一般事務
行政書士法人スマートサイド
求人番号:13010-69823651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:6月11日(49日前)
- 応募期限:8月31日(あと32日)
求人の概要
- 職種
- 一般事務
- 求人区分
- パート
- 雇用形態
- パート労働者
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- 建設業許可申請や入札参加資格申請など、法人をお客様とした行政
書士事務所でのお仕事です。お客様に代わって、住民票や納税証明
書などの書類を取得して頂きます。また、作成した書類を都庁や埼
玉県庁や神奈川県庁などの役所に提出しに行ってもらいます。はじ
めのうちは、文書の管理、簡単な書類の取得作業、郵便物の受発送
、備品の購入、簡単な入力作業など、オフィスワークを経験したこ
とがある人なら誰でもできる簡単な業務をお願いします。慣れてき
たら申請書類の作成、お客様対応、メール対応なども含めて、より
難易度の高い業務に挑戦してもらいます。勤務時間や日数などにつ
いては、事前に相談可能です。行政書士資格はなくてもかまいませ
んが、行政書士業務に興味がある方を優遇いたします。
#マザーズ 変更範囲:変更なし - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
不問
- 必要な免許・資格
-
その他の法務関係資格
あれば尚可
行政書士資格あれば尚可
- 必要なPCスキル
- エクセル・ワード・アウトルックの基本操作
- 年齢
- 不問
- 試用期間
- あり(3か月程度)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 正社員登用
- なし
- 勤務地
-
〒112-0002
東京都文京区小石川1ー3-23 ル・ビジュー601築浅のきれいなビルです。 - 最寄り駅
- 丸の内線・南北線・大江戸線 後楽園駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 3分
- マイカー通勤
- 不可
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
1,200円〜1,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 1,200円〜1,300円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- 残業や休日出勤は予定していません。
- 賃金形態
- 時給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1時間あたり50円〜450円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- なし
- 通勤手当
- 実費支給(上限なし)
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 15日
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 翌月
- 支給日
- 1日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
- 9時00分〜14時00分
- 特記事項
- 事前に予定を言っていただければ、就業時間については、柔軟に対
応します。家族の都合や、小さいお子さんの学校行事等などによっ
ては、勤務時間の調整が可能です。
- 時間外労働時間
- なし
- 36協定における特別条項
- なし
- 休憩時間
- 0分
- 週所定労働日数
- 週4日〜週4日
- 休日
-
- 休日
- 水曜日,土曜日,日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- カレンダー通りの出勤になります。
- 週休二日
- 毎週
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
7日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- なし
- 定年制
- なし
- 再雇用制度
- なし
- 勤務延長
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- 外国人雇用実績
- なし
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- 希望があれば、行政書士会の研修や任意の勉強会への参加も、OK
です。
コーヒー、カフェラテなどのカフェイン飲料は、飲み放題です。 - フルタイムの就業規則
- なし
- パートの就業規則
- なし
- 両立支援
- 小さいお子さんのいる方や、学校行事に参加しなければならない方
など、ご家庭の事情を優先して頂くために、勤務時間の調整は、積
極的に受け付けています。 - 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- 小さな事務所のため、「小さいお子さんのいる方」の勤務時間にも
配慮できるのが特徴です。築10年のデザイナーズマンションのた
め、とてもきれいです。隣に公園あり。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定2回),書類選考,その他
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後7日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後30日以内
- 通知方法
- 求職者マイページに連絡,郵送,Eメール
- 選考日時
- その他(選考日時はメールにて調整。履歴書にメールアドレス記載要。)
- 選考場所
-
〒112-0002
東京都文京区小石川1ー3-23 ル・ビジュー601 - 最寄り駅
- 丸の内線・南北線・大江戸線 後楽園駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 3分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- 郵送,Eメール,求職者マイページ
- 郵送の送付場所
- 〒112-0002
東京都文京区小石川1ー3-23 ル・ビジュー601
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 選考に関する特記事項
- 質問、確認などは、すべてメールにて行います。メール環境ない方
はご相談下さい。電話連絡は原則不可です。 - 担当者
-
- 課係名、役職名
- 代表行政書士
- 担当者
横内 - 電話番号
- 03-6912-1255
- FAX
- 03-6701-7270
- Eメール
- saiyou02@smart-side.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- 1.書類審査←履歴書と職務経歴書をメールで送ってください。2
.面接←書類審査に通った方にのみ面接を行います。面接では、パ
ソコンを使って、ワード・エクセルなどの操作スキルも確認させて
いただきます。
文京区小石川といった緑豊かな交通の便が良い土地で、私たちと一
緒に働きませんか。行政書士の仕事はとてもやりがいのある仕事で
す。お客様に代わって書類を集めたり、作成したり。作成した書類
を役所に持っていき、無事、申請が完了したときの達成感は、何に
も代えられない喜びです。はじめのうちは、補助的業務(事務所内
の雑務を含む)がメインですが、慣れてきたら、打ち合わせへの同
席や難しい案件の役所への届出をお任せするかもしれません。手引
きの読み込み、マニュアルの確認、役所への事前連絡が必要になる
ような案件もありますが、すべて、自分の知識や経験として蓄積さ
れていくため、スキルアップにつながります。行政書士業務に興味
がある方はもちろんですが、空いている時間を有効活用したい、自
分のスキルを活かしたいとお考えの方は、ぜひ、ご応募ください。
*労働条件により該当する保険に加入
*応募にはハローワークの紹介状が必要。ただしオンライン自主応
募の場合は不要。*オンライン自主応募可:求職者マイページを開
設すると自主応募のボタンから24時間オンラインで応募できます
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋)
会社情報
- 会社名
行政書士法人スマートサイド - 代表者名
- 行政書士:横内 賢郎
- 会社所在地
- 〒112-0002 東京都文京区小石川1ー3-23 ル・ビジュー601
- 従業員数
-
- 企業全体
- 4人
- 就業場所
- 4人(うち女性:3人、パート:3人)
- 設立
- 令和3年
- 事業内容
- 建設業許可・入札参加資格申請を中心に行っている行政書士事務所
です。お客様(法人)に代わって、都庁や県庁へ提出する書類の収
集・作成を行い、実際に、都庁や県庁に提出に行きます。 - メッセージ
- 短い時間でパソコンスキルやオフィスワークの経験を生かしたい方
、大歓迎です。行政書士業務に興味がある、行政書士試験の勉強を
しているといった方も、大歓迎です。行政書士2名、補助者(女性
)2名の事務所です。都営三田線春日駅、丸の内線・南北線・大江
戸線後楽園駅からすぐ、通勤にとても便利です。建物は、築10年
のきれいな打ちっぱなしデザイナーズマンション。事務所内部も整
理整頓されており、清潔感あふれる仕事場になっています。また、
事務所の隣には、公園があり、2~3分歩くと後楽園遊園地がある
など、ロケーションが抜群によいです。都庁や県庁への書類提出が
多いので、移動が苦にならない人が向いています。パソコンでの入
力作業やパソコン上での文書管理も行っていただきますので、パソ
コンスキルがある方が望ましいです。特に、役所に提出する書類の
誤字脱字、誤変換などがないよう集中して作業に取り組んでいただ
ける方を募集します。 - 事業所番号
- 1301-679923-4
- 法人番号
- 1010005033621
- ホームページ
- https://smart-side-web.jp/2021_11/
- 事業所の特記事項
- 所長1人、補助者(パート・女性)1人。計2名の事
務所です。
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-69823651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「行政書士法人スマートサイド」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の飯田橋公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。