【契約職員】バス運転手/大型二種免許費用・全額会社負担
京福バス 株式会社
求人番号:18010-12381351
- 採用人数:6人
- 掲載開始日:7月2日(28日前)
- 応募期限:9月30日(あと62日)
求人の概要
- 職種
- 【契約職員】バス運転手/大型二種免許費用・全額会社負担
- 求人区分
- パート
- 雇用形態
- パート労働者
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 欠員補充
- 仕事の内容
- まちと人の暮らしをつなぐ、路線バスの運転をお任せします。
普通免許(MT)をお持ちであれば、あなたの費用負担ゼロで大型
二種免許の取得が可能です!免許取得後は、入社後最短1ヶ月で
プロのバス運転士として活躍できます【業務変更範囲:変更なし】
【営業所】福井市・勝山市・あわら市・坂井市・永平寺町・越前町
◎大型二種免許取得費用は全額会社負担※勤続5年超過で返却不要
<内定ー入社後のながれ>
▼内定後、入社までに自動車学校にて免許取得
※その間、賃金保証はありません
▼免許取得後入社、約1ヶ月の社内研修スタート
▼教習担当・所長による「見極め試験」合格後、一人乗務開始!
◎6ケ月の契約期間を経て正社員登用あり(※60歳未満の方) - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
不問
- 必要な免許・資格
-
大型自動車第二種免許
必須
※無資格の方の応募も歓迎 ※詳細は仕事内容を参照下さい
普通自動車運転免許
必須(AT限定不可)
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定不可)
- 年齢
- 不問
- 試用期間
- あり(2ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
- 正社員登用
- あり
★過去3年間で正社員登用の実績
8名(2022年4月~2025年4月) - 勤務地
-
〒910-0859
福井市日之出5丁目3番30号、あわら市国影37-48-1
坂井市丸岡町西里丸岡12-9-3※勤務地については応相談(会社の定める営業所) - マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
1,300円〜1,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 1,300円〜1,300円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- *通勤手当は当社規定により支給
- 賃金形態
- 時給
- 昇給
-
- 昇給制度
- なし
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- なし
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
日額690円
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 翌月
- 支給日
- 25日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
変形労働時間制
- 変形労働時間制の単位
- 1年単位
- 就業時間1
- 7時12分〜18時23分
- 就業時間2
- 8時07分〜17時26分
- 就業時間3
- 8時15分〜16時39分
7時12分〜18時23分の時間の間の6時間以上- 特記事項
- フルタイム勤務の場合
実働時間 平均6時間00分/日程度 交替制(シフト制)
※シフトにより休憩時間は異なります。
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 10時間
- 36協定における特別条項
- あり
- 特別な事情・期間等
- 季節的な需要および突発的な需要、一時的な道路事情の変化、人員
不足等でやむをえない場合
- 休憩時間
- 60分
- 週所定労働日数
- 週5日以内労働日数について相談可
- 休日
-
- 休日
- その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- 勤務シフトによる。
- 週休二日
- 毎週
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- なし
- 定年制
- なし
- 再雇用制度
- なし
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- あり
- 職務給制度
- あり
職務別基本給
- 復職制度
- あり
育児、介護休職後に復職可能。
- 福利厚生の内容
- ◎定期健康診断
◎入浴施設の利用補助(最大2,000円)
◎浜茶屋利用券
◎保養所有
◎映画観賞割引
◎インフルエンザ予防接種費用補助
◎睡眠時無呼吸症候群検査費用補助
◎脳血管疾患および心臓・大血管疾患検査費用補助
◎脳ドック費用補助 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 両立支援
- 育児
◎育児時間の付与
◎育児休職
◎育児短時間勤務
◎所定外労働の免除
◎子の看護休暇
◎深夜労働の免除
介護
◎介護休職
◎介護短時間勤務
◎介護休暇
◎時間外労働の制限
◎所定外労働の免除
