営業職(入社2年目より東京勤務)
株式会社 SHIMADA 本社工場
求人番号:25040-06107551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月24日(11日前)
- 応募期限:11月30日(あと56日)
求人の概要
- 職種
- 営業職(入社2年目より東京勤務)
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- ■国内トップシェアの日用品をメインに法人営業をおこないます■
営業部のメンバーでチームを組み、代理店様やホームセンター様/
ドラッグストア様との商談をメインに活動します。
【業務の変更範囲:変更なし】
滋賀本社において営業部の先輩によるOJT研修で基礎から丁寧に
レクチャーします。
ひとりで営業が回れるようになるまで1年ほど。
2年目を目途に東京営業所へ赴任していただきます。
(赴任に関する補助等については、面接時にご説明します) - 学歴
-
高校以上が必須
- 必要な経験等
-
不問
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定可)
- 必要なPCスキル
- エクセル等、市販ソフトへの入力ができること
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜40歳
- 年齢制限該当事由
- キャリア形成
- 年齢制限の理由
- 長期勤続によるキャリア形成を図る
- 試用期間
- あり(原則2ヶ月間)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒527-0157
滋賀県東近江市下中野町1050東京営業所
東京都台東区上野5丁目22-13 GS BLD、3 - 最寄り駅
- 近江鉄道 八日市駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 車
- 所要時間
- 15分
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
250,000円〜500,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 250,000円〜500,000円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- ・役職手当:0~10,000円
・家族手当:
配偶者…10,000円、子…5,000円/人
・住宅手当:規程該当者に一律20,000円
・資格手当:第一種衛生管理者資格保有者5,000円
・昼食代補助 規程の範囲内
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり5,000円〜10,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年2回
- 賞与金額
- 計3.50ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額20,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 15日
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 当月
- 支給日
- 25日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
- 8時30分〜17時30分
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 5時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 20.0日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- 土曜日,日曜日,祝日
- 週休二日制
- 毎週
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 125日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数3年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律65歳)
- 再雇用制度
- あり
- 勤務延長
- あり
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- ・有給休暇事後承認制度
・各種特別休暇
・昼食代一部補助
・誕生日特典
・服装自由勤務
・会員制宿泊施設(エクシブ)
・SHIMADA KITCHEN(大食堂)
・SHIMADA TERRACE(社内カフェ)
・場内バスケットコート
・場内トレーニング器具/マッサージ機
・各種社内イベント - 研修制度
- 研修制度の正社員以外の利用:「可」
- 研修制度の内容
- ○新入社員研修 4月第3週まで社内集中研修及び社
外セミナー複数受講。以降、5月第3週まで社内全部
署実地体験及び出張同行等。○能力開発 従業員個別
指定の社外研修をOFF-JTとして受講。また、各
自の成長目標に沿う社外セミナー・通信教育・見学会
等を選択上申し費用は会社が全額負担。 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)休憩時間のみ、喫煙者専用駐車場の個人自家用車内に限り喫煙可。
他は全面禁煙。 - 会社の特長
- ユニークな製品作りや自由な社風がテレビ番組等でもよく紹介され
経営も非常に安定している優良企業です。
子育て中の女性社員・パートタイマーさんが多数在籍しています。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定3回),筆記試験
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 面接選考後
- 面接選考結果通知
- 面接後7日以内
- 通知方法
- 郵送,Eメール
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒527-0157
滋賀県東近江市下中野町1050 - 最寄り駅
- 近江鉄道 八日市駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 車
- 所要時間
- 15分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- 郵送,Eメール
- 郵送の送付場所
- 〒527-0157
滋賀県東近江市下中野町1050
- 応募書類の返却
- あり
- 選考に関する特記事項
- ※選考方法について、求人に関する特記事項欄をご確認ください。
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 総務部 上席部長
- 担当者
士野 知明 - 電話番号
- 0749-46-1233
- FAX
- 0749-29-9010
- Eメール
- shino@shimada-sho.com
求人に関する特記事項
- 特記事項
- <選考について>
一次選考:採用担当者による面接(オンライン可)、筆記試験
※筆記試験は一般常識、50分間です。
二次選考:該当職役職者及び採用担当者による面接
三次選考:経営層による最終面接
*面接では、飾り過ぎずにありのままのお姿、どのような働き方、
やりたいこと、理想のライフプランなどをお聞かせください。
*面接時の服装は自由です。スーツ着用の必要はありませんが、華
美なものは避けてください。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 東近江公共職業安定所(ハローワーク東近江)
会社情報
- 会社名
株式会社 SHIMADA 本社工場 - 代表者名
- 代表取締役:西堀 雄祐
- 会社所在地
- 〒527-0157 滋賀県東近江市下中野町1050
- 従業員数
-
- 企業全体
- 94人
- 就業場所
- 94人(うち女性:62人、パート:46人)
- 設立
- 昭和59年
- 資本金
- 9,000万円
- 事業内容
- 粘着シートを中心とした害虫獣駆除用品や防犯粘着シート、忌避剤
、LED誘引式捕虫機等の製造および販売。
事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 - 年商
-
- 令和4年:22億700万円
- 令和5年:25億900万円
- 令和6年:25億6,800万円
- メッセージ
- ・経営状況が非常に安定しており、更なる事業拡大に向けた募集を
おこなっています。
・意欲、人柄、レスポンス重視の採用です。
・年間休日125日に加え、昨年度有給休暇取得率85%。自分が
休みたい時に、気を遣わず自由に休める会社です。
・清潔で快適な職場環境はもちろん、社内にカフェテラスやバスケ
ットコート、大型飲食店並みの設備を整えた食堂など、従業員用施
設が大変充実しています。
・会社から命じられるだけの単調な仕事ではなく、自身のライフプ
ランやキャリア選択により仕事の幅をコントロールしていくことが
できます。
・年功序列一辺倒ではなく、場合によっては、20~30代前半で
も業績評価により上司を超える年収を得ることも可能な評価制度に
移行しました。
・東京営業所は立ち上げ期にあり、キャリアプランの実現に特に有
利な環境にあります。 - 支店・営業所・工場等
- 3箇所
- 代表的な支店・営業所・工場等
-
- 本社
- 中国無錫工場
- 東京営業所
- 事業所番号
- 2504-103506-4
- 法人番号
- 5160001010498
- ホームページ
- https://shimada-co-ltd.co.jp/
- 事業所の特記事項
- ・車/バイク通勤可 個別指定駐車場あり
・更衣室2 個別ロッカーあり
・全館オートロック 個人入退場カードキーあり
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は東近江公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25040-06107551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「株式会社 SHIMADA 本社工場」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の東近江公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。