個別指導塾の教室運営・営業企画

株式会社キズキ

求人番号:13070-34451151

  • 採用人数:1人
  • 掲載開始日:5月23日(5日前)
  • 応募期限:7月31日(あと64日)

求人の概要

職種
個別指導塾の教室運営・営業企画
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
派遣・請負等
派遣・請負ではない
募集の理由
新規事業所設立
仕事の内容
◯校舎マネジメント
生徒がキズキ共育塾に通いたくなるような環境づくり(授業管理や
生徒・講師対応)をお任せします。
◯入塾面談、定期面談
入塾面談を通じて生徒一人ひとりの状況に合った解決方法を提案し
、キズキ共育塾でどう歩んでいけるかの道筋を示します。入塾後は
、定期面談を通じて生徒の目標や悩みに寄り添いながら、目標達成
や自己実現に向けた継続的なサポートを行っています。
◯事業部内プロジェクト
事業部の成長を目指し、社歴・経験に関係なくプロモーション施策
の立案実行や季節講習・新たなサービスの企画等にも挑戦いただけ
ます。 変更範囲:会社の定める業務
学歴
大学以上が必須
専攻課程
四年制大学の受験経験がある方も応募可
※受験方式は問いません ※大学中退の方もご応募可能
必要な経験等
必須
・基本的な事務スキル(電話、メール、PCの基礎スキル)・マル
チタスクをスピーディーに正確に処理できる方
・論理的思考力を使い適切なコミュニケーションを取れる方
必要な免許・資格
免許・資格不問
年齢
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢60歳のため
試用期間
あり(6か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務地
〒810-0004
福岡県福岡市中央区大名1丁目1の7 ジェスト22ビル4F
天神南駅から徒歩8分、薬院駅から徒歩10分、天神駅から徒歩1
0分、薬院大通駅から徒歩10分、赤坂駅から徒歩12分、
最寄り駅
西鉄福岡(天神)駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
マイカー通勤
不可
転勤
あり
転勤の範囲
転居を伴う異動はないが、校舎間
での配置転換の可能性はあり

給与、手当について

賃金
300,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
259,470円〜345,951円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
40,530円〜54,049円
固定残業代に関する特記事項
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として
支給し、21時間を超える時間外労働は追加で支給。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり20,000円〜100,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年1回
賞与金額
計1.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額30,000円
給与の締め日
固定(月末)
給与の支給日
固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
20日

労働時間、休日について

就業時間
交替制(シフト制)
就業時間
9時30分〜21時30分の時間の間の8時間
特記事項
1日8時間・1週40時間のシフト制とする
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
21時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
なし
月平均労働日数
21.0日
休憩時間
60分
休日
休日
月曜日,日曜日
週休二日制
その他
その他の休日
年末年始休暇、忌引休暇
週休二日
その他
年間休日数
113日

待遇について

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
定年制
あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度
あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
UIJターン
UIJターン歓迎
労働組合
なし
職務給制度
あり
社内独自の職務等級表を作成し、職務に応じて基本給を決定
復職制度
なし
フルタイムの就業規則
あり
パートの就業規則
あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
会社の特長
2011年NPOとしてキズキ共有塾を立ち上げ、2015年から
NPOと株式会社の2法人体制で多角的に事業展開しています。

選考について

選考方法
面接(予定3回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
通知方法
求職者マイページに連絡,Eメール
選考日時
随時
選考場所
〒160-0022
東京都新宿区新宿6丁目28の7 新宿EASTCOURT2階
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
Eメール,求職者マイページ
応募書類の返却
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
※選考場所に本社の住所を記載していますが、選考はすべてオンラ
インにて実施します
担当者
課係名、役職名
株式会社キズキ 採用担当
電話番号
03-6273-0796
FAX
03-6273-2953
Eメール
recruit@kizuki.or.jp

求人に関する特記事項

特記事項
◆拠点オープンまでは関東にて研修がございます。
 遠方から関東にお越しいただく場合、滞在費は当社にて負担いた
します。
◆入社に伴う転居が発生する場合は引っ越し費用を補助いたします

◆メール環境がない場合は応相談












※オンライン自主応募可:紹介状の交付はありません(ハローワー
ク紹介が条件となる各種助成金や給付金の適用になりません)。

本求人の管轄

管轄ハローワーク
渋谷公共職業安定所(ハローワーク渋谷)

会社情報

会社名
株式会社キズキカブシキガイシャキズキ
代表者名
代表取締役:安田 祐輔
会社所在地
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5ー29-7 ドルミ御苑202号
従業員数
企業全体
213人
就業場所
1人(うち女性:0人、パート:0人)
設立
平成27年
資本金
100万円
事業内容
・不登校やひきこもりを経験した方向けの学習塾「キズキ共有塾」
・うつや発達障害等で離職した方向けの就労移行支援事業「キズキ
ビジネスカレッジ」 ・行政からの委託事業
メッセージ
\九州初の拠点!/
社会貢献を形に!不登校・ひきこもりの方向け学習塾の運営を担う
、新しい仲間を募集します!
キズキ共育塾のスクールディレクターは、「不登校・ひきこもり・
発達特性」の生徒さんに寄り添い、一人ひとりが安心して自分のペ
ースで学べるよう支える伴走者です。また、キズキ共育塾の拡大を
通じ「何度でもやり直せる社会つくる」ことで、教育領域における
日本の社会課題解決にも貢献できるお仕事です。

■「キズキ共育塾」とは?
キズキ共育塾は、不登校や引きこもり、発達特性、挫折経験など、
さまざまな背景を持つ方々に寄り添い、目標達成や自己実現をサポ
ートする学習塾です。それぞれの悩みや困難に応じて、一人ひとり
に合わせた支援を行い、生きづらさを感じている方々が安心して学
べる居場所を提供しています。
はじめて、キズキ共育塾を訪れる方の多くは、自分が「一般的なレ
ールから外れている」と感じ、自信を無くしています。キズキ共育
塾は、そんな方々の「もう一度やってみよう」「ここでなら頑張れ
るかもしれない」という気持ちを引き出し、目標達成や、なりたい
自分の実現のためにサポートします。
事業所番号
1307-649843-9
法人番号
7011001106472
ホームページ
http://kizuki.or.jp

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は渋谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「13070-34451151」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

この求人の作成者について

こちらは、「株式会社キズキ」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。

この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の渋谷公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。

その他の求人を探してみる

株式会社キズキの全ての案件をチェック!