介護職員(令和8年4月採用)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 山形県済生会
求人番号:06010-14630951
- 採用人数:4人
- 掲載開始日:8月12日(18日前)
- 応募期限:10月31日(あと62日)
求人の概要
- 職種
- 介護職員(令和8年4月採用)
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 欠員補充
- 仕事の内容
- ◎ 介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、
サービス付き高齢者向け住宅などの他、在宅介護事業において
介護業務(食事・入浴・排泄)やレクリエーション、リハビリ
補助などを行います。
◎ 利用者お一人お一人の身体的状況やお気持ちに寄り添い、他の
専門職種のスタッフと共に自立生活に向けたケアを提供します
◎ ユニットケア実施施設や従来型多床室施設など複数施設を運営
しており、それぞれが特長あるケアを実践しています。
◎夜勤あり
「変更範囲:変更なし」
※応募の際はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。 - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
不問
- 必要な免許・資格
-
介護福祉士
必須
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
- 普通自動車運転免許
- あれば尚可(AT限定可)
- 必要なPCスキル
- 特になし。
記録等に必要な程度のスキルは、職場内研修で身に着けていただけ
ます。 - 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 18歳〜59歳
- 年齢制限該当事由
- 法令の規定により年齢制限がある
- 年齢制限の理由
- 満18歳未満の深夜業の原則禁止、定年が60歳のため
- 試用期間
- あり(3か月間)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒990-0000
山形市内、山辺町内の当会施設・事業所フローラさいせい、愛日荘、ながまち荘、やまのべ荘、山静寿、小
白川ケアセンターのいずれか - マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- あり
- 転勤の範囲
- 山形市・山辺町内における当会施
設間の異動の可能性あり
給与、手当について
- 賃金
-
177,400円〜264,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 145,900円〜232,600円
- 定額的に支払われる手当
- 資格手当3,000円〜3,000円
業務手当7,500円〜7,500円
特定処遇改善手当9,500円〜9,500円
処遇改善手当11,500円〜11,500円 - 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- 住宅手当:上限27,000円/月
夜勤手当:約5,500円/回(月4~5回程度)
扶養手当・超過勤務手当 ほか役付手当など
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり3,200円〜6,200円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年2回
- 賞与金額
- 計4.25ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額55,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 当月
- 支給日
- 26日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
変形労働時間制
- 変形労働時間制の単位
- 1ヶ月単位
- 就業時間1
- 7時30分〜16時30分
- 就業時間2
- 8時30分〜17時30分
16時30分〜10時30分の時間の間の16時間程度- 特記事項
- その他、夜勤あり
勤務時間は、記載内容以外のシフトもあり、配属施設・事業により
異なります。
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 2時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 20.0日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- 12月28日~1月3日、10月15日(創立記念日)は休日です
(交代勤務あり)
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 124日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数1年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限65歳まで)
- 勤務延長
- あり
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
- 外国人雇用実績
- あり
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- あり
業務手当、資格手当、役職手当
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- 済生会本部による融資制度、グループ保険加入制度、退職金・互助
事業給付制度などがあります。
山形県済生会職員互助事業による給付制度、医療費互助事業があり
ます。
職員のスキルアップやキャリアアップに資する研修制度と、職員の
目標管理を主体とする人事評価制度とを両立させています。職員一
人一人の成長や目標に沿った研修計画を立てています。 - 研修制度
