【調理バイト】31歳の料理長と旅館の枠を超えた料理を提供

村のホテル 住吉屋(有限会社 住吉屋)

求人番号:20080-01285251

  • 採用人数:1人
  • 掲載開始日:5月16日(12日前)
  • 応募期限:7月31日(あと64日)

求人の概要

職種
【調理バイト】31歳の料理長と旅館の枠を超えた料理を提供
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員以外(アルバイト)
派遣・請負等
派遣・請負ではない
募集の理由
欠員補充
仕事の内容
*30代の料理長のもとで調理補助として働いて頂きます。
・調理の補助:まずは簡単な野菜の皮むきやカットなどから始めて
いただき、ゆくゆくは調理や盛り付けまでを行っていただきます。

朝6時半出勤後、朝食準備。7時半~8:45までお客様の朝食ス
タートに合わせて調理。その後、30分の朝まかない。9:30~
13:00夕食の仕込。野菜を切ったり、だしや調味料の計量から
入ってもらいます。13時~各自まかないをとり、16時まで昼休
憩。寮に戻り好きに過ごしていただけます。16時~夕食の準備仕
込、翌朝の朝食準備。ここでは冷菜を器に盛り付ける、魚に串を打
つ、シャリを合わせるなど直前でないと出来ない仕込をします。1
7時~17時半、小休憩。18時~20:30夕食スタートに合わ
せて調理。夜まかないを食べて終了。【変更範囲:変更無し】
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
年齢
不問
試用期間
あり(1週間)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
雇用期間の定めなし
正社員登用
あり
★過去3年間で正社員登用の実績
なし
勤務地
〒389-2502
長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷8713
マイカー通勤
可(駐車場あり)
転勤
なし

給与、手当について

賃金
190,080円〜224,640円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
190,080円〜224,640円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
賃金形態
時給1,100円〜1,300円
昇給
昇給制度
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額5,000円
給与の締め日
固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日
固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
2日

労働時間、休日について

就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
6時30分〜20時30分
〜の時間の間の8時間
特記事項
実働8時間
時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数
21.6日
休憩時間
330分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
その他の休日
月曜~木曜の間で旅館の休館日が休日となります
※繁忙期を除く
週休二日
その他
年間休日数
105日
年次有給休暇
★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日

待遇について

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
UIJターン
UIJターン歓迎
労働組合
なし
職務給制度
なし
復職制度
なし
フルタイムの就業規則
あり
パートの就業規則
あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
会社の特長
創業155年の今だからこそ、大女将と女将、今後を担う若手経営
層3世代が一丸となって、もう一度「住吉屋のあるべき姿」を見つ
め直している最中です。

選考について

選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
通知方法
電話
選考日時
その他(面接日 後日連絡)
選考場所
〒389-2502
長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷8713
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒389-2502
長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷8713
応募書類の返却
あり
担当者
課係名、役職名
採用担当
担当者
高木 美穂タカギ ミホ
電話番号
0269-85-2005
FAX
0269-85-2501

求人に関する特記事項

特記事項
<料理長コメント>
食事のメニューは月替わりですが、常に「どの素材を、どう料理し
たら美味しくなるか」を考えています。これまでの経験を活かして
作る食事は、お客様に評判が良く、「季節ごとに変わるメニューが
食べたい」と食事のために住吉屋へ足を運んでくれるお客様も増え
ました。
肉や魚、野菜も焼き物をする際に炭を使用するのは、前職からのこ
だわり。
炭火で焼いた焼き魚は、たくさんのお客様に好評をいただいていま
す。
定休日は美味しいものを目指してドライブ、年2回の長期休暇は旅
行を楽しんでいます。3食しっかり食べていますし、今が一番規則
正しい生活スタイルです。
<求める人物像>
・料理をすることと食べることに興味を持って取り組める方
・和食をちゃんと学びながらも、自分の意見を伝えやすく実践がで
きる環境で働きたい、料理人としての腕を上たいと思っている人
・メニューの開発に携わってみたい人
・飲食業に携わっていたいし、しっかり働きたいけど、メリハリつ
けて休みもきちんと欲しい人

本求人の管轄

管轄ハローワーク
飯山公共職業安定所(ハローワーク飯山)

会社情報

会社名
村のホテル 住吉屋(有限会社 住吉屋)ムラノホテル スミヨシヤ(ユウゲンガイシャ スミヨシヤ
代表者名
代表取締役:河野 嘉子
会社所在地
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷8713
従業員数
企業全体
13人
就業場所
13人(うち女性:9人、パート:5人)
設立
明治2年
資本金
600万円
事業内容
「スキーをするために野沢温泉村へ行く」ではなく、この先は「住
吉屋に泊まるためにわざわざ野沢温泉村へ行く」お客様の「生きが
いとなる宿」を目指しています。
メッセージ
・週休1.5~2.5日、飲食業界では珍しい年2回・2週間の長
期休暇があります(年間105日)。繁忙期のゴールデンウィーク
や冬と、その他のゆったりしたシーズンとメリハリのある職場です

・職歴で仕事の割り振りを決めません。総料理長の右腕として、意
欲があればどんどん学べます。将来的には、厨房を任されるように
なるかもしれません。
・料理長は日本を代表する和食料理人・道場六三郎の店「ろくさん
亭」で修行し、別の和食料理屋で店主を務めた経験のある31歳。
経験してきたお店の献立と知識を活かしながら、新たなメニューで
あったり、組み合わせを常に模索しています。
・ハイシーズンには、6万円超にもなる高級旅館の調理場で、仕込
みの時間などを使って、料理長と一緒に新メニュー開発に関わるこ
とができます。
・料理長はメリハリを持って仕事をし、性格は基本穏やか。わから
ないことがあっても相談しやすい人柄です。
・勤務日は、しっかり3食まかない付き
事業所番号
2008-000463-0
法人番号
5100002017473
ホームページ
http://sumiyoshiya.co.jp

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は飯山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「20080-01285251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

この求人の作成者について

こちらは、「村のホテル 住吉屋(有限会社 住吉屋)」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。

この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の飯山公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。

その他の求人を探してみる

村のホテル 住吉屋(有限会社 住吉屋)の全ての案件をチェック!