企画営業職
株式会社 Sky’s the limit
求人番号:12010-20322851
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:7月3日(27日前)
- 応募期限:9月30日(あと62日)
求人の概要
- 職種
- 企画営業職
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- 世の中のニーズを開拓する、新規マーケティングを行います。
主には法人営業となります。
コスト削減の提案を始めとし、お客様のニーズに応え、さらにはニ
ーズを引き出す全く新しい営業スタイルです。
まずは研修から始めて、営業の基礎を学んでいきます。
自信が付くまで先輩スタッフが同行するので、未経験からでも安心
して始められます。
自信が付いてきたら、営業のみならず、希望があれば企画もお任せ
することも可能です。 【変更範囲:変更なし】 - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
不問
- 必要な免許・資格
-
免許・資格不問
- 必要なPCスキル
- エクセルを主に使いますが、一から教えますので、基本的には必要
ありません。 - 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜40歳
- 年齢制限該当事由
- キャリア形成
- 年齢制限の理由
- 長期勤続によるキャリア形成を図るため
- 試用期間
- あり(3ヵ月)
- 試用期間中の労働条件
- 異なる
- 試用期間中の労働条件の内容
- インセンティブの支給はなし。
その他は同条件となります。
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒260-0017
千葉県千葉市中央区要町2-12
豊和東千葉ビル6F - 最寄り駅
- 東千葉駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 1分
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
270,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 270,000円〜350,000円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- インセンティブ給
月の売上に対して、3%~5%
取り扱う商材により変動します
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり2.00%〜5.00%(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年2回
- 賞与金額
- 計3.00ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額25,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 翌月
- 支給日
- 25日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
- 9時00分〜18時00分
〜の時間の間の8時間 - 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 20時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 20.0日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- 土曜日,日曜日,祝日
- 週休二日制
- 毎週
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 123日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数5年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律65歳)
- 再雇用制度
- なし
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- 単身用あり
単身入居とルームシェアあり
採用時に応相談 - 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- 外国人雇用実績
- あり
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- ◆社内研修制度
・ビジネスマナー研修
・スキルアップ研修
・リーダー研修
・マネジメント研修
・海外研修
※LA、香港、タイ、シンガポールなど - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)屋外に喫煙スペースを設けており、室内は完全禁煙
- 会社の特長
- マナー研修、マネジメント研修、海外研修など、幅広い研修を行っ
ており、育成に力を入れています。また、社内レクリエーションを
豊富に企画しているので、仲の良さが自慢です。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 面接選考後
- 面接選考結果通知
- 面接後5日以内
- 通知方法
- 求職者マイページに連絡,電話,Eメール
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒260-0017
千葉県千葉市中央区要町2-12
豊和東千葉ビル6F - 最寄り駅
- 東千葉駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 1分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
- 応募書類の送付方法
- その他,求職者マイページ(面接時持参)
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 人事担当
- 担当者
石井 - 電話番号
- 043-441-3434
- FAX
- 043-225-8370
- Eメール
- kyujin@skysthelimit.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- 仲の良さが自慢の当社では、社内レクリエーションを毎月開催して
います♪
【2024年イベントスケジュール】
※感染症の影響を考慮し、スケジュール変更あり
1月:2024年蹴り始めフットサル大会
2月:オフィスであったか鍋パーティ
3月:会社対抗フットサル
4月:花見
5月:釣りBBQ
6月:○○争奪フットサル大会(○○は未定)
7月:スポーツ大会(フットサル以外)
8月:浜辺でBBQ
9月:会社対抗フットサル
10月:海外研修(行先は未定)
11月:温泉旅行
12月:2024年蹴り納めフットサル大会
*オンライン自主応募可
(自主応募の場合は、紹介状は不要です。)
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 千葉公共職業安定所(ハローワーク千葉)
会社情報
- 会社名
株式会社 Sky’s the limit - 代表者名
- 代表取締役:吉川 誠一
- 会社所在地
- 〒260-0017 千葉県千葉市中央区要町2-12
豊和東千葉ビル6F
- 従業員数
-
- 企業全体
- 18人
- 就業場所
- 18人(うち女性:6人、パート:2人)
- 設立
- 平成21年
- 資本金
- 1,000万円
- 事業内容
- 雑貨等の販売・企画、催事事業、コスト削減・企業支援、不動産業
など様々な事業を手掛ける総合商社。
新規の事業企画、商品企画などのマーケティングも行います。 - 年商
-
- 令和元年:1億7,000万円
- メッセージ
- 【取扱いサービスの実例】
・電力自由化に伴い、電気料金の見直しを提案。平均5%~10%
程の削減!
・数年前から急激に普及してきている、ウォーターサーバーの設置
を提案。CMでおなじみの、今話題のメーカー様を扱っています!
・キャッシュレス決済サービスの導入を提案。大手通信会社様のサ
ービスです!
などなど。他にも様々な業種やニーズに対応するサービスを、一丸
となって企画しています。
また、サービスだけではなく、設立当初からある海外雑貨やスポー
ツグッズなどの普及。
販売会などのイベントマーケティングも行っています。
◆当社の強みは、様々な事業を手掛けることで、時期や景気に左右
されないこと◆
常に新しい企画を立案し、ニーズの先駆けとなるよう邁進していま
す! - 主要取引先
-
- 株式会社ジャパンビバレッジホールディングス
- 株式会社トップマート
- 株式会社MDI
- 事業所番号
- 1201-617964-1
- 法人番号
- 2040001015826
- ホームページ
- http://www.skysthelimit.jp
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は千葉公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12010-20322851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「株式会社 Sky’s the limit」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の千葉公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。