大工(工場での木材加工、仕上げ)
株式会社 ウッドコア
求人番号:07122-01674851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月25日(4日前)
- 応募期限:1月31日(あと63日)
求人の概要
- 職種
- 大工(工場での木材加工、仕上げ)
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- ◎中・大規模木造建築物の構造材の製造・加工 集成材の大工加工 ・工場内での木材加工業務 ・塗装、金物取付、組立 ・手加工による最終仕上げ◇当社が生産している集成材は、屋内運動施設、学校教育施設、 工場、道の駅など様々な中・大規模木造建築物に使用されてい ます。それら木造建築物の構造材(柱・梁)となる中・大断面 集成材の製造、加工に携わっていただきます。工場内で、集成 材を加工し、塗装や金物取付け、組み立てなどの仕上げ作業を 行います。 実績例:大阪万博リングなど 「変更範囲:変更なし」
- 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
あれば尚可木材の手加工経験者
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定可)
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜59歳
- 年齢制限該当事由
- 定年を上限
- 年齢制限の理由
- 定年が60歳のため
- 試用期間
- あり(6ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒979-1511
福島県双葉郡浪江町大字棚塩字赤坂1-1 - 最寄り駅
- 常磐線 浪江駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 車
- 所要時間
- 11分
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
220,000円〜396,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 220,000円〜396,000円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- *役職手当:3,000円~30,000円*家族手当:配偶者 10,000円 子 5,000円 (第二子まで対象)*資格手当:3,000円~30,000円
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり2,000円〜10,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年2回
- 賞与金額
- 500,000円〜1,600,000円(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額20,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 翌月
- 支給日
- 15日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
変形労働時間制
- 変形労働時間制の単位
- 1年単位
- 就業時間
- 8時00分〜17時10分
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 1時間
- 36協定における特別条項
- あり
- 特別な事情・期間等
- 繁忙期などの場合には6回を限度に、月60時間・年間612時間まで延長できる
- 月平均労働日数
- 22.0日
- 休憩時間
- 80分
- 休日
-
- 休日
- 日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- その他
- その他の休日
- 第2・第4土曜日年末年始、GW、お盆休暇
- 週休二日
- その他
- 年間休日数
- 100日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数5年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限65歳まで)
- 勤務延長
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- 社会保険完備クレーン・玉掛け・フォーク他講習受講、健康診断受診。通勤手当、家族手当他、各種手当有り。社宅有り(家賃2万円/月)。賃貸物件や移住支援制度などもご紹介可能です。社有車使用、パソコン・携帯電話貸与有り。作業服、安全靴、ヘルメット貸与有り。
- 研修制度
- 研修制度の正社員以外の利用:「不可」
- 研修制度の内容
- 木材、木造建築関係の研修
- フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- 原木からの一貫製造型中大断面集成材製造施設です。大断面の集成材量産工場として、日本最大級の工場になります。地場産業の再生復興と中高層・大規模木造建築の推進に取り組んでまいります。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回),書類選考
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後7日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後7日以内
- 通知方法
- 求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒979-1511
福島県双葉郡浪江町大字棚塩字赤坂1-1 - 最寄り駅
- 常磐線 浪江駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 車
- 所要時間
- 11分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
- その他の応募書類
- 紹介状電子のみ可
- 応募書類の送付方法
- 郵送,Eメール,求職者マイページ
- 郵送の送付場所
〒963-0724郡山市田村町上行合字西川原35番地 藤寿産業株式会社
- 応募書類の返却
- あり
- 選考に関する特記事項
- 履歴書の職歴欄に経験した仕事内容の概略を記載してください。
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 藤寿産業(株)
- 担当者
市川 - 電話番号
- 024-944-7550
- FAX
- 024-943-3878
- Eメール
- ichikawa@toju.co.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- *木材や大規模木造施設、大型機械、ものづくりに興味のある方 歓迎します!*大工職在籍社員数:1名(男性1名)*作業服、安全靴、ヘルメット貸与有り。*駐車場の利用費用は無料です。*工場見学は随時受付しております。 日程調整の上ご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせ ください。*単身、移住ご希望の場合もご相談ください。*賃貸物件や移住支援制度などご紹介可能です。*当社は、原木~ラミナ~中大断面集成材までの一貫生産が特長の木材加工会社です。御取引先は全国のスーパーゼネコンや大手設計事務所、官公庁になります。非住宅木造の市場は、SDGsなどによる環境意識の高まりや耐火木材の技術向上を背景に急拡大しており、当社では大型機械設備の導入や新たな部材・構法の開発、新卒・中途社員の増員を積極的に行っております。「オンライン自主応募可」*自主応募の場合、紹介状は不要です。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 相双公共職業安定所 富岡出張所
会社情報
- 会社名
株式会社 ウッドコア - 代表者名
- 代表取締役:蔭山 寿一
- 会社所在地
- 〒979-1511 福島県双葉郡浪江町大字棚塩字赤坂1-1
- 従業員数
-
- 企業全体
- 39人
- 就業場所
- 39人(うち女性:2人、パート:0人)
- 設立
- 平成30年
- 資本金
- 2,000万円
- 事業内容
- 木材加工業、原木からのラミナ製材、中大断面集成材の製造と加工
- メッセージ
- 大規模な木造施設や木造高層ビルが、特に都市部を中心に増加しています。仙台の東口には7階建ての木造ビルも建設されました。また、東京では、20階建て、100メートルの高さを誇る世界最長の木造ビルが計画されています。これまで、住宅以外の大規模施設においては、火災などの安全面の懸念から、木造での建設は避けられてきました。しかし、ここ十数年で技術が大きく進歩し、各社の研究開発の結果、さまざまな耐火集成材が製造されるようになりました。例えば、3時間耐火性能を持つ集成材を使用すれば、法律上、階数に制限なく高層木造施設を建設することが可能になります。さらに、環境問題への関心の高まりも木造施設の増加を後押ししています。SDGsやカーボンニュートラルといった世界的な目標において、木材は重要な役割を果たします。木は二酸化炭素を吸収し、酸素を生成します。当社のような木材加工会社が木を建物に活用することにより、木が蓄積した二酸化炭素を固定化することができます。また、伐採後の森林に再植林を行うことで、新たな木が育ち、若い木はさらに多くの二酸化炭素を吸収します。木材を使用することは、森林の循環を促進することにもつながります。このように、木材は「持続可能な資源」として、今、世界的に注目されるトレンドとなっています。
- 主要取引先
-
- 建設業者
- 商社
- 木材業者
- 関連会社
-
- 朝田木材産業株式会社
- 藤寿産業株式会社
- 事業所番号
- 0712-005363-5
- 法人番号
- 4380001028759
- ホームページ
- https://woodcore.co.jp/
- 事業所の特記事項
- 2021年5月 浪江町の棚塩産業団地内に工場完成。2022年6月 JAS認証取得し、本格稼働開始。
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は相双公共職業安定所 富岡出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07122-01674851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「株式会社 ウッドコア」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の相双公共職業安定所 富岡出張所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。