法人営業
日本カーネルシステム 株式会社
求人番号:27010-56793351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月6日(15日前)
- 応募期限:1月31日(あと71日)
求人の概要
- 職種
- 法人営業
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- 太陽光発電の研究に必要な計測機器など自社開発製品の法人営業と
して、企業や研究機関への提案、契約、進行管理等
▼問い合わせ対応…購入者や新規ユーザー対応
▼ヒアリング…「何のデータを計測希望」などを詳細調査
▼提案…社内エンジニアと相談しながら提案資料を作成
▼社内スケジュール管理…製造やソフト部との打ち合わせ
※代理店への同行によるプレゼン・提案もあり
※7割がオンライン商談 【変更範囲:変更なし】
既存と新規は半々。お問い合わせいただく反響営業が多いです。
ニッチな業界での開発だからこそ、契約につながりやすいです。 - 学歴
-
高校以上が必須
- 必要な経験等
-
必須■業界経験または営業経験がある
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定可)
- 必要なPCスキル
- ■PowerPointやWord(提案資料作成)
■Excel(見積書作成) - 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜59歳
- 年齢制限該当事由
- 定年を上限
- 年齢制限の理由
- 定年60歳のため
- 試用期間
- あり(3か月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒540-0036
大阪府大阪市中央区船越町1-6-6 ODC天満橋9F - 最寄り駅
- 京阪・大阪メトロ谷町線 天満橋駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 5分
- マイカー通勤
- 不可
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
250,000円〜450,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 250,000円〜450,000円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- ■残業代は全額支給します。
住宅手当 :0円~20000円
配偶者手当:0円~15000円
子ども手当:5000円/人
その他(専門手当あり)
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり3,000円〜30,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年2回
- 賞与金額
- 計3.00ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限なし)
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 当月
- 支給日
- 27日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
- 9時00分〜17時30分
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 15時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 19.9日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- 土曜日,日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- 夏季休暇・年末年始休暇・創立記念日
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 126日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 企業年金
- 確定給付年金
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数3年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限65歳まで)
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- なし
- 外国人雇用実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)建物外に指定喫煙所あり
- 会社の特長
- 次世代エネルギー関連機器の開発や評価に必要な機器の提案開発を
自社で行っています。ハード・ソフト両方に関わり、イチから創り
あげていくモノづくりの醍醐味を味わえます。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定2回),書類選考,その他
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後7日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後7日以内
- 通知方法
- 郵送,電話,Eメール
- 選考日時
- その他(後日連絡)
- 選考場所
-
〒540-0036
大阪府大阪市中央区船越町1-6-6 ODC天満橋9F - 最寄り駅
- 京阪・大阪メトロ谷町線 天満橋駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 5分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- Eメール
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 選考に関する特記事項
- ※選考方法(その他):最終面接時に適性検査を実施します。
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 採用担当
- 担当者
長畑 - 電話番号
- 06-6941-0427
- FAX
- 06-6943-7204
- Eメール
- tantou@kernel-sys.co.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- 創業41年、再生可能エネルギーの老舗として
再生可能エネルギーを主軸とした事業を展開しています。
脱酸素社会実現に向けた機運が世界規模で高まっている今、
将来性のある先端分野で働いてみませんか。
同じフロアに他部署社員もいるので、意見交換やフォローもでき
分からないこともすぐに相談できる環境です。
各部署と協力しながら仕事ができます。
有休取得がしやすく、年間休日も126日以上しっかりあります。
繁忙期には残業が増えますが、自分のペースでメリハリをつけて
調整して働ける環境です。
※弊社ホームページやブログでも詳しく紹介しています。
※応募にはハローワークの紹介状が必要です。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 大阪東公共職業安定所(ハローワーク大阪東)
会社情報
- 会社名
日本カーネルシステム 株式会社 - 代表者名
- 代表取締役:長畑 二郎
- 会社所在地
- 〒540-0036 大阪府大阪市中央区船越町1-6-6 ODC天満橋9F
- 従業員数
-
- 企業全体
- 27人
- 就業場所
- 22人(うち女性:4人、パート:0人)
- 設立
- 昭和57年
- 資本金
- 2,450万円
- 事業内容
- 再生可能エネルギーの研究開発に必要な機器の開発販売をしていま
す。研究機関やメーカー、大学にオンリーワンの製品を提案開発し
、高い評価を得ています。 - メッセージ
- 世界で注目を集める再生可能エネルギーである、太陽光発電。その
研究に欠かせない装置を手がけているのが私たち『日本カーネルシ
ステム』です。
お客様は、海外との競争に挑む国内メーカーや研究機関。装置を通
じて、研究をサポートするのが私たちの役割です。その中で営業が
担うのは、研究者の要望や課題をヒアリングし、「求められる装置
」を実現していくこと。
ニッチな商材を扱い、小回りの良さとカスタマイズのしやすさに強
みを持つ会社だからこそ、細かなニーズを汲んだ提案も可能。その
提案をもとに、エンジニアがシステムを組んでいきますが、ここで
“手離れ”ではありません。
完成するまで伴走し、現場の設置にも立ち会えるのが当社の営業。
各案件に1~3ヶ月じっくり携わるからこそ、完成品を現場で目に
する喜びは格別です。提案から納品まで一貫して深く関われるとこ
ろは、この仕事の醍醐味です。 - 事業所番号
- 2701-405089-0
- 法人番号
- 3120001093136
- ホームページ
- https://www.kernel-sys.co.jp/
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大阪東公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27010-56793351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「日本カーネルシステム 株式会社」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の大阪東公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。