税務・会計・コンサルティング業務/税理士業務実務経験無可

高橋博之公認会計士・税理士事務所

求人番号:08030-02502051

  • 採用人数:1人
  • 掲載開始日:5月19日(6日前)
  • 応募期限:7月31日(あと67日)

求人の概要

職種
税務・会計・コンサルティング業務/税理士業務実務経験無可
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
派遣・請負等
派遣・請負ではない
募集の理由
増員
仕事の内容
(1)顧問先企業の会計税務クライアント業務を学べる
(2)将来設計を優位に!未経験者からの教育制度充実
(3)税理士を目指せ!相続・事業承継のプロフェッショナルに!
■仕事の内容
顧問先への定期訪問または来所対応と会計ソフト入力およびチェッ
ク等の税理士業務を担当。具体的には記帳指導、申告書の作成から
会社設立支援等、相続、事業承継の相談と申告もあります。
■安心の研修制度
まずは半年かけ会計・税務から顧客対応まで、当事務所独自の成長
プログラムに沿ってスキルを身に着けていきますので、未経験のあ
なたも安心してスタートできます。
※変更範囲:変更なし
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
あれば尚可
金融業界(銀行・保険)やIT業界でのご経験
簿記2級、3級、FP、税理士試験科目などの資格保有者
会計事務所での勤務経験(2年以上)ご経験・資格がある方優遇
必要な免許・資格
日商簿記3級
あれば尚可

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
必要なPCスキル
Windows、ワード、エクセルの基本操作
年齢
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が60歳のため、59歳以下の方を募集。
試用期間
あり(6ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務地
〒308-0841
茨城県筑西市二木成1291
最寄り駅
JR水戸線 下館駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
マイカー通勤
可(駐車場あり)
転勤
なし

給与、手当について

賃金
251,000円〜401,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
250,000円〜400,000円
定額的に支払われる手当
携帯電話手当1,000円〜1,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
・世帯主には家族手当
・時間外手当
・各種業務手当
・資格手当(例:日商簿記3級 2,500円/月)
※会計事務所の経験(2年以上)がある方は基本給が
27万円~になります。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
500,000円〜1,500,000円(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額18,700円
給与の締め日
固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日
固定(月末)

労働時間、休日について

就業時間
就業時間
8時30分〜17時30分
特記事項
【休憩】12時~13時
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
8時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数
20.2日
休憩時間
60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年末年始(12/31~1/3)
週休二日
毎週
年間休日数
122日
年次有給休暇
★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日

待遇について

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり(勤続年数3年以上)
定年制
あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度
あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長
なし
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
UIJターン
UIJターン歓迎
労働組合
なし
職務給制度
なし
復職制度
あり
出産育児、親の介護、ご自身の病気によりお仕事が一時的に難しく
なりいったん退職した場合にも、復職(再雇用)する可能性があり
ます。
福利厚生の内容
・マイカー通勤可 無料駐車場有 業務でマイカーを使用する場合
キロ当たりの交通費支給
・税理士試験前の残業免除と特別有給休暇あり
・資格支援制度(テキスト、受験料、交通費支給)あり
・慶弔休暇・結婚、出産、ご自身の傷病などの休暇あり
・育児・介護休業制度の実績はまだありませんが、男性育休も含め
、専門家の力を借りながら推奨しています
・昇給は1月と7月の年に2回あり
・年に1度の定期健康診断あり
・入社後半年経過で年次有給休暇取得
・GW・お盆・年末年始のお休み充実
・ランチ代の補助あり
・事務所内にお茶、スポーツドリンクなどのフリードリンクあり
・疲労軽減のため、希望するオフィスチェアあり
・奨学金代理返還制度あり
・残業少な目(月8時間程度)プライベートが充実できます
研修制度
研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容
入社後、事務所内の簡単なオリエンテーションを行い
、先輩社員についてできることからスタート。経験者
の方は業務の流れを掴んでいただいたタイミングで担
当を持ちお任せしています。未経験の方は、まず業務
や職場環境に徐々に慣れながら成長プログラムに沿っ
て次のステップへと段階を得ますので安心して下さい
フルタイムの就業規則
あり
パートの就業規則
あり
両立支援
当社は、全ての社員にいつまでも生き生きと仕事を続けて欲しいと
心から願っています。そこでライフステージの変化や病気などのハ
ードルを一緒に乗り越えていけるよう、社内制度の整備や必要に応
じた見直しをしています。