- 研修制度の正社員以外の利用:「可」
- 研修制度の内容
- 職能別、職種別、階層別などの様々な研修制度があり
、施設内外の研修に参加いただきます。 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 両立支援
- 育児介護休業法に則った当会規程により、仕事と育児や介護など家
庭生活の両立を適切に支援しております。
規程では対応できないケースも時折ありますが、施設とご本人と協
議して、できる限り柔軟に対応しております。
例:規程上の育児短時間勤務では対応できない場合、就業時間等を
調整しているなど - 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)当会全施設においては、敷地内禁煙です
- 会社の特長
- 明治44年に設立した済生会の山形支部として昭和19年発足。全
国40都道府県に展開し、地域に根ざした医療・福祉サービスを実
施する、日本最大規模の社会福祉法人。本部:東京都港区
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回),筆記試験,その他
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 面接選考後
- 面接選考結果通知
- 面接後10日以内
- 通知方法
- 求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
- 選考日時
- その他(申込者と協議して決定します)
- 選考場所
-
〒990-8545
山形県山形市沖町79-1(山形済生病院内) - 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
- その他の応募書類
- 資格証明書
- 応募書類の送付方法
- 郵送,Eメール,その他(当会事務局へ持参)
- 郵送の送付場所
- 〒990-8545
山形県山形市沖町79-1(山形済生病院内)
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 選考に関する特記事項
- 適性検査(スマホ等で20分程度)も実施します。
(適性検査は試験ではありません) - 担当者
-
- 課係名、役職名
- 山形県済生会 支部事務局
- 担当者
長岡 淳司 - 電話番号
- 023-682-1131
- FAX
- 023-682-1132
- Eメール
- saiyo@yamagata-saiseikai.org
求人に関する特記事項
- 特記事項
- *山形県済生会の福祉施設では、現在600名弱の方々がお仕事さ
れております。働く職員は、当然年齢も経験も様々ですが、研修
制度の充実や、職員間・職種間のコミュニケーションを大切にす
ることで、働く方々の環境は大変良いと考えております。
*私たちの使命は、利用者の方々の安全安心した、また自立した生
活の支援であると同時に、その力となる一人一人の職員を大切にす
ることにも、済生会 は力を注いでいます。
*資格は持っているけれども現場経験のない方、一度済生会を離れ
たけれども再び済生会職員として戻ってこられた方など、はじめ
は不安を抱えていた方も安心して仕事ができます。
※施設見学をご希望の際は、日程調整しますのでご連絡ください。
ご興味を持って頂いた方は、是非施設見学からでも当会に触れて
みてください。
〇履歴書(市販品で可)にご記入の上、当会あて送付してご応募下
さい。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 山形公共職業安定所(ハローワーク山形)
会社情報
- 会社名
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 山形県済生会 - 代表者名
- 支部長:濱崎 允
- 会社所在地
- 〒990-8545 山形県山形市沖町79-1(山形済生病院内)
- 従業員数
-
- 企業全体
- 64000人
- 就業場所
- 575人(うち女性:415人、パート:65人)
- 設立
- 平成27年
- 事業内容
- 山形市及び山辺町において・病院・訪問看護・介護老人保健施設・
特別養護老人ホーム・その他在宅介護サービス等を運営し、医療・
保健・福祉が連携し、総合的に提供しています。 - メッセージ
- 済生会では山形済生病院を中核事業として、多様な福祉・介護事業
を展開しており、介護福祉士を募集しております。
他の事業所での経験がある方々や、資格所持はしていても実務経験
のない方々もこれまで多く採用しており、組織内の研修制度などに
より、不安なく働いて頂くことができます。
職場の管理・支援体制がしっかりしており、職員の定着率が高く、
離職率は非常に低い事からも、働く環境が良いものと思っておりま
す。
様々な感染症に対しては、山形済生病院感染症対策チームによる支
援体制により、しっかりした対応を取っており、働くスタッフの不
安を最小限にとどめると共に、利用者の方々へのサービスに不足の
無いよう努めております。
長く働く場としてご検討いただき、ご興味がある場合は職場見学も
可能です。コロナ禍にあっても感染予防策を講じた上でできる限り
対応いたしますので、お気軽にお申し出ください。 - 事業所番号
- 0601-102891-8
- 法人番号
- 3010405001696
- ホームページ
- http://www.yamagata-saiseikai.org
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は山形公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「06010-14630951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 山形県済生会」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の山形公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。