児童指導員・保育士(放課後等デイサービス)

合同会社 NOD 放課後等デイサービスnicocos

求人番号:22010-22753351

  • 採用人数:1人
  • 掲載開始日:9月16日(3日前)
  • 応募期限:11月30日(あと72日)

求人の概要

職種
児童指導員・保育士(放課後等デイサービス)
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
派遣・請負等
派遣・請負ではない
募集の理由
増員
仕事の内容
・「元学校の先生がつくる放デイ」での支援
・井宮北小から徒歩2分の「nicocos井宮北」店
・発達障害をもつ6歳~18歳の支援。
・宿題のサポート&遊びの中で社会性を培う支援が中心。
・1日の子どもの定員は10名。職員1人につき2.5人相当。
・毎月シフト申告制。有給あり。
・書籍購入補助1万円あり。定期的にスキルアップ可。
・無料駐車場あり。交通費規程支給(月上限1.5万円)
・時給は経験年数により変動。前職の経験も加味します。
・賞与あり。
・学校支援員や学童、放デイ経験者大歓迎。 
 【変更範囲:変更無し】
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
子どもや障害児への指導、支援経験。
学校支援員、学童経験。
必要な免許・資格
小学校教諭免許(専修・1種・2種)
必須

中学校教諭免許(専修・1種・2種)
必須

保育士
必須

幼稚園教諭、特別支援学校教諭免許も可
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
必要なPCスキル
毎日の支援記録をパソコン(クロームブック)にて入力します。
また、必要に応じて各種書類作成のために、Googleドキュメ
ント、スプレッドシートを使用します。(入力程度)
年齢
制限あり
年齢制限範囲
〜69歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とする
試用期間
あり(試用期間6ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
雇用期間の定めなし
正社員登用
あり
★過去3年間で正社員登用の実績
2023年度1名/2024年度2名
勤務地
〒420-0943
静岡県静岡市葵区上伝馬4-9
マイカー通勤
可(駐車場あり)
転勤
あり
転勤の範囲
原則なし。本人希望により静岡市
内(葵区若松町もしくは牧ケ谷)

給与、手当について

賃金
1,100円〜1,700円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,100円〜1,700円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
自動車通勤手当(ガソリン代)は
静岡市教育委員会の規定に準じ1キロ15円~。
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり20円〜51円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計1.50ヶ月分(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額15,000円
給与の締め日
固定(月末)
給与の支給日
固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
20日

労働時間、休日について

就業時間
就業時間1
13時00分〜19時00分
就業時間2
13時00分〜18時00分
時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間
0分
週所定労働日数
週3日以上労働日数について相談可
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年末年始休暇(年末3日、年始3日間)
週休二日
毎週
年次有給休暇
★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
5日

待遇について

加入保険
労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
定年制
あり(定年年齢一律70歳)
再雇用制度
なし
勤務延長
あり
入居可能住宅
単身用あり
希望に応じて相談可
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

育児休業取得実績
該当者なし
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
外国人雇用実績
なし
UIJターン
UIJターン歓迎
労働組合
なし
職務給制度
あり
職務に合わせて給与の決定を行います。任された仕事をしっかりと
取り組んでいる方を適正に評価いたします。(年2回評価の見直し
を予定しています)
復職制度
あり
一旦退職した場合に復職する制度を用意しております。復職時には
、新しい働き方に関して相談を行い決定いたします。
福利厚生の内容
・各種社会保険完備
・交通費規定支給
・昇給あり
・賞与年2回
・有給休暇
・資格手当
・車通勤可(無料駐車場)
・資格取得支援制度
・研修制度あり
・書籍購入補助(年間1万円)
研修制度
研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容
・職員全体会にて業務に関する研修受講(年3回程度
フルタイムの就業規則
あり
パートの就業規則
あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
会社の特長
2021年5月に創業。「私たちはみんなの応援団」。NODとは
「うなずくこと」。私たちは関わる人のやることを肯定し、応援す
る事業を行ってまいります。

選考について

選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後14日以内
通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時
随時
選考場所
〒420-0943
静岡県静岡市葵区上伝馬4-9
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒420-0006
静岡県静岡市葵区若松町84番地14号
応募書類の返却
求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
代表
担当者
野田 隆ノダ タカシ
電話番号
054-293-7957
FAX
054-333-9457
Eメール
info@nod-s.jp

求人に関する特記事項

特記事項
「元学校の先生がつくる放デイ」として静岡市内に3店舗展開中。
宿題をサポートする点が魅力で、学校の勉強についていけず
困っているご家庭の利用が多いです。
支援級および通常級の児童、生徒が通っています。
子ども第一主義の考えのもと、子どもを沢山褒めて
一緒に働いてくれる方を募集しています。

【1日の仕事の流れ】
13時-13時半 スタッフ全体ミーティング
13時半-18時 子どもの支援
・各学校へのお迎え(基本自動車。近隣学校は徒歩。)
・個別学習支援
・集団プログラム活動支援、自由時間見守り
・保護者受け渡し(原則、お宅への送り業務はありません。
保護者お迎え時に、その日の子どもの良かった点をお伝え。)
18時-19時 スタッフ全体ミーティング(振り返り) 
 
*加入保険・有給休暇は労働条件により変動あり、法定通りです。
●この求人は「オンライン自主応募」が可能です。求人情報画面右
上に表示されている「自主応募」ボタンを押して応募して下さい。

本求人の管轄

管轄ハローワーク
静岡公共職業安定所(ハローワーク静岡)

会社情報

会社名
合同会社 NOD 放課後等デイサービスnicocosゴウドウガイシャ ノッド ホウカゴトウデイサービスニコ
代表者名
代表:野田 隆
会社所在地
〒420-0006 静岡県静岡市葵区若松町84番地14号
従業員数
企業全体
17人
就業場所
5人(うち女性:3人、パート:2人)
設立
令和3年
資本金
500万円
事業内容
元学校の先生が作る放課後等デイサービスnicocos
(にここ)を静岡市内で3店舗展開中。学校への訪問支援も。
他社では提供の少ない学習支援を高く評価いただいています。
メッセージ
nicocosは、小学校の教員を38年間勤め定年退職した社長
が、教員仲間と始めた放デイです。下記を大切に考えています。
■にここのミッション■わたしたちは、子ども1人1人、自らの「
やりたい!なりたい!」の気持ちを大切にし、実現のために支援し
ます。
やりたいことが見つからない子には、新しい体験を。やりたいこと
が沢山ある子には、まずは小さな成功体験を。なりたいものがまだ
無い子には、得意を伸ばせる環境を、自信を持てる機会を。なりた
いものがある子には、叶えるための道しるべを。
子どもたちに、そんな手を差し伸べるのがわたし達にここの役割で
す。卒業後も、いつまでも心の中の応援団でいられるように。
■にここのビジョン■子どもが自分に誇りをもち、周りの人と支え
合いながら生きていく。十人十色のやりたいが叶い、子どもたちが
自分の良さに気が付き、自分を大切にする。その結果、子どもたち
はさらなる夢を抱く。さらに、周りの人に対する優しさも生まれて
くる。そんな幸せの連鎖をつくっていきます。全ての始まりは子ど
も一人ひとりが幸せを感じることから。
事業所番号
2201-620527-6
法人番号
3080003002578
ホームページ
https://nod-s.jp/

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は静岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「22010-22753351」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

この求人の作成者について

こちらは、「合同会社 NOD 放課後等デイサービスnicocos」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。

この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の静岡公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。

その他の求人を探してみる

合同会社 NOD 放課後等デイサービスnicocosの全ての案件をチェック!