小規模保育の保育士(転職・復職に最適!正職員の中途採用)
NPO法人 Hope笛吹
求人番号:19010-16891051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月4日(37日前)
- 応募期限:11月30日(あと50日)
求人の概要
- 職種
- 小規模保育の保育士(転職・復職に最適!正職員の中途採用)
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- その他
産休代替および増員のため
- 仕事の内容
- ◆保育士として0~2歳の子供たちと関わっていただきます(小規
模保育)
◆手厚い配置比率の複数の保育士で一緒に保育をするチーム保育形
態なので、転職やブランクからの復職でも安心してお勤め頂けます
◆早番・遅番・土曜(時々)の勤務があります
◆運動会や発表会などの行事はありますが「子供も保育士も楽しめ
る行事」を目指しているので、年間行事に追われるような保育では
ありません
◆落ち着いた日々の保育、日々の関わりを大切に、一人ひとりの子
供の成長と向き合う保育をして頂きます
【変更範囲:変更なし】 - 学歴
-
短大以上が必須
- 専攻課程
- 保育科(大学・短大・専門)または通信教育にて免許取得
- 必要な経験等
-
あれば尚可保育士としての勤務経験がある方は優遇いたします。
- 必要な免許・資格
-
保育士
必須
幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
必須
- 必要なPCスキル
- タブレット(iPad)を使用した簡単な保育記録があります。
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜64歳
- 年齢制限該当事由
- 定年を上限
- 年齢制限の理由
- 定年65歳
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒406-0031
山梨県笛吹市石和町市部1084 ハヤカワビル202同じ石和にあるOLive保育園または法人内グループ園への異動
の可能性もあります。 - 最寄り駅
- 石和温泉駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 10分
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- あり
- 転勤の範囲
- 笛吹市石和町内4園
(求人特記事項欄に補足あり)
給与、手当について
- 賃金
-
194,500円〜227,700円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 174,500円〜207,700円
- 定額的に支払われる手当
- 区分2手当20,000円〜20,000円
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- 区分1手当 ~30000円
区分3手当 ~40000円
※経験年数と本人の能力に応じて基本給が変わります。
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり1.00%〜2.70%(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年3回
- 賞与金額
- 471,000円〜1,114,000円(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額20,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 翌月
- 支給日
- 25日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
交替制(シフト制)
- 就業時間
7時30分〜18時30分の時間の間の8時間程度- 特記事項
- 早番・遅番・普通番のシフト勤務。
土曜日は月1回程度。振替休日ではなく休日出勤として割増賃金支
給
※土曜日は半日出勤の場合もあります。
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 8時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 20.0日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- 土曜日,日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- シフトで月に1回程度土曜出勤あり(休日出勤扱い割増賃金支給)
年末年始休暇、特別休暇(夏季休暇)
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 124日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数2年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律65歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限70歳まで)
- 勤務延長
- あり(上限年齢上限70歳まで)
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- あり
自園(グループ4園)での保育が可能です。※空き状況による
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
- 外国人雇用実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- 福利厚生は充実しており、エプロン、Tシャツ、トレーナー等の貸
与、夏季休暇、退職金制度(全額法人負担で積立※社会保険適用の
職員)、ファミレスや映画館など、グルメ・レジャー・ショッピン
グなどで使える会員制クーポン、健康や医療・メンタルケアの電話
相談窓口を完備のほか、納涼会・新年会も参加費無料での開催して
います。
メンタルケアや業務負担の軽減を目的の一つとして、1人でクラス
担任をする負担は非常に大きく、新卒や復職には大きな不安材料に
なりますので、当法人すべての園では1人担任は無く、必ず2人以
上の複数担任のチーム保育をしています。
保育士の配置比率は県内でもトップクラスの手厚さです。
当法人の大きな特徴である手厚い保育士の配置比率があるからこそ
実現できることの一つが『休みやすさ』です。
複数で保育するチーム保育を全園、全クラスで行っており、2・3
人が休んでも保育士の配置比率は満たしています。
お子さんや高齢者のいる保育士さんも、体調不良や病院受診などで
急な休みや急な早退にも笑顔で対応しています。 - 研修制度
- 研修制度の正社員以外の利用:「可」
- 研修制度の内容
