★完全在宅★ソフトウェアカスタマーサポート(受電)
Teleperformance Japan 株式会社
求人番号:13040-20794352
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月5日(38日前)
- 応募期限:11月30日(あと48日)
求人の概要
- 職種
- ★完全在宅★ソフトウェアカスタマーサポート(受電)
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員以外(契約社員)
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- 世界的サイバーセキュリティ企業でお客様を守るお仕事です!
世界中でソフトウェア販売数1位を誇るリーディングカンパニー。
あなたのサービスマインドを世界の安全のために活かしてみません
か?
ーこんなお問い合わせに対応しますー
・製品やサービスに関する技術的な問い合わせ対応(電話)
・製品購入やインストール、ログイン、ライセンス移行などのお問
い合わせ対応
・注文処理、使用方法のご案内、最適な製品のご提案(アップセル
・クロスセルあり)
・必要に応じたエスカレーション対応
「変更範囲:会社の定める業務範囲」 - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
あれば尚可・コールセンターやカスタマーサポートのご経験
・ITヘルプデスクのご経験
・セキュリティソフトウェアのサポートの経験は尚良 - 必要な免許・資格
-
免許・資格不問
- 必要なPCスキル
- ・タッチタイピングができる方
・基本的なPC操作
タブの切り替えや簡単なショートカットキーが使える方 - 年齢
- 不問
- 試用期間
- なし
- 雇用期間
- 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
- 正社員登用
- あり
★過去3年間で正社員登用の実績
22% - 勤務地
-
〒106-0032
東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー7階在宅勤務完全在宅勤務 - 最寄り駅
- 六本木一丁目駅
- マイカー通勤
- 不可
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
270,800円〜287,600円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 268,800円〜285,600円
- 定額的に支払われる手当
- ネット通信手当2,000円〜2,000円
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- 時間外手当(全額支給)
所定のトレーニング修了&認定取得で⇒手当16,80
0円支給!
(合計285,600円へ昇給)
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり0.00%〜2.00%(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- なし
- 通勤手当
- なし
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- その他
- その他の支給日
- 翌月末日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
交替制(シフト制)
- 就業時間
10時00分〜21時00分の時間の間の8時間- 特記事項
- 10:00~21:00の中で現場シフトによる週5日、
実働8時間の勤務
※上記時間内でどの時間帯でも実働8時間+週5日勤務が
可能な方が対象
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 10時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 21.6日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- 現場より指定されたシフトに則り、完全週休2日制
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 105日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- なし
- 定年制
- なし
- 再雇用制度
- なし
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
- 外国人雇用実績
- あり
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- あり
ジョブグレード表に応じて決定
- 復職制度
- あり
就業規則に準ずる
- 福利厚生の内容
- ◇社会保険完備
・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
◇完全在宅勤務
◇定期昇給年1回
◇社員紹介プログラム
◇無料英語学習プログラムあり
◇FirstCall(産業保健支援サービス)テレビ電話やチャ
ットで健康相談
◇安否確認システム(ANPIC導入)
◇業務PC・ヘッドセット等業務機材一式貸与 - 研修制度
- 研修制度の正社員以外の利用:「可」
- 研修制度の内容
- JUMPトレーニング:コールセンターにおける研修
・品質管理・スーパーバイザーといった専門分野のト
レーニングの他に、オンライントレーニング等もござ
います。 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(喫煙室設置)ヘッドオフィスがあるビルは喫煙専用室設置
- 会社の特長
- 選考から入社まで完全在宅にて行われます。
また社員90%は完全在宅にて日本全国からお仕事いただいており
ます。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定2回),書類選考
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後7日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後7日以内
- 通知方法
- 求職者マイページに連絡,Eメール
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒106-0032
東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー7階 - 最寄り駅
- 六本木一丁目駅
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書,その他
- その他の応募書類
- 職歴ある方職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- Eメール
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 選考に関する特記事項
- 面接も全てオンラインにて行います
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 採用チーム
- 担当者
山下 - 電話番号
- 03-4400-6740
- Eメール
- tpjp.recruiting@teleperformance.com
求人に関する特記事項
- 特記事項
- <書類選考>
質問等が無い場合、ハローワークの紹介受ければ事前連絡不要です
。
履歴書・職歴ある方は職務経歴書及び紹介状をEメールにて送付し
てください。
書類到着次第弊社よりメールにて連絡します。
*オンライン自主応募の方は紹介状不要です
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 品川公共職業安定所(ハローワーク品川)
会社情報
- 会社名
Teleperformance Japan 株式会社 - 代表者名
- CEO:金 宰賢
- 会社所在地
- 〒106-0032 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー7階
- 従業員数
-
- 企業全体
- 891人
- 就業場所
- 856人(うち女性:400人、パート:1人)
- 設立
- 平成30年
- 資本金
- 1,000万円
- 事業内容
- 完全在宅のコールセンター
- メッセージ
- 本ポジションは、入社時点で専門的な知識は必須ではありません。
実際のコール対応を通して学びながら経験を積むことで、スムーズ
にスキルアップしていただけます。
【安心のサポート体制】
チャットなどで質問・相談の上でお客様対応を進めていきますので
、
リモートワーク初心者でも安心です!
下記のような流れで進めていきます。
▼実務デビュー前の5週間のオンライン研修で、分かりやすく指導
※クライアントのサービスやシステムの使い方・対応の仕方
▼プロセスやマニュアルに沿って業務スタート
▼困ったときにはオンライン上でリーダーがしっかりフォロー
【機材は一式貸与】
パソコン・ヘッドセット・LANケーブル等貸与いたします。 - 事業所番号
- 1304-684745-2
- 法人番号
- 2010001195720
- ホームページ
- https://www.teleperformance.com/en-us/locations/japan-site/japan/
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は品川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13040-20794352」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「Teleperformance Japan 株式会社」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の品川公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。