◎深夜労働の免除 - 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)屋外に喫煙スペース有 バス車内は完全禁煙
- 会社の特長
- 一人ひとりが地域貢献への誇りを持ちながら、安全・安心なバス運
行を支えています。研修制度の充実と働きやすい職場環境づくりに
力を入れており、若手運転士や女性運転士も活躍しています。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回),書類選考,その他
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後7日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後7日以内
- 通知方法
- 郵送,電話,Eメール
- 選考日時
- その他(後日連絡)
- 選考場所
-
〒910-0859
福井県福井市日之出5丁目3番30号 - 最寄り駅
- えちぜん鉄道 福井口駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 5分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
- 応募書類の送付方法
- 郵送,Eメール
- 郵送の送付場所
- 〒910-0859
福井県福井市日之出5丁目3番30号
- 応募書類の返却
- あり
- 選考に関する特記事項
- 実技
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 管理部
- 担当者
採用担当 - 電話番号
- 0776-57-7701
- Eメール
- bus.jinji@keifuku.co.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- 【こんな方におすすめです!】
・「大型車両の運転が好き」「運転が得意」という方
・「バスの運転手」としてキャリアアップしていきたい方
・人や地域の役に立つ仕事をしていきたいと思っている方
・明るい挨拶や丁寧な対応を心がけられる方
・安全第一で、慎重に運転・行動ができる方
・「ありがとう」と言ってもらえる仕事に魅力を感じる方
◆定年後も、契約社員として69歳まで運転士として活躍可能!
◆60歳以上の方の応募も可能(条件は契約社員となります)
◎定期健康診断 ◎インフルエンザ予防接種費用補助
◎入浴施設の利用補助(最大2,000円)◎浜茶屋利用券
◎保養所有 ◎映画観賞割引 ◎育児・介護休業取得実績あり
★京福バス本社にて、随時採用説明会を開催します。(予約制)
★福井県の「バス運転士就職奨励金」支給対象の可能性あり
◎応募の際には、ハローワークで紹介状の交付を受けてください。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 福井公共職業安定所(ハローワーク福井)
会社情報
- 会社名
京福バス 株式会社 - 代表者名
- 取締役社長:岩本 裕夫
- 会社所在地
- 〒910-0859 福井県福井市日之出5丁目3番30号
- 従業員数
-
- 企業全体
- 220人
- 就業場所
- 148人(うち女性:1人、パート:0人)
- 資本金
- 1億円
- 事業内容
- 1941年の創業以来、地域と人々の「ありがとう」をつなぐ公共
交通機関として歩み続けてきました。安全で安心な移動を提供する
ことで、地域社会の発展と人々の豊かな暮らしに貢献しています。
- メッセージ
- 「人と地域の”ありがとう”をつなぐ、バス運転士という仕事」
京福バスのバス運転士は、徹底した安全第一の意識と、お客様への
細やかな気配りで、地域の暮らしを支える公共交通のプロフェッシ
ョナルです。「安定した仕事・充実の成長環境・働きやすさ」をす
べて叶える職場を目指しています。
バス運転士に少しでも興味を持っていただいた方、ぜひ一度、バス
の運転席に座ってみてください。
説明会や運転体験会で、お待ちしています!
当社は、何よりも「安全意識」を大切にしています。入社後は充実
したサポート体制を敷いていますので、未経験で入社して活躍して
いる運転士がたくさんいます。「公共交通」なので、どうしても土
日や早朝・夜間の勤務がありますが、少しでも働きやすい職場環境
をつくり、なるべく従業員の希望に沿った働き方が提供できるよう
に日々努力を続けています。
バス運転士は、地域のみなさまからの「ありがとう」を直接受け取
れる仕事。公共交通機関がなくなることはないので、非常に安定し
た仕事でもあります。定年を過ぎても仕事を続けられる環境を整え
ていますので、「長く働きたい」という方にもおすすめです。 - 事業所番号
- 1801-107145-5
- 法人番号
- 8210001007536
- ホームページ
- http://bus.keifuku.co.jp/
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「18010-12381351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「京福バス 株式会社」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の福井公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。