タンクローリーセールスドライバー/鶴見営業所
日京運輸株式会社
求人番号:13040-26636152
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月18日(22日前)
- 応募期限:11月30日(あと51日)
求人の概要
- 職種
- タンクローリーセールスドライバー/鶴見営業所
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- タンクローリーでの燃料油配送のお仕事をお願いします。
根岸製油所や八王子の油層所にて燃料油を積載し、バス会社や運送
会社及び親会社のサービスステーション(ENEOS系)に配送を
します。配送エリアは東京23区や多摩地区がメインです。経験や
知識よりも、仕事に対して柔軟に取り組んでいく姿勢を重視します
。「やってみたい」という貴方の気持ちに私達も全力でお応えしま
す。
【タンクローリースペック】
車両総重量:21,920kg 車両重量:8,210kg
長さ:911cm 幅:249cm
16KL積載のローリーになります。変更範囲:変更無し - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
あれば尚可タンクローリー・トラック及びガソリンスタンドの経験があれば尚
可 - 必要な免許・資格
-
大型自動車免許
必須
危険物取扱者(乙種)
必須
危険物取扱者(丙種)
必須
- 必要なPCスキル
- WORD・EXCELが使えれば尚可。
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 18歳〜64歳
- 年齢制限該当事由
- 法令の規定により年齢制限がある
- 年齢制限の理由
- 深夜勤務がある為 (省令1号)/定年年齢が65歳のため
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 異なる
- 試用期間中の労働条件の内容
- 3ヶ月 時給制:同乗研修中1350円/h。1人で配送可155
0円/h
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒230-0077
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾6-14-20 荒木社宅102号室
鶴見営業所JR鶴見駅から市営バス38系統「寺尾小学校入口」下車徒歩5分 - 最寄り駅
- JR鶴見駅
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
253,000円〜275,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 250,000円〜270,000円
- 定額的に支払われる手当
- 住宅手当3,000円〜5,000円
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- 給与は経験・能力による。
{扶養手当}○配偶者:3000円 ○第一子(19歳
未満): 2000円 ○第二子以降(19歳未満):
1500円
{資格手当}運行管理者資格手当(運行管理者登録):
15000円。 【求人特記事項欄へ続く】
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり1,000円〜15,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年3回
- 賞与金額
- 計4.50ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額50,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 翌月
- 支給日
- 25日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
交替制(シフト制)
- 就業時間1
- 6時00分〜15時00分
- 就業時間2
- 5時00分〜14時00分
- 就業時間3
- 4時00分〜13時00分
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 30時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 20.0日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- ●シフト制
●月のカレンダーの土・日・祝の数だけ休日があります。
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 124日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 企業年金
- 厚生年金基金,確定拠出年金
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数3年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律65歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限70歳まで)
- 勤務延長
- あり(上限年齢上限75歳まで)
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- 外国人雇用実績
- なし
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- あり
自分の体調に合ったペースで受けられ、最初は週1~2回の短時間
から利用できます。復職はゴールではなく、リスタートという考え
方です。 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- 少数精鋭の会社です。ドライバー5~6名の小さな運送会社であり
ますが、東京都内の某大手バス会社様から大きな信頼を頂いており
ます。親会社である(株)荒木と共に頑張っております。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 面接選考後
- 面接選考結果通知
- 面接後7日以内
- 通知方法
- 郵送,電話
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒106-0047
東京都港区南麻布2丁目2番9号 - 最寄り駅
- 大江戸線・南北線 麻布十番駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 8分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
- その他の応募書類
- 免許証写・資格証写
- 応募書類の送付方法
- 郵送
- 郵送の送付場所
- 〒106-0047
東京都港区南麻布2丁目2番9号
- 応募書類の返却
- あり
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 運輸事業部長
- 担当者
- 工藤 英二
- 電話番号
- 03-3454-0011
- FAX
- 03-3454-0021
- Eメール
- araki@arakiss.co.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- 【採用フロー】
1.応募:オンライン適性検査・面接
2.採用:試用期間3ケ月(時給制)
【研修制度】
●運行管理者による同乗指導
●接客力と危険物取扱のスキルアップの為のENEOS
のスタンド研修
●トラック協会各種セミナー研修
事前連絡の上、面接時に履歴書・職歴ある方は職務経歴書・
免許証(写)及び紹介状、免許証写を持参下さい。
【年収モデル】
入社1年目/年収480万円(月収34万円+賞与)→
入社3年目/年収540万円(月収40万円+賞与)→
入社5年目/年収650万円(月収45万円+賞与
●年始には3日の休みが付与されます。
シフトで交代で取得します。
●夏季休暇は年次有給休暇にて取得します。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 品川公共職業安定所(ハローワーク品川)
会社情報
- 会社名
日京運輸株式会社 - 代表者名
- 代表取締役:荒木 敬大
- 会社所在地
- 〒106-0047 東京都港区南麻布2丁目2番9号
- 従業員数
-
- 企業全体
- 11人
- 就業場所
- 6人(うち女性:0人、パート:1人)
- 設立
- 昭和37年
- 資本金
- 3,000万円
- 事業内容
- ENEOSの専属ローリーとして燃料油の配送を行います。客先の
大半は親会社である(株)荒木(石油製品販売業)のお客様や荒木
直営の給油所になります。バス軽油は年間2万KLを配送。 - メッセージ
- こんな方にお勧めです。
(1)運送業をやってみたいけど、拘束時間が長かったり休みが取
れないのは嫌だなという方。
(2)清掃が行き届いていないガサツな職場は嫌だなという方。
(3)一匹狼よりもチームワークを重んじたいという方。
(4)技術よりも人間性を重視する職場で働きたい方。
(5)社会性のある環境で働きたい方。
(6)有給休暇が取りやすい環境であって欲しい方。
(7)ハラスメント対策も行っている会社で働きたい方。
(8)セールスドライバーになりたい方。
※私達は親会社がENEOSのサービスステーションを運営する石
油販売会社なので、株式会社荒木グループとして協調性やチームワ
ークをを大切にしております。そして昭和37年の設立以来、物流
と人々の一般生活を下支えする『燃料油』を専門に扱うプロフェッ
ショナルとしての使命感と誇りを胸に、「親切・丁寧・安全」モッ
トーにして配送を行います。 - 主要取引先
-
- 株式会社荒木
- 株式会社エネックス
- 関連会社
-
- 株式会社荒木
- 支店・営業所・工場等
- 1箇所
- 代表的な支店・営業所・工場等
-
- 鶴見営業所
- 事業所番号
- 1304-007683-6
- 法人番号
- 8010401021603
- ホームページ
- http://www.tta-gep.jp/corp/nikei-unyu/
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は品川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13040-26636152」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「日京運輸株式会社」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の品川公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。