解体工事作業員(年間休日122日、有給消化率84.5%)
株式会社 新潟ヂーゼル工業
求人番号:15020-08997451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月23日(5日前)
- 応募期限:9月30日(あと64日)
求人の概要
- 職種
- 解体工事作業員(年間休日122日、有給消化率84.5%)
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- 〇建物や構造物の解体工事を行います。建物内部をバールなど手
作業で解体した後、重機を使用して解体を行い廃材をダンプに
て搬出します。重機オペレーター・手元作業員・ダンプ運転手
誘導員が一つのチームとなって作業します。
・冬季間は道路の除雪作業を行います。除雪作業はオペレーター
と除雪助手の二人一組なり重機で道路除雪の作業を行います。
※未経験者の方歓迎します。丁寧に指導したしますので安心して
ご応募ください。
・資格取得応援致します。ご相談ください。
◇応募前見学可能です。(事前にハローワークでご相談ください)
変更範囲:会社の定める業務 - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
不問
- 必要な免許・資格
-
車両系建設機械(解体用)運転技能者
あれば尚可
大型自動車免許
あれば尚可
大型特殊自動車免許
あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定不可)
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定不可)
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 18歳〜
- 年齢制限該当事由
- 法令の規定により年齢制限がある
- 年齢制限の理由
- 高所作業を行うため
- 試用期間
- あり(3か月)
- 試用期間中の労働条件
- 異なる
- 試用期間中の労働条件の内容
- 日給10,000円~ 職務手当なし 交通費当社規定
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒940-1139
新潟県長岡市高島町860-1 - 最寄り駅
- 前川駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 10分
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
262,280円〜407,280円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 257,280円〜257,280円
- 定額的に支払われる手当
- 職務手当5,000円〜150,000円
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- ◆基本給(月額)は、日給×20.1日で算出
職務手当は、経験・能力・保持資格などにより決定され
ます。
切削手当 一時間当たり 1000円
出張手当 作業1日当たり 7500円
携帯手当 月額 3000円
- 賃金形態
- 日給12,800円〜12,800円
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり0円〜50,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年3回
- 賞与金額
- 500,000円〜1,500,000円(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額50,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 20日
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 当月
- 支給日
- 27日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
- 7時45分〜17時15分
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 15時間
- 36協定における特別条項
- あり
- 特別な事情・期間等
- 最大月99時間以内
- 月平均労働日数
- 20.1日
- 休憩時間
- 90分
- 休日
-
- 休日
- 土曜日,日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- 完全週休二日(詳細は会社カレンダーによる)盆・年末年始・GW
休み ※祝日は年2回出勤日あり
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 123日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- なし
- 定年制
- なし
- 再雇用制度
- なし
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- 外国人雇用実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- 作業着(空調服含む)支給
夏季の飲料代支給
長時間勤務時に食事代支給 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- 少数精鋭の我社です。社員が一丸となって切磋琢磨し、お客様に信
頼される会社を目指し日々邁進していきます。伸びたい人間がどこ
までも成長できる気風を感じる会社です。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 面接選考後
- 面接選考結果通知
- 面接後3日以内
- 通知方法
- 電話
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒940-1139
新潟県長岡市高島町860番地1 - 最寄り駅
- 前川駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 10分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- 郵送,その他(面接時、持参)
- 郵送の送付場所
- 〒940-1139
新潟県長岡市高島町860-1
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 業務部長
- 担当者
伊丹 - 電話番号
- 0258-23-2527
- FAX
- 0258-23-1381
- Eメール
- itami@n-jizeru.co.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- ○作業服は初回支給(以降は半額負担)
解体工事とは
建物を熟練のテクニックと重機で、繊細に解体していきます。単に
壊すのではありません。解体工事は、都市の風景を刷新し、新たな
未来を創造するための重要な第一歩です。老朽化した建物が、次世
代のための更地へと生まれ変わります。街の記憶を尊重しながら、
新しい可能性を拓く、やりがいのある仕事です。レバー・ペダルを
操り精密な操作で、重機を自在に動かす時の高揚感・達成感は何物
にも代えがたいものです。解体工事ですので汗と土埃にまみれるこ
ともありますが、自分が街づくりに貢献しているという実感と、重
機・ダンプを操るプロフェッショナルとしての自信が、私たちの誇
りです。
除雪作業について
真冬の静寂に包まれた深夜に行われます。深夜作業だからこそ交通
量が少なく安全に集中して作業に取り組めます。そして魅力的なの
は午前7時頃には作業が終了して昼間の時間を自由に使えること!
家族との時間・趣味の時間・自己啓発の時間…ライフスタイルに合
わせて時間を有効活用できます。除雪する道路は人々の暮らしを支
える生命線です。直接「ありがとう」と言われることは少ないです
が雪国に暮らす人々の安全と生活を守っています。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 長岡公共職業安定所(ハローワーク長岡)
会社情報
- 会社名
株式会社 新潟ヂーゼル工業 - 代表者名
- 代表取締役社長:近藤 正明
- 会社所在地
- 〒940-1139 新潟県長岡市高島町860-1
- 従業員数
-
- 企業全体
- 32人
- 就業場所
- 32人(うち女性:3人、パート:0人)
- 設立
- 昭和41年
- 資本金
- 2,000万円
- 事業内容
- 一般建設業(土木工事、解体工事) 産業廃棄物処理業
- 年商
-
- 令和3年:6億8,800万円
- 令和4年:6億9,100万円
- 令和5年:5億8,800万円
- メッセージ
- 私たち新潟ヂーゼル工業は年間休日は123日、有給休暇取得率は
87.4%という、建設業界だけにとどまらず、他業界を合わせて
もトップクラスの休暇制度を誇っています。これは社員一人ひとり
のプライベートな時間を大切にし、心身ともにリフレッシュしなが
ら長く活躍してほしいとの想いの表れです。趣味や家族との時間、
自己啓発など、あなたの時間をしっかりと確保できます。もちろん
ライフワークバランスだけではありません。「もっと稼ぎたい」「
スキルアップしてキャリアを築きたい」という意欲のある方も大歓
迎です。私たち新潟ヂーゼル工業では、個々の頑張りや成果を正当
に評価し、収入に反映させる制度を整えています。
この求人票の募集は解体工事等作業員の募集となっていますが、こ
のほか営業・トレーラー運転手・整備・など様々な仕事の担い手を
募集しています。
解体工事等作業員で入社したけどやっぱり路面切削工事をしてみた
いなどの希望があればいつでもご相談ください。
様々な働き方をご用意しています。
夏場の熱中症対策として一日350円までの飲み物代と空調服が支
給されます。
皆様のご応募お待ちしております。 - 事業所番号
- 1502-002973-7
- 法人番号
- 3110001023110
- ホームページ
- https://n-jizeru.co.jp/
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は長岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15020-08997451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「株式会社 新潟ヂーゼル工業」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の長岡公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。