七福神制度1)恵比寿天賞与(決算特別賞与)2)大黒天報酬制度(勤続報酬制度)3)弁財天報酬制度(業績貢献報酬制度)4)寿老人休暇(9連休取得推奨制度)5)毘沙門天年金(確定拠出年金制度(選択制))6)布袋尊手当(育児支援手当)7)福禄寿(お年玉)その他)従業員持株会、健康診断(雇用時・定期)インフルエンザ予防接種全額補助 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎5-4-9 商業第二ビル2F |
最寄り駅 | 大阪メトロ御堂筋線 中津駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 試用期間6ヵ月と定めていますが、本採用時と同じ条件です。会社設立以来、黒字経営を続けています。【待遇補足】七福神制度(詳しくは面接で)その他、従業員持株会、健康診断、予防接種他※普段は私服勤務OKです。*専門業務型裁量労働制に関する協定届届出済。*応募にはハローワークの紹介状が必要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 梅田公共職業安定所(ハローワーク梅田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:岩田 貴夫 |
会社所在地 | 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎5-4-9 商業第二ビル2F |
従業員数 |
|
設立 | 平成13年 |
資本金 | 1億9,034万円 |
事業内容 | 企業向け、自社開発商品情報データベースソフトウェアの提案・販売。データベースシステムを中心としたコンサルティング・開発、設計、施工、保守及び販売。 |
年商 |
|
メッセージ | 当社では社員を大切に考えています。働き方改革にも積極的に取り組み、現場の意見を聞きながら業務の効率化に取り組んでいます。子育てや家族介護をされている方には、可能な限り、柔軟に対応をすると共に、周りの方の負担も軽減できるよう、積極的に取り組んでいます。結果として、従業員数は年々増加させながら、平均勤続年数も伸びています。私共と一緒に頑張って頂ける方、ご応募お待ちしております。 |
関連会社 |
|
事業所番号 | 2702-431504-1 |
法人番号 | 9120001099805 |
ホームページ | https://www.ebase.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は梅田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27020-63397851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。