生活相談員(デイサービス)兼介護職員(グループホーム)
社会福祉法人京福会 グループホームほのぼの
求人番号:09080-01189551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月5日(85日前)
- 応募期限:5月31日(あと2日)
求人の概要
- 職種
- 生活相談員(デイサービス)兼介護職員(グループホーム)
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員以外(準職員)
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 仕事の内容
- ◎「デイサービスセンターほのぼの」での生活相談員業務および介
護業務、兼務にて「グループホームほのぼの」での介護業務です。
デイサービスは定員10名、グループホームは定員9名の小規模施
設です。
*相談業務
*入浴介助 *排泄介助
*レクリエーション
*送迎業務(相談可能。運転が苦手な方、ご相談下さい)
*食事の準備(簡単な調理、配膳)※グループホームの業務
◇未経験の方でも、丁寧に指導いたしますので安心してご応募下さ
い。
変更範囲:変更なし - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
不問
- 必要な免許・資格
-
介護福祉士
必須
介護支援専門員(ケアマネージャー)
必須
社会福祉士
必須
社会福祉主事など 福祉・介護関連資格
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定可)
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 18歳〜
- 年齢制限該当事由
- 法令の規定により年齢制限がある
- 年齢制限の理由
- 深夜労働あり
- 試用期間
- あり(2ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
- 正社員登用
- あり
★過去3年間で正社員登用の実績
あり。正職員希望の方はご相談下さい。 - 勤務地
-
〒324-0412
栃木県大田原市蛭田1795 - 最寄り駅
- JR宇都宮線 西那須野駅
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
212,912円〜212,912円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 172,912円〜172,912円
- 定額的に支払われる手当
- 処遇改善手当30,000円〜30,000円
特定処遇改善手当5,000円〜5,000円
ベースアップ手当5,000円〜5,000円
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- *資格手当(資格を複数お持ちの方は併給となります)
介護福祉士:6000円
介護支援専門員:4000円
社会福祉士:4000円
*皆勤手当:3000円
*夜勤手当:6000円
- 賃金形態
- 時給1,010円〜1,010円
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり1,720円〜3,440円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年2回
- 賞与金額
- 150,000円〜150,000円(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額24,400円
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 25日
- 給与の支給日
- 固定(月末)
労働時間、休日について
- 就業時間
-
交替制(シフト制)
- 就業時間1
- 8時00分〜17時00分
- 就業時間2
- 6時00分〜15時00分
- 就業時間3
- 9時30分〜18時30分
- 特記事項
- (4)13:15~22:15
(5)22:00~7:00
デイサービスは(1)、グループホームは(2)~(5)の時間帯
での勤務です。※就業時間は相談可
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 2時間
- 36協定における特別条項
- あり
- 特別な事情・期間等
- 労基届出済
- 月平均労働日数
- 21.4日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- その他
- 週休二日制
- その他
- その他の休日
- *シフト制による。月9日休み。
*年次有給休暇は法定通り付与します。
- 週休二日
- その他
- 年間休日数
- 108日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- なし
- 定年制
- なし
- 再雇用制度
- なし
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- 単身用あり,世帯用あり
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- 【待遇】
半日単位、時間単位の有給取得が可能です。有給取得率ですが、2
019度は80%を超えています。希望休が取りやすい法人です。
毎年1回ホテルエピナール那須で納会が開催され、豪華景品が当た
ります。15年勤務で10万円の記念品を贈呈、以後5年ごとに表
彰状と記念品が授与されます。資格手当は介護福祉士や社会福祉士
、介護支援専門員を取得すれば、その職種に就いていなくとも手当
が上乗せされます。また、退職金は2つの制度に加入しており、手
厚い補償が受けられます。入職後の健康診断は法人負担で実施、イ
ンフルエンザの予防接種は半額の補助があります。
【研修】
4月(中途採用の方は翌年4月)に3日間の集合研修、配属先の施