・育児・介護休業復帰支援
従業員本人の育児と仕事の両立はもちろんのこと、男性の育児休暇
にも積極的に支援してまいります。親の介護が必要な時もていねい
な面談を行い従業員と一緒に具体策を考える制度です。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
会社の特長
落ち着いた雰囲気で相談しやすく、気になることは皆で考える、チ
ーム制なので、急な休みも安心。ワークライフバランスを大切にし
“チームで支え合う”スタイルの職場です。

選考について

選考方法
面接(予定1回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
選考日時
随時
選考場所
〒308-0841
茨城県筑西市二木成1291
最寄り駅
JR水戸線 下館駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒308-0841
茨城県筑西市二木成1291
応募書類の返却
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
*筆記試験:スカウターを使用して実施
*オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です。
担当者
課係名、役職名
総務
担当者
中村ナカムラ
電話番号
0296-24-1880
FAX
0296-24-1294
Eメール
nakamura.n@rakurakukaikei.com

求人に関する特記事項

特記事項
■入社後のイメージ
当事務所独自の成長プログラムに沿って、半年間は先輩社員とペア
を組みサポート業務を経験。慣れてきたら順次担当を増やしていき
ます。1人ひとりのキャリアビジョンを共有し、業務の進捗状況の
相談や得意分野の強化と苦手分野の克服をサポート。コンサルティ
ング業務の専門性と自己成長を高めることをお約束します。
■こんな人が向いている
・将来のライフ設計を担う専門性を身に着けたい人
・コンサルティング業務を遂行できる職場に転職したい人
・相続・事業承継のスペシャリストを目指す人
・自身のプライベートの時間も大切にしたい人
・飲み会が苦手な人(当事務所は飲み会はありません)
■代表税理士からのメッセージ
私たちは茨城県で地域に根ざした会計事務所として、日々お客様に
寄り添いながら成長を続けております。所員は11人という規模で
すがみんなで力を合わせて、茨城県で1番の会計事務所を目指して
日々取り組んでいます。チームワークが強く一人ひとりが大きな影
響を与えることができる環境です。共に素晴らしい未来を作りあげ
ていきましょう。

本求人の管轄

管轄ハローワーク
筑西公共職業安定所(ハローワーク筑西)

会社情報

会社名
高橋博之公認会計士・税理士事務所タカハシヒロユキコウニンカイケイシ ゼイリシジムショ
代表者名
代表:高橋 博之
会社所在地
〒308-0841 茨城県筑西市二木成1291
従業員数
企業全体
12人
就業場所
12人(うち女性:5人、パート:4人)
設立
平成23年
事業内容
地域のお客様に寄り添い、会計・税務・コンサルティングを通じて
長く信頼関係を構築。1社を複数人で担当し、IT化を進め効率的
に幅広く学び成長できる事務所です。
メッセージ
■代表税理士からのメッセージ
私たちは茨城県で地域に根ざした会計事務所として、日々お客様に
寄り添いながら成長を続けております。所員は11人という規模で
すがみんなで力を合わせて、茨城県で1番の会計事務所を目指して
日々取り組んでいます。チームワークが強く一人ひとりが大きな影
響を与えることができる環境です。共に素晴らしい未来を作りあげ
ていきましょう。
事業所番号
0803-101357-4
ホームページ
http://rakurakukaikei.com/
事業所の特記事項
クラウドAIを活用するも、AIではできない顧客に
合わせた、人だからこそできる「経営支援型コンサル
」「事業継承・相続コンサル」が当事務所の展望です

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は筑西公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「08030-02502051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

この求人の作成者について

こちらは、「高橋博之公認会計士・税理士事務所」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。

この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の筑西公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。

その他の求人を探してみる

高橋博之公認会計士・税理士事務所の全ての案件をチェック!