営業
株式会社 都筑製作所
求人番号:20070-03382151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月20日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと69日)
求人の概要
- 職種
- 営業
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- *当社の営業は、特定の客先と次世代の車両搭載部品の開発段階か
らの打ち合わせ、製品実現を客先と二人三脚で実現していくスタ
イルの法人営業です。
・取扱いの製品については入社後学んでいただきますのでご安心く
ださい。
【変更の範囲】将来的な社内配置転換の可能性あり - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
不問
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定可)
- 必要なPCスキル
- エクセル、パワーポイント
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜59歳
- 年齢制限該当事由
- 定年を上限
- 年齢制限の理由
- 定年年齢による
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒389-0601
長野県埴科郡坂城町大字坂城6649-1 - 最寄り駅
- しなの鉄道 坂城駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 6分
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- あり
- 転勤の範囲
- 上田市 丸子工場
給与、手当について
- 賃金
-
200,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 200,000円〜300,000円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- *精皆勤手当:2,000円
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり13,000円〜(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年2回
- 賞与金額
- 計4.84ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額100,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 23日
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 当月
- 支給日
- 28日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
- 8時10分〜17時10分
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 10時間
- 36協定における特別条項
- あり
- 特別な事情・期間等
- 決算業務。特急品の納期対応時に
1日8時間・1ヶ月42時間・年6回・年間320時間迄延長可
- 月平均労働日数
- 20.4日
- 休憩時間
- 65分
- 休日
-
- 休日
- 土曜日,日曜日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- 会社カレンダーによる
年末年始・GW・夏季休暇あり
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 120日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 企業年金
- 確定拠出年金,確定給付年金
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数1年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限65歳まで)
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- 単身用あり
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- あり
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- あり
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- ・資格取得支援制度(経費補助・報奨金)
・社用車、発電機社員貸出制度(社用車とポータブル発電機の無償
貸出)
・ホンダ製品購入紹介制度(新車購入時の補助金)
・社員食堂(本社工場、丸子工場は厨房で調理)
・独身寮、世帯寮完備
・各種クラブ活動(野球、ゴルフ、ツーリング、マラソン他)
・持株会制度
・財形貯蓄制度
・高速道路通勤制度
・ハワイコンドミニアム利用制度
・健康保険組合契約国内保養所利用制度(日光・箱根・妙高) - 研修制度
- 研修制度の正社員以外の利用:「不可」
- 研修制度の内容
- 社内外で研修を用意しています。階層別研修(内定者
研修、新入社員研修、新人フォローアップ研修、若手
フォローアップ研修、次世代マネジメント研修、次世
代フォローアップ研修、管理者研修、課長研修)、専
門研修(取引先での専門研修、計測器取扱研修、IS
O監査員研修、英会話研修など) - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 両立支援
- 1 育児休暇
小学校就学の始期に達するまでの子を養育する社員が取得でき
ます。子が1人の場合は年5日、子が2人以上は年10日として
半日単位での取得が可能です。5日間は特別有休休暇扱いとなり
ます。
2 介護休暇
要介護状態にある家族を介護する社員が取得できます。
対象家族1人につき年5日、2人以上の場合は年10日として
半日単位での取得が可能です。5日間は特別有給休暇扱いとなり
ます。
3 配偶者出産休暇
配偶者出産時、男性が1日取得できます。
4 誕生日休暇
誕生月の前後1ヶ月以内を目安として1日取得できます。 - 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- 自動車用部品・建機用部品等は得意先メーカーを通じ広く世界で活
用されており、その厚い信頼にお応えするために当社では生産技術
の革新を求め、高効率・高品質の追求を目指しております。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回),書類選考,筆記試験
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後7日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後10日以内
- 通知方法
- 郵送,電話
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒389-0601
長野県埴科郡坂城町大字坂城6649-1 - 最寄り駅
- しなの鉄道 坂城駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 6分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- 郵送
- 郵送の送付場所
- 〒389-0601
長野県埴科郡坂城町大字坂城6649-1
- 応募書類の返却
- あり
- 選考に関する特記事項
- 筆記試験・適性検査を行います。
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 管理部
- 担当者
小池 - 電話番号
- 0268-82-2800
- FAX
- 0268-82-1734
求人に関する特記事項
- 特記事項
- 当社は自動車・建設機械の部品メーカーとして県内に3つの工場を
構え、高品質な製品を提供しています。
なかでも自動車の「走る・曲がる・止まる」という基本機能を支え
る部品であるフロントナックルは、ホンダ車の国内生産に必要な全
量を供給するという、高いシェアを誇っています。
より働きやすい職場にするため、下記のような取り組みをしていま
す(抜粋)
※有給休暇は勤続3ヵ月後に10日間付与します
※社員食堂は本社・丸子工場にて完備しています 利用者はお給料
から控除します
※交替勤務従事者には別途交替手当支給
※小学校入学までのお子さんの看護休暇・育児休暇を年5日別途支
給します
※学校行事やPTA活動に参加しやすいよう、半日きゅかの日数の
拡充を図っています
※誕生日休暇(誕生日前後1か月の間に一日特別休暇を取得できま
す
※配偶者出産時には出産休暇付与します
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 篠ノ井公共職業安定所(ハローワーク篠ノ井)
会社情報
- 会社名
株式会社 都筑製作所 - 代表者名
- 代表取締役社長:栗田 有樹
- 会社所在地
- 〒389-0601 長野県埴科郡坂城町大字坂城6649-1
- 従業員数
-
- 企業全体
- 562人
- 就業場所
- 265人(うち女性:23人、パート:0人)
- 設立
- 昭和19年
- 資本金
- 4億8,000万円
- 事業内容
- 四輪車用関係部品・二輪車用変速機構部品・建機用油圧機器・エン
ジン構成部品、航空機、宇宙用部品の製造。 - 年商
-
- 平成28年:138億円
- 平成29年:167億円
- 平成30年:178億円
- メッセージ
- 当社は自動車・建設機械の部品メーカーとして県内に3つの向上を
構え、高品質な製品を提供している会社です。
なかでも自動車の「走る・曲がる・止まる」という基本機能を支え
る部品であるフロントナックルは、ホンダ車の国内生産に必要な全
量を供給するという、高いシェアを誇っています。
アジア地域でのニーズに応えるべく、タイやインドネシア拠点の
拡大を図っています。
【都筑製作所が大切にしていること】
当社には「お客様の期待を超え、社員の幸せを実現する」ことを経
営理念としており、時代が変化していく中でも経営理念実現の為、
「開発提案型メーカー」になることをVISIONとして掲げてい
ます。VISION達成の為に、社員一人ひとりが「自ら考え、自
ら行動する」ことをモットーに新たに挑戦を続けていきます。 - 主要取引先
-
- 本田技研工業(株)
- 株式会社 本田技術研究所
- 株式会社 小松製作所
- 関連会社
-
- 株式会社 JSテック(群馬県)
- PT.Tsuzuki Indonesia Manufactrin
- Thai Tsuzuki Co.Ltd(タイ)
- 支店・営業所・工場等
- 3箇所
- 代表的な支店・営業所・工場等
-
- 本社工場
- 丸子工場
- 青木工場
- 事業所番号
- 2007-000385-7
- 法人番号
- 9100001011515
- ホームページ
- http://www.tsuzuki-mfg.co.jp
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は篠ノ井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20070-03382151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「株式会社 都筑製作所」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の篠ノ井公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。