営業事務

事業所名非公開

求人番号:17010-24735051

  • 採用人数:1人
  • 掲載開始日:9月16日(3日前)
  • 応募期限:11月30日(あと72日)

求人の概要

職種
営業事務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
派遣・請負等
派遣・請負ではない
募集の理由
増員
仕事の内容
・電話応対などの営業サポート
・木材、建材の受発注業務のPC入力
・請求業務(売上・仕入伝票の照合や請求書発行など)
・お客様からの電話対応や営業からの連絡で在庫確認、伝票入力、
商品発注、請求業務を複数人で行います。
・システムへの入金、出金入力ですので、経理がわかる方ならなお
良いです。
システムを覚えていただくまで、担当者が丁寧に指導いたします。
最初は会社の雰囲気、業務に慣れることから始めていただければと
思っています。
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
経理・総務・営業事務のいずれかの経験
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
必要なPCスキル
word、Excelなどのパソコン操作ができる方
年齢
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限 64歳以下の方を募集(定年が65歳)
試用期間
あり(3か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務地
石川県金沢市
マイカー通勤
可(駐車場あり)
転勤
なし

給与、手当について

賃金
222,500円〜249,700円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
150,000円〜174,500円
定額的に支払われる手当
役職手当30,000円〜30,000円
職種手当20,000円〜20,000円
固定残業代
あり
22,500円〜25,200円
その他の手当等付記事項
等級手当(0~20,000円)
資格手当(0~50,000円)
固定残業代に関する特記事項
残業の有無に関わらず、15時間分の固定残業代として
支給。15時間より超過分は、別途残業代として支給。
固定残業による制約はなく、外すことも可能です。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり9,450円〜70,900円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
421,200円〜972,900円(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額31,600円
給与の締め日
固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日
固定(月末)

労働時間、休日について

就業時間
就業時間
8時30分〜17時30分
8時30分〜17時30分の時間の間の8時間
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
8時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数
20.9日
休憩時間
60分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
正社員は月1回、会議や勉強会、イベントのため土曜日出勤があり
ます。 GW休暇、お盆休暇、年末年始休暇(暦通り)
週休二日
その他
年間休日数
114日
年次有給休暇
★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日

待遇について

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり(勤続年数3年以上)
定年制
あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
外国人雇用実績
あり
UIJターン
UIJターン歓迎
労働組合
なし
職務給制度
あり
職務給を等級で規定しています。
復職制度
なし
フルタイムの就業規則
あり
パートの就業規則
あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外の所定場所での喫煙可

選考について

選考方法
面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
通知方法
電話,Eメール
選考日時
随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
応募書類の返却
求人者の責任にて廃棄
担当者

求人に関する特記事項

特記事項
*職場環境について
基本的に、18時台には全社員が退勤しています。
有給取得率は70.7%、平均使用日数は11.8日です。(20
24年実績)
育児休業取得の実績もあり、各事業部とも小さなお子様のいる従業
員もいますが、カバーし合いながら業務を行っています。短時間正
社員もいますので、お子様の送迎などで就業時間が合わない場合は
面接時に勤務時間等ご相談ください。
子育て世代に限らず、将来設計とのバランスも取りながら、自分の
成長ややりたいことにリソースを割ける職場です。
「メリハリつけて仕事する」を基本方針としているので、退勤後の
時間も使いやすく、仕事とプライベートを両立したい方にも向いて
います。
個人の状況によって、テレワーク・時差出勤を実施しています。

本求人の管轄

管轄ハローワーク
金沢公共職業安定所(ハローワーク金沢)

会社情報

従業員数
企業全体
38人
就業場所
22人(うち女性:7人、パート:3人)
事業内容
木材・建材・住宅設備機器・プレカット材の販売 不燃木材・不燃
合板の製造、販売 日用雑貨の製造、販売
メッセージ
弊社では従来からの木材卸売業の他に、「能登ひば」の良さを皆様
に知っていただき、「山への恩返し」に繋げるため、下記の事業を
展開しております。
・住宅や集合住宅などへの木材建材の卸売
・能登ひばを使った除菌・除ウイルススプレーなどの開発、販売
・自社製品の開発、販売(不燃木材「もえんげん」)
・木のぬくもりを感じられる、能登ひばを使った店舗でのベーカ
リー、カフェの飲食事業(グループ会社)
・能登ひばを使った木造注文住宅・店舗付住宅の設計、施工、販売
。(グループ会社)
堅苦しく書きましたが、自社製品を知ってもらうためにいろいろな
事業展開をしております。
従業員が働きやすい、より良い職場を作るために、月1回社長を交
えての全体ミーティングや各部署での意見交換ができるようにミー
ティングの機会を設けています。
福利厚生としては、月1回(4名)の表彰、周年社員表彰、スポー
ツ施設の法人会員、資格取得支援、給茶機無料、ベーカリー(グル
ープ会社)社員割引、自社製品社員割引、健康診断などがあり、
今後もさらに充実させていきたいと思っております。

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は金沢公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「17010-24735051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

この求人の作成者について

こちらは、この事業所が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。

この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の金沢公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。

その他の求人を探してみる