【イベント開催】水処理監視制御設備の保守点検エンジニア
デンテック株式会社
求人番号:13010-94697651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月13日(16日前)
- 応募期限:10月31日(あと63日)
求人の概要
- 職種
- 【イベント開催】水処理監視制御設備の保守点検エンジニア
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない(派13-313950)
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- ~水処理インフラを支える設備診断のプロ集団!首都圏のお仕事~
*首都圏の浄水排水処理場等の電気制御設備の保守点検をします。
*景気に左右されない仕事量があり、業績は安定しています。
【アピールポイント】
未経験歓迎!初期講習や資格取得支援、実地研修で着実に成長!
社会インフラの整備で社会貢献できる達成感のある仕事です。
仕事場の多くは屋内で、快適な環境で仕事ができます。
★仕事は小規模チームで行います。分からないことは現場でスグに
気さくな先輩社員に聞けるので未経験でも成長しやすいです♪
★残業少なめでオフも充実。ワークライフバランスの取れた生活を
送ることができます♪
<変更の範囲>:会社の定める業務 - 学歴
-
高校以上が必須
- 専攻課程
- 理工系(特に電気電子系)の知識が活かせます
- 必要な経験等
-
不問
- 必要な免許・資格
-
第二種電気工事士
あれば尚可
- 必要なPCスキル
- 必要な基本操作は入社後に習得が可能です。ワード、エクセル、メ
ール(報告書作成、図面解読、メール連絡等) - 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜59歳
- 年齢制限該当事由
- 定年を上限
- 年齢制限の理由
- 定年60歳のため
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒110-0014
東京都台東区北上野2-6-4 上野TAビルアネックス8階
当社 上野事務所業務の性格上、受注案件毎の現場への直行直帰が中心となります。
(東京・神奈川エリアの現場多め) - 最寄り駅
- 上野駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 10分
- マイカー通勤
- 不可
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
200,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 200,000円〜250,000円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- 家族手当:2,000円~5,000円
外出現場作業手当:800円/日
*賃金は当月15日〆当月末払い
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり1,000円〜3,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年2回
- 賞与金額
- 計2.00ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額50,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 15日
- 給与の支給日
- 固定(月末)
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
- 9時00分〜17時30分
- 特記事項
- 現場業務時はその現場の就業時間による
(勤務時間:7時間45分 休憩60分)
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 20時間
- 36協定における特別条項
- あり
- 特別な事情・期間等
- 製品に問題発生、検査立入の為の特別対応の時、1日12時間30
分、6回を限度、1ヶ月99時間45分、1年720時間まで延長
- 月平均労働日数
- 20.3日
- 休憩時間
- 45分
- 休日
-
- 休日
- 土曜日,日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇 など
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 121日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数3年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限65歳まで)
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- 外国人雇用実績
- なし
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- 1996年設立以来、社会インフラ分野における電気系技術サービ
スを中心に大手企業との取引実績を重ねて来ました。中小企業では
ありますが顧客からの信頼を得て長期的安定経営を行っています。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定2回),書類選考
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後10日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後10日以内
- 通知方法
- 郵送,電話
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町1-10-4
丸石ビル5階 - 最寄り駅
- JR線 神田駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 4分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- 郵送,Eメール,その他(イベント時持参)
- 郵送の送付場所
- 〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町1-10-4
丸石ビル5階
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 選考に関する特記事項
- 応募書類はイベント当日、または後日郵送・メールでも提出可能で
す。 - 担当者
-
- 課係名、役職名
- 総務部
- 担当者
- 採用担当者
- 電話番号
- 03-3254-9239
- FAX
- 03-3254-8859
- Eメール
- jinji@den-tech.co.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- ・資格取得支援制度は充実しており、電気工事士資格を始め各種資
格の受検費用・更新料等は会社負担です。
・年間休日数:121日、時間外労働:月平均20時間以下とプラ
イベートが充実、ワークライフバランスの取れた生活ができます。
(社員の声)
・現場作業が中心で、先輩から日々新しいことを学べます。
・現場でのOJTでの教育を中心に、目で見て触れていくことで仕
事を覚えやすくスキルアップを実感できます。
・数多くの経験を通じて習得した知識や技術を蓄積し、次に活かす
ことができます。
・経験を重ねてステップアップし、作業主任者になれます。
・チーム一丸で工事を終わらせた時、良い達成感を得られます。
・初めて行く地域では新しい発見や経験ができ視野が広がります。
【イベント詳細】会社説明会×先輩社員との交流会
●企業説明会では業界や会社の今後の展望などをお伝えします。
●先輩社員と交流して生の声を是非お聞きください!
(日程はチラシ・イベント専用ホームページをご参照ください)
https://tokyoshigoto-kigyo.Jp/
matching/event/
【ツアー型マッチング支援専用求人】
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋)
会社情報
- 会社名
デンテック株式会社 - 代表者名
- 代表取締役:橋倉 信男
- 会社所在地
- 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-10-4
丸石ビル5階
- 従業員数
-
- 企業全体
- 21人
- 就業場所
- 12人(うち女性:1人、パート:0人)
- 設立
- 平成7年
- 資本金
- 1,000万円
- 事業内容
- 電力、上下水道、ビル監視制御、交通関係システムなどの社会基盤
整備の運営に欠かせない電気制御設備の保守点検・品質管理・運転
監視等の技術サービスを提供しています。 - メッセージ
- *当社は小規模な企業ではありますが、設立以来、大手企業の社会
インフラ系案件に携わってきました。
*昨今の災害・非常事態等対策の要請の高まりの中で、各種社会イ
ンフラ施設において、その安定稼働・機能向上の要請が高まって
おり、当社社員の活躍する電気・計装設備の点検・品質管理・
試験調整業務も、その重要度を増しています。
*派手ではないかもしれませんが、こうした公共寄りの電気設備の
現場で真面目にコツコツと長期的に働いていく、そんなキャリア
に興味をお持ちの方と親和性があると思っています。ご応募、
お待ちしております。
*必要な資格は、会社費用で取得して頂きます。
電気工事士(1、2種)酸欠作業主任者(2種)、足場組立技能
講習、玉掛け技能講習、低圧・高圧電気取扱特別教育、床上操作
式クレーン特別教育、安全管理者専任講習、有機溶剤作業主任者
、フォークリフト技能講習、各種技量検定、基礎講座、実践訓練
等 - 事業所番号
- 1301-545637-8
- 法人番号
- 4010001023739
- ホームページ
- http://www.den-tech.co.jp
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-94697651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「デンテック株式会社」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の飯田橋公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。