【デイサービス介護職員】2日から勤務可/土日休/日勤

社会福祉法人にしあがつま福祉会

求人番号:10101-01714751

  • 採用人数:1人
  • 掲載開始日:10月14日(11日前)
  • 応募期限:12月31日(あと67日)

求人の概要

職種
【デイサービス介護職員】2日から勤務可/土日休/日勤
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
派遣・請負等
派遣・請負ではない
募集の理由
欠員補充
仕事の内容
利用者様の送迎、健康チェック・入浴・昼食・体操やレクリエーシ
ョンなど、日中の介護サービスを提供していただきます。要支援1
から要介護5まで幅広い方が対象です。私たちの役割は、利用者様
が安心して安全に過ごせる時間をつくり、サービスを通じて住み慣
れたご自宅での暮らしをいつまでも続けられるよう支援することで
す。地域の笑顔を支える、やりがいある仕事です。
変更範囲:変更なし

※応募の際は、ハローワークより紹介状の交付を受けてください。
 [介護]
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
介護福祉士
必須

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
年齢
不問
試用期間
なし
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
正社員登用
あり
★過去3年間で正社員登用の実績
1人
勤務地
〒377-1305
群馬県吾妻郡長野原町大字与喜屋1624
最寄り駅
JR吾妻線 群馬大津駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
マイカー通勤
可(駐車場あり)
転勤
なし

給与、手当について

賃金
1,000円〜1,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,000円〜1,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
□特殊手当 介護福祉士13,000円/月額

通勤手当は距離に応じ上限800円/日額(往復)
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当
実費支給(上限あり)
日額800円
給与の締め日
固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日
固定(月末)

労働時間、休日について

就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
8時30分〜17時30分
時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
週所定労働日数
週2日以上労働日数について相談可
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇付与日数は法定通り
週休二日
その他

待遇について

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
外国人雇用実績
なし
UIJターン
UIJターン歓迎
労働組合
なし
職務給制度
なし
復職制度
なし
福利厚生の内容
■昇給年1回
■賞与年2回(計4.1ヶ月分を6月、12月に支給)
■改善一時手当を3月に支給
■退職共済加入
■再雇用制度あり
■育児休業・育児短時間勤務実績あり
■子の看護休暇取得実績あり
■介護休業取得実績あり
■特別休暇(結婚、出産、忌引、伝染病、天災、裁判員)
■残業時間は月平均3時間程度、ワークライフバランス充実
■令和6年度は平均勤続年数15年程度 長期勤務が可能な環境
研修制度
研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容
■資格取得支援として介護職員初任者研修受講料の半
額を 
補助
フルタイムの就業規則
あり
パートの就業規則
あり
両立支援
■育児・介護休業等の制度の周知を図り、取得しやすく職場復帰し
やすい環境の整備に努めています。
■仕事と家庭の両立のため、有給休暇の取得推進に努めています。
■長時間労働を削減し、従業員が自分の時間を確保できるよう環境
づくりを行っています。
■子供を持つ従業員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を奨
励しています。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外禁煙可能場所あり
会社の特長
【地域に根ざした福祉サービス】創立30年以上
【個性や尊厳を大切にする支援】明るく生きがいのある生活を支援
【チームワークを発揮】多職種連携で、関わりを大切にしている

選考について

選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
通知方法
郵送,電話
選考日時
随時
選考場所
〒377-1305
群馬県吾妻郡長野原町大字与喜屋1624
最寄り駅
JR吾妻線 群馬大津駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,その他(特記事項欄参照)
郵送の送付場所
〒377-1305
群馬県吾妻郡長野原町大字与喜屋1624
応募書類の返却
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
履歴書の様式は問いませんが、全ての項目にご記入ください。
担当者
課係名、役職名
採用担当
担当者
竹田タケダ
電話番号
0279-82-4150
FAX
0279-82-4155
Eメール
general-aff@nishiagatsuma.jp

求人に関する特記事項

特記事項
※事前連絡後、応募書類の提出をお願いいたします。書類選考後、
選考結果をご本人宛にご連絡させていただきます。

※雇い止め規定あり:70歳まで

私たちの理念
「私たちは利用者の個性や尊厳を大切にし、利用者の立場に立って
、心に向き合い、寄り添う支援を実践していきます。」

■職場見学を随時受け付けていますのでお気軽にご連絡ください。
■施設の規模は、定員15名です。
■土・日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は定休日の為
休日と なります。
■年次有給休暇の付与日数は、勤務日数、勤務時間によって異なり
ます。
■退職共済制度は加入要件があり、週の労働時間によって異なりま
す。
■社会保険の加入は、週の労働時間によって異なります

本求人の管轄

管轄ハローワーク
渋川公共職業安定所 中之条出張所

会社情報

会社名
社会福祉法人にしあがつま福祉会シャカイフクシホウジンニシアガツマフクシカイ
代表者名
理事長:入澤 信夫
会社所在地
〒377-1305 群馬県吾妻郡長野原町大字与喜屋1624
従業員数
企業全体
63人
就業場所
63人(うち女性:30人、パート:25人)
設立
平成4年
資本金
100万円
事業内容
○特別養護老人ホーム・併設短期入所生活介護
〇地域密着型通所介護 〇訪問介護 〇居宅介護支援事業所
メッセージ
私たちの理念
「私たちは利用者の個性や尊厳を大切にし、利用者の立場に立って
、心に向き合い、寄り添う支援を実践していきます。」

■見学を随時受け付けていますのでお気軽にご連絡ください。
■の規模は、定員15名です。
■土・日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は定休日の為
休日となります。
■年次有給休暇の付与日数は、勤務日数、勤務時間によって異なり
ます。
■退職共済制度は加入要件があり、週の労働時間によって異なりま
す。
■社会保険の加入は、週の労働時間によって異なります。
■教育体制はOJTが中心です。先輩職員が丁寧にサポートします
のでご安心ください。
■私たちは、相手の立場に立って考え、思いやりを持って業務に取
り組む姿勢を大切にしています。
■面接は堅苦しい場ではなく、リラックスしてお話できる時間にし
たいと考えています。
事業所番号
1010-501915-4
法人番号
9070005007496
ホームページ
https://nishiagatsuma.jp/

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は渋川公共職業安定所 中之条出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「10101-01714751」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

この求人の作成者について

こちらは、「社会福祉法人にしあがつま福祉会」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。

この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の渋川公共職業安定所 中之条出張所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。

その他の求人を探してみる

社会福祉法人にしあがつま福祉会の全ての案件をチェック!