製造職【滋賀県野洲市 野洲工場】
山中産業 株式会社
求人番号:26010-13741751
- 採用人数:4人
- 掲載開始日:5月16日(75日前)
- 応募期限:7月31日(あと1日)
求人の概要
- 職種
- 製造職【滋賀県野洲市 野洲工場】
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- 機械オペレーション業務
機械にロール状のフィルターをセットして、設定を確認し、機械を
稼働させます。正常に動いているかを監視、適宜調整を行い、
フィルターの補充を行います。品質基準に照らし合わせて、
出来上がった製品の強度や寸法を検査します。
検品 梱包業務
完成した製品に汚れや折れ曲がりが無いかを検品し決められた数を
1セットにして包装します。
生産管理 資材発注業務
1日の生産計画を確認し、終業時には、その日の生産活動を
記録します。それに合わせて、必要な資材を発注します。
変更範囲:変更なし - 学歴
-
高校以上が必須
- 必要な経験等
-
不問
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定可)
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 18歳〜34歳
- 年齢制限該当事由
- キャリア形成
- 年齢制限の理由
- 長期勤続によるキャリア形成を図る目的で若年者を募集するため
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒520-2313
滋賀県野洲市大篠原3260-5
『山中産業株式会社 野洲工場』JR琵琶湖線・野洲駅→近江鉄道バス・西池バス停下車徒歩10分 - マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- あり
- 転勤の範囲
- 本社工場(京都市右京区花園扇野
町17番地)
給与、手当について
- 賃金
-
180,000円〜245,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 140,000円〜165,000円
- 定額的に支払われる手当
- 職 務手当40,000円〜80,000円
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- *皆勤手当:6,000円/月
*家族手当:5,000円/1人(上限3人)
*深夜割増は別途支給します。
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり4,500円〜8,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年2回
- 賞与金額
- 計3.50ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額50,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 15日
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 当月
- 支給日
- 28日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
交替制(シフト制)
- 就業時間1
- 9時00分〜18時00分
- 就業時間2
- 21時00分〜6時00分
- 特記事項
- ※日勤は日によって19:30まで残業をお願いすることがありま
す。
※夜勤は日によって19:30からの始業をお願いすることがあり
ます。
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 30時間
- 36協定における特別条項
- あり
- 特別な事情・期間等
- 通常の生産量を大幅に超える受注が集中し、特に納期がひっ迫した
時 1ヶ月60時間、年6回、年630時間まで
- 月平均労働日数
- 20.5日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- 土曜日,日曜日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- 会社カレンダーによる *年末年始 *お盆 *GW
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 119日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数3年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限65歳まで)
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- 全国に販売網を持ち、海外との取引も積極的に行っている。自社で
開発した設備による製造ラインを持ち、コーヒーフィルター市場で
はシェアが高い。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定2回),書類選考
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後7日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後7日以内
- 通知方法
- 郵送,電話,Eメール
- 選考日時
- その他(後日連絡)
- 選考場所
-
〒000-0000
(面接場所は応募の際にご説明します) - 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- 郵送
- 郵送の送付場所
- 〒616-8044
京都府京都市右京区花園扇野町17
- 応募書類の返却
- あり
- 選考に関する特記事項
- 応募書類に記載する連絡先に、電話番号のほか、メールアドレスの
記載もお願いします。 - 担当者
-
- 課係名、役職名
- 管理部
- 担当者
稲垣 慶彦 - 電話番号
- 075-802-5397
- FAX
- 075-841-7848
- Eメール
- inagaki@yamanaka-sangyo.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- *日勤と夜勤の2交代勤務制です。
*通勤にはJR野洲駅から社有車による送迎があります。(所要時
間約10分)
*バイク・自転車通勤:可
*原則、公共交通機関での通勤をお願いしていますが、
お住まいの場所によってはマイカー通勤も可としています。
*マイカー通勤による交通費は会社規定による。
*駐車場あり 料金の自己負担:なし
*直近5年間の有給休暇の平均取得率は約70%です。
*決算賞与が20年以上連続で支給されています。
*職場の事前見学は歓迎いたします。
*紹介連絡の上、履歴書、職務経歴書、紹介状を
本社所在地宛郵送して下さい。
書類選考後面接日時を連絡いたします
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 京都西陣公共職業安定所(ハローワーク西陣)
会社情報
- 会社名
山中産業 株式会社 - 代表者名
- 代表取締役:鈴木 基伸
- 会社所在地
- 〒616-8044 京都府京都市右京区花園扇野町17
- 従業員数
-
- 企業全体
- 112人
- 就業場所
- 51人(うち女性:15人、パート:5人)
- 設立
- 昭和25年
- 資本金
- 3,000万円
- 事業内容
- コーヒー、日本茶、紅茶等のティーバッグ等フィルター用素材、装
飾用、ラッピング用リボン製造販売。 - メッセージ
- 【パーパス】思いを紡ぎ、豊かな暮らしを世界に提供します
私たちは、人々の幸せを願う「モノづくり」の会社です。西陣帯加
工を家業としていた創業時から時を経て、お届けする製品は飲料フ
ィルター、ラッピング資材へ変わりましたが、繊維にこだわり、そ
の可能性を追求してまいりました。お茶やコーヒーを飲むという各
国の文化を、身近に楽しんでいただきたい。「結ぶ・飾る・包む」
ことで、贈り物に心も添えていただきたい。
そして何より、私たちの製品を手に取ってくださる人々に、豊かで
健やかに暮らしていただきたい。
常に、世界の人々の願いに寄り添い、私たちのモノづくりの力で、
世界中のユメ・ヒト・トキを紡ぐ。それが山中産業の使命です。 - 事業所番号
- 2601-031642-0
- 法人番号
- 1130001002130
- ホームページ
- https://www.yamanaka-sangyo.jp
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都西陣公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26010-13741751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「山中産業 株式会社」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の京都西陣公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。