- 正規・パート問わず全職員を対象に新卒職員向けの研
修や、採用時の研修をはじめ、全体研修、年齢別、ミ
ドル世代(経験上位者)向けや管理職向けなど、必要
に応じた様々な研修を実施しています。
園内研修だけではなく、園外で実施する研修も案内す
るので多くの職員が積極的に参加しています。 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 両立支援
- 小さなお子さんがいる場合も自園(勤務先園または法人内グループ
園)での保育が可能なため、お子さんを預けながら働くことができ
ます。
事務職、保育職ともに利用しています。
当法人が大切に考えていることは、もちろんお仕事も大切ですが、
ご家庭を大切にして頂きたいということです。
職場では職員の代わりはいますが、家庭において家族の代わりはい
ません。
家庭に無理がないことが、長く安定して仕事を続けることができる
大きな要素だと考えていますので、休みや早退、有給取得などが相
談しやすい環境と整えています。 - 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)敷地内禁煙
- 会社の特長
- 全学年を複数の保育士で保育するチーム保育により、個々の保育士
の負担を軽減。一般的な園と比べて園児数に対する保育士の配置比
率が高く、心と体に余裕ができるので落ち着いた保育ができます。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 面接選考後
- 面接選考結果通知
- 面接後7日以内
- 通知方法
- 郵送
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒406-0031
山梨県笛吹市石和町市部721-4 - 最寄り駅
- 石和温泉駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 10分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
- 応募書類の送付方法
- その他(面接当日持参)
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 選考に関する特記事項
- テストや適性検査等はありません。個人の能力ではなく人柄を優先
して選考するので、リラックスした雰囲気の面接を心がけています
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 園長(理事長)
- 担当者
神宮司忍 - 電話番号
- 055-261-0232
- FAX
- 055-261-0268
- Eメール
- recruit@npohope.org
求人に関する特記事項
- 特記事項
- 当法人では同じ町内に小規模のOLive保育園(本園・市部園・
窪中島園)と石和第四保育所の4園を運営しています。
採用後は本人の希望も伺いながら年度切替えのタイミングで適材適
所でいずれかの園に配属または異動となることがあります。
お子さんがいる職員も園や学校行事、お子さんの急な体調不良時に
は急な休み、スムーズな早退ができる体制が整っています。
良好な人間関係を最優先にしているので、親睦を深める納涼会や忘
年会は参加費無料(全額園負担)で開催。また、メンタルケアの専
門窓口や医療相談窓口を完備。映画やファミレスなどをはじめ様々
な割引が受けられる福利厚生も充実しています。
※応募前には園見学が必要です
※通勤手当は片道15円/kmで支給します
※6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り付与
当法人の求人について詳しくは各園の求人からリンクの専用ページ
をご覧ください。
お問い合わせは電話またはLINEでお気軽にご連絡ください。
【オンライン自主応募可】※自主応募はハローワーク紹介状不要
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 甲府公共職業安定所(ハローワーク甲府)
会社情報
- 会社名
NPO法人 Hope笛吹 - 代表者名
- 理事長:神宮司 忍
- 会社所在地
- 〒406-0031 山梨県笛吹市石和町市部721-4
- 従業員数
-
- 企業全体
- 65人
- 就業場所
- 6人(うち女性:6人、パート:4人)
- 設立
- 平成21年
- 事業内容
- 保育園(保育所・小規模保育・企業主導型保育)
- メッセージ
- 「自分は保育に向いていない」と思って離職する人が多い業種。で
も実は保育士が向いていないのではなく、勤めた園が向いていなか
ったというケースが非常に多い業界です。当法人の園に勤めること
で「自分には保育が天職」と感じてもらえたら嬉しいです。
当法人の園はすべて法定の配置比率を大きく超える職員数で保育者
数は充実しており、「欠員での急募=資格があれば誰でもいい」の
求人をしないのが当法人の方針です。年間を通してゆったりと常時
募集、随時採用をしていますので、当園の考えや雰囲気に合った方
と良いご縁があることを楽しみにしています。
当法人の強みは理事長をはじめとした管理職の保育に対する理解の
深さと意識の高さです(全員保育経験者)
経営中心ではなく、自身の保育士経験を踏まえて保育者の働きやす
さを最優先にすることで保育の質が高くなると考えています。
また、理事長が県内外で保育に関する講演をしていることから、保
育者が仕事をしながら学び、スキルアップができることも大きな魅
力です。
当法人の求人や働き方、保育についての考え方は園の求人専用ホー
ムページに詳しく記載していますのでぜひご一読いただき、まずは
ご見学から、お気軽にご連絡ください。 - 主要取引先
-
- 笛吹市役所
- 甲府市役所
- 山梨市役所
- 支店・営業所・工場等
- 4箇所
- 代表的な支店・営業所・工場等
-
- ■OLive保育園 市部園
- ■OLive保育園 窪中島園
- ■石和第四保育所
- 事業所番号
- 1901-614632-4
- 法人番号
- 3090005002773
- ホームページ
- https://recruitment.hope39.com/
- 事業所の特記事項
- 市内に4園あり必要や希望に応じて異動があります。
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は甲府公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「19010-16891051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「NPO法人 Hope笛吹」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の甲府公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。