設で7日間の研修を実施し、入職1カ月後に再度集合研修を実施し
ています。 - 研修制度
- 研修制度の正社員以外の利用:「可」
- 研修制度の内容
- 入職後の新人研修、中堅研修、主任研修、管理職研修
と階層別研修プログラムが法人内研修としてあります
。介護福祉士の国家資格取得の支援として実務者研修
を開催し、受講費用の一部を補助しています。また、
認知症介護実践者研修などの外部研修にも積極的に参
加して頂いています。 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 両立支援
- 出産を経験した女性職員は産休・育休はもちろんのこと、その多く
は復職後に1日6時間勤務の短時間勤務制度を選択しています。法
人内に9つの拠点があるので、家庭環境や働き方の希望に合わせた
異動が可能です。また、男性職員の育休取得も推奨しており、数名
の男性職員が既に育休を取得しています。2019年、くるみん認
定を受けました。
持病をお持ちの方や病気を患ってしまった方も治療と仕事を両立し
、必要に応じて長期の休みを取りながら継続して働いている方もい
ます。
復職制度はありませんが、実際に復職している職員も多数います。
京福会は希望休が取りやすいという点が職員満足度1位の結果であ
り、有給取得率も高いことから、休みを活用して、家庭や趣味等の
プライベートも大切に出来ます。会議等も可能な範囲で業務内で行
うよう工夫しており、ワークライフバランスを大切にしています。
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- 県北地区に福祉施設9ヵ所を展開している京福会が、平成20年4
月に開設した事業所です。自然豊かな環境で、少人数の入居者様へ
の温かな介護を目指します。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 面接選考後
- 面接選考結果通知
- 面接後10日以内
- 通知方法
- 郵送,電話
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒324-0412
栃木県大田原市蛭田1795 - 最寄り駅
- JR宇都宮線 西那須野駅
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
- 応募書類の送付方法
- その他(面接時持参)
- 応募書類の返却
- あり
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- センター長
- 担当者
佐藤 - 電話番号
- 0287-98-8355
- FAX
- 0287-98-8356
求人に関する特記事項
- 特記事項
- ・介護福祉士の受験資格取得のための費用補助があります。
・短時間勤務をご希望の方はご相談ください。
・業務に慣れるまでは夜勤はありませんのでご安心ください。
・お子様の学校行事にも配慮いたします。
・入社日のご相談に応じます。
・正職員への登用制度があります。
・有給休暇の取得率は80%を超えています。
・男性職員の育児休暇取得実績があります。
・小学校就学前まで育児休暇の延長および育児短時間勤務が可能で
す。
・子育てサポート企業「くるみん」マーク認定法人です。
・他県など遠隔地からの応募の場合、オンラインでの面接も可能で
す。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 大田原公共職業安定所(ハローワーク大田原)
会社情報
- 会社名
社会福祉法人京福会 グループホームほのぼの - 代表者名
- 理事長:田畑 陽一郎
- 会社所在地
- 〒324-0412 栃木県大田原市蛭田1795
- 従業員数
-
- 企業全体
- 287人
- 就業場所
- 12人(うち女性:9人、パート:6人)
- 設立
- 昭和55年
- 事業内容
- 高齢者向けグループホーム(認知症対応型共同生活介護事業)およ
びデイサービス(通所介護事業) - メッセージ
- 昭和55年に設立認可を得て、県北施設に9事業所11施設を展開
している京福会が、平成20年4月に開設した事業所です。
定員9名のグループホームと定員10名のデイサービスセンターが
同じ建物内にある小規模の介護施設です。自然豊かな湯津上という
環境で、落ち着いていて暖かな、ほのぼのとした時間と安心を提供
しています。少人数のお年寄りに寄り添い、笑顔に溢れた施設を目
指しています。
未経験の方も大歓迎です。京福会は新人研修プログラムがあり、4
月(中途採用の方は翌年4月)に3日間の集合研修、配属先の施設
で7日間の研修を実施し、入社後1カ月、6カ月の集合研修を実施
しています。
お年寄りと関わるのが好きな方、お年寄りと楽しい時間を過ごした
いと思っている方、前向きで向上心のある方、是非1度見学に来て
頂き、一緒に仕事をしてみませんか?お問い合わせお待ちしており
ます。 - 事業所番号
- 0908-914187-3
- 法人番号
- 7060005003829
- ホームページ
- https://www.keifukukai.com/
- 事業所の特記事項
- 湯津上地区という自然に囲まれた環境に、定員9名の
グループホームと定員10名のデイサービスが同じ建
物内にあります。広い庭とウッドデッキが自慢です。
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大田原公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「09080-01189551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「社会福祉法人京福会 グループホームほのぼの」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の大田原公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。