電気・設備・土木技術者(要経験)/新職場で再スタート歓迎
有限会社 吉城環境管理センター
求人番号:21040-05582151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月26日(4日前)
- 応募期限:10月31日(あと62日)
求人の概要
- 職種
- 電気・設備・土木技術者(要経験)/新職場で再スタート歓迎
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- あなたの持っている経験と技術を新天地でリメイクしませんか。資格取得や技術を広げたい、新しいことにも取り組みたい、従来の働き方を変えたいなどの思いが実現できる仕事と職場です。■仕事の概要*汚水処理施設の維持管理や機器・設備の修繕工事などです。*排水管やトイレ詰り除去など、市民の「困った」を解決します。*特殊車両を使って下水管内の維持管理も行います。■この仕事で働くメリット*公共的な仕事の為、安定・安心して長く働けます。*残業はほどんどなくプライベートも充実した働き方ができます。*新規事業を検討中ため新しい分野に携われる機会があります。 変更範囲:会社の定める業務
- 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
あれば尚可電気、設備、土木経験いずれかの経験(参考となる具体的経験内容は特記事項欄参照)
- 必要な免許・資格
-
2級管工事施工管理技士
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定可)
- 必要なPCスキル
- ワード、エクセル(基本操作)が出来れば尚可
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜59歳
- 年齢制限該当事由
- 定年を上限
- 年齢制限の理由
- 定年年齢が60歳のため
- 試用期間
- あり(3ヵ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒509-4213
岐阜県飛騨市古川町下気多106-1*業務エリアは古川町、河合町、宮川町、高山市国府町が中心です*一緒に働く仲間の年齢は36歳~70歳まで、平均50歳です - 最寄り駅
- 飛騨古川駅
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
195,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 175,000円〜274,800円
- 定額的に支払われる手当
- 食事手当10,000円〜12,600円洗濯手当10,000円〜12,600円
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- 皆勤手当:20,000円(欠勤1日につき5千円減)家族手当:扶養家族一人3,000円
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり1,000円〜5,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年2回
- 賞与金額
- 30,000円〜800,000円(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額12,900円
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 20日
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 当月
- 支給日
- 27日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
- 8時00分〜17時00分
- 特記事項
- 現場スタッフの残業はほとんどなく月に1~2時間程度ですが、緊急時には出勤していただく場合があります。
- 時間外労働時間
- なし
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 21.6日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- その他
- 週休二日制
- その他
- その他の休日
- *毎月第3土曜日だけは部門全体が出勤となります*年末年始12/30~1/3(昨年)、夏季は交代で有給取得
- 週休二日
- その他
- 年間休日数
- 105日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数2年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限65歳まで)
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- 外国人雇用実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- あり
多様性を持った方々に対応する為、社内規定として設定しています
- 福利厚生の内容
- 永年勤続表彰(10・20・30年)リフレッシュ休暇(連続有休2日取得)資格手当資格取得支援国家資格一発チャレンジ年1回の研修旅行お花見バーベキューなど
- 研修制度
- 研修制度の正社員以外の利用:「可」
- 研修制度の内容
- 安全衛生研修会
- フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(喫煙室設置)*社屋の裏口に喫煙所があります。
- 会社の特長
- 世代交代を間近に控え勢いのある後継者と向上心を持った社員ともに地域社会の保全に貢献しています。地元になくてはならない会社として、社員そして所縁のある全ての人の幸せを目指しています。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回),書類選考,その他
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後7日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後7日以内
- 通知方法
- 求職者マイページに連絡,郵送
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒509-4213
岐阜県飛騨市古川町下気多106-1 - 最寄り駅
- 飛騨古川駅
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- 郵送,求職者マイページ
- 郵送の送付場所
- 〒509-4213
岐阜県飛騨市古川町下気多106-1
- 応募書類の返却
- あり
- 選考に関する特記事項
- ※面接前に簡易適正検査、作文を実施します。※選考状況により再度面接することがあります。
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 常務取締役
- 担当者
齋藤憲一 - 電話番号
- 0577-73-2609
- FAX
- 0577-73-5308
- Eメール
- ken_ykksmail@water.ocn.ne.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- ■こんな経験をお持ちの方歓迎 ■オンライン自主応募可*電気関係:電気機器の結線取付や制御盤の異常原因特定など。*設備関係:配管系統や仕組みの知識と管工事経験など。*土木関係:一般土木(下水道管の敷設など)の現場監督など。■入社後の対応 3ヶ月間で全5部署を回り、業務全体の理解や全社員との面識を 得ます。新人には以後の仕事がやりやすくなったと好評です。■働き方を変えたい方へ 汚水処理施設の維持管理や工事の進捗を自ら管理する為、ほぼ 定時退社が可能でワーク・ライフ・バランスを実現できます。■キャリアアップを目指したい方へ*資格がお客様の信頼を高めるため、当社では「一発チャレンジ」 をスローガンに受験料の助成や先輩指導などで支援しています。*制度化はしていませんが、得意分野を伸ばして専門職で活躍する 道と、業務全体をマネジメントする管理職で活躍する道がありま す。適正や希望を聞きながら将来を一緒に考えていきます。*新しいことにチャレンジしたい方へ 当社では既存事業に甘んじることなく新規事業も考えています。 技術者の経験をベースに、新しい分野で自分を活かせるチャンス を求めている方はぜひ挑戦してください。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 高山公共職業安定所(ハローワーク高山)
会社情報
- 会社名
有限会社 吉城環境管理センター - 代表者名
- 代表取締役:齋藤 茂秀
- 会社所在地
- 〒509-4213 岐阜県飛騨市古川町下気多106-1
- 従業員数
-
- 企業全体
- 39人
- 就業場所
- 37人(うち女性:4人、パート:0人)
- 設立
- 昭和33年
- 資本金
- 600万円
- 事業内容
- 昭和33年創業から現在まで60年にわたり環境整備事業を通じて地域社会を守り続けてきました。汚水処理施設や廃棄物の収集運搬のプロ集団として市民生活の根幹を守っています。
- メッセージ
- 私たちは環境整備事業を通じて、人々の“生きる”を支えています私達には、飛騨に住む人たちがいつまでも安心して気持ちよく生活ができるように町の環境を大切に守り続ける使命があります。決して綺麗な仕事ではないですが、生活していく上で必要不可欠な汚水処理、廃棄物処理を担い続け、60年間この飛騨の地で行ってまいりました。私達のやりがい、それは市民の日常の当たり前を現実にし、そしてこの生活環境をクリーンに保ち続けること、そしてそこに住む市民が笑顔で過ごせること。そのために、日々縁の下の力持ちとして頑張っています。これからの未来、飛騨地域の為、市民の為、そして家族の為そして未来を担う子供達の笑顔の為に私達と一緒に働きませんか?あなたの力が必要です!!応募方法 事前連絡後、履歴書と紹介状を郵送してください。後、ご本人に連絡致します。応募状況により求人を早めに取り消す場合があります。電気、設備工事など知識、経験のある方については、年齢にこだわらず応募を受け付けます。■オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状が不要です)
- 事業所番号
- 2104-044274-0
- 法人番号
- 5200002027058
- ホームページ
- https://yoshiki-kankyo.com
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は高山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21040-05582151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「有限会社 吉城環境管理センター」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の高山